Monthly Archives

7月 2018

寝技の違い

By | 池袋 | 2018/07/02 | No Comments

”パスガード十段”こと竹田さんです。ほとんどの会員が速攻でパスされます。ただしコントロールに終始される事が多いので、サブミッションへの移行を積極的に狙えると良いと思います。

やはり競技会のルールを意識しながら普段の練習に取り組むことが大切です。いつも言っておりますが、実際に試合に出る出ないに関わらず、帯の昇格についても私はその視点で評価しています。

一般的には、柔道と柔術の違いについては、立ち技が主体か寝技が主体かという表現がよく用いられます。

さらにディープに、柔道と柔術の”寝技の違い”を人に説明する時には、私は以下の表現を用います。

「柔道は20秒抑え込めば1本勝ちです。柔術は20秒抑え込んだら反則を取られます。」

この説明は、両競技の特性やゴール設定を的確に表していると思います。

試合結果:全日本マスターオープン

By | 新宿 | 2018/07/02 | No Comments

第3回全日本マスター柔術オープントーナメント
2018年7月1日(日)愛知県・愛知県武道館

マスター3紫帯ライト級
3位 小松勝明

マスター1茶帯ルースター級
2位 佐藤智彦

マスター5茶帯ミドル級
優勝 工藤賢一

マスター5茶帯オープンクラス
3位 工藤賢一

マスター6黒帯ライト級
優勝 中嶋史雄

マスター6黒帯オープンクラス
優勝 中嶋史雄

クラス時間変更後の土曜日

By | 博多 | 2018/07/01 | No Comments

クラス時間を大幅に変更してしばらく人が減少した土曜朝クラス改め、昼クラスですが、徐々に活気が戻り以前より賑わいがある時間も増えてまいりました。
今日も土曜の昼下がりらしい、まったりとした中に真剣さと笑みがあふれる時間が流れていきました。
平均年齢はやや高め。ですが、初心者の方にもさっと気づいてさりげないフォローをしてくれます。
そこらへんは皆さん流石ですね。感心ではなく、私も勉強させてもらう瞬間もあります。
そんな大人が集まる土曜の昼クラス。
ゆっくり習いたい方にお勧めです!

やればやるだけ伸びる

By | 池袋 | 2018/07/01 | No Comments

本日のキッズクラス小中学生の部。2グループに分けての指導。小岩・岡の両先生が低学年グループを、石毛・石原の両先生が高学年グループを指導しました。

キッズクラスの指導には、新明先生以外のインストラクターチームの存在が欠かせません。

小岩先生はプロ・アマ問わず、チームスポーツのトレーナー経験が長く、子どもたちのモチベーションを高めながら、柔術の動作を取り入れた運動を実践させるのがとても上手です。井荻・水道橋支部でも新明先生に次ぐ存在としてキッズクラスを引っ張って下さっています。

石毛先生は立ち技のスペシャリスト。柔術クラスではなかなか本格的に学ぶ機会のない「足払い」の方法を、段階的に、そして理論的に子どもたちに指導して下さいました。投げ技の練習が如何に危険を伴うかという事を、繰り返し、厳し目に説明されていたのが印象的でした。

こうして見ると、やはり先生ごとの特徴や色がよく分かるなと思いました。トライフォースでは指導のフォーマット自体は決まっているのですが、先生達のキャラクターやストロングポイントの違いが、クラスの雰囲気や生徒たちの取り組みに変化を与えています。

やればやるだけ伸びる。子どもの特権だなと改めて思います。先週見た動きと今週見た動きが、別人のように違ったりするのが子どもの凄いところです。

夏到来

By | 大阪 | 2018/07/01 | No Comments

随分前から暑くて、充分夏の気分だったのですが、暦も7月になって、本格的な夏シーズン到来となりました。

昨日帯授与式だったんですが、さっそく大岸さんが青帯姿でスパーしています!
青帯は写っていませんが(笑)

水分補給に気をつけて、今年の夏も頑張って練習して行きましょう!

東日本キッズ

By | 池袋 | 2018/07/01 | No Comments


6月24日、墨田区総合体育館で開催された東日本キッズ柔術選手権に池袋・五反田・井荻・水道橋から合計21名が参加しました。

出場した選手たちはみんな頑張りました!

次は7月22日の全日本キッズ柔術選手権を目指して頑張ろう!


Social Media