メインコンテンツへスキップ
検索

11/2 (日) 小岩健一「柔術家の為の怪我予防セミナー」in トライフォース浅草橋

トライフォース浅草橋にて小岩健一トレーナー(NATA公認トレーナー)をお招きし、柔術家のための怪我予防セミナーを開催いたします。

今回のテーマは 「首・肩・肋骨の怪我予防」 です。
正しい身体の使い方やセルフエクササイズを身につけることで、防げるケガは確実にあります。柔術をより長く楽しんでいきたい方に、ぜひ知っていただきたい内容です。


セミナー内容
・スパーリング中に起こり得るケガを予防するためのセルフエクササイズと考え方。
・再発予防のために取り入れるべきこと。
・ケガから練習やスパーリングに復帰するためのステップ。

トライフォースの黒帯(KURO-OBI)柔術家でもある小岩トレーナーが、自身の経験も踏まえ、器具を使わずにできる実践的なエクササイズを中心に指導します。

日時
11月2日(日)
14:30 ~ 15:30

参加費
トライフォース会員 2,000円
一般 3,000円
※当日現金にてお支払いください

服装
金具やチャックのない、動きやすい服装でお越しください

申込み方法
asakusabashi@triforce-bjj.comまでEメールで、①名前②年齢③首、肩、肋骨のケガ歴④柔術歴⑤帯色⑥所属アカデミーをお知らせ下さい。一般の方は一般とお書きください。

あらかじめ質問がある方は、申し込みメールにご記載いただければ当日お答えいたします。

③ケガ歴には、
・ケガをした部位
・ケガの種類
・原因となった動きや状況
・現在の症状・状態
・現在ケガ予防として行っていること

などをお書きください。

ケガを未然に防ぎ、長く柔術を楽しむための知識と方法を身につけられるチャンスです。
皆さまのご参加をお待ちしております!

講師

小岩健一 Kenichi Koiwa
NATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)公認トレーナー

◆経歴
1972年9月16日生まれ。明治大学法学部卒。1996年に渡米し、トレーナーとしてウエスタンミシガン大学にて3年半1500時間以上の訓練を重ね、世界最高水準であるNATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)公認トレーナーの資格を取得した。以後は整形的疾患を持った方のリハビリテーション、スポーツ選手のパーソナルトレーニングに長年携わった。2009年からは韓国のプロ女子バレーボールチームの専属トレーナーを2シーズン務め、オリンピックレベルの選手のトレーニング指導を行った。現在は明治大学の体育教員および防衛大学の非常勤講師として勤務している。

メニューを閉じる