メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

泊 憲史

雨ニモ負ケズ

By 博多

突然クロスチョークに目覚めたヤンさん。何度も復習していました。色々質問をしてくれますね。無事山田さんの3人組手も完遂出来ました。時間的に3人です。今日も練習時間は30分ですが、充実した時間を過ごしたのではないでしょうか。
スパーリングの後、今日の良かったところ、反省点を話し合い、また次回の練習に臨んでいきます。
短い時間でもいい練習をしていきましょう。

日曜は朝から全開です。

By 博多

日曜は朝9:00からのスタートです。
親御さんも全開で頑張っています。親子クラスの後はキッズクラス。子供同士で切磋琢磨しています。日曜は大人のクラスで締め。カリキュラムが進み、難しい場面も出てきていますが、皆さんクラス後も復習されていました。
積極的に質問もされ、限られた時間を有効に使っていらっしゃいます。

ゆっくり練習される方、沢山練習される方、色々いらっしゃいます。それぞれのペースでやっていきましょう。

殆どの方が格闘技未経験からのスタートです。

そんなトライフォース博多でブラジリアン柔術を始めてみませんか??

みんなの週末

By 博多

4連休の中日なのですが皆さん練習に来てくれています。昼クラスは曇りがちの気候で助かりました。そしてコンペティションクラス。
今回も大変でした。競技用の練習なのでそれが普通なのですが。
タンバーVol.3を食らいまくってタップの練習を余儀なくされました(涙)
夜は韓国人のみんなに聞き取りをして、今週のカリキュラムの復習を。
真摯に取り組んでくれています。
陽気な2人。この日も雰囲気を明るくしてくれました。

こうして記事にまとめると、皆さんの熱意でクラスが成り立っているのがよく分かりますね。
また一緒に楽しく練習しましょう。

再び感想戦のすすめ。

By 博多

橋本さんと吉田さん。自然な表情を取りたかったのですが、カメラを向けるといつもこうですね。
次は自然な所をお願いします(笑)
汲田君と渋い表情の中村君。
練習後に皆さん本日のスパーリングについて色々話し合いをしていました。
振り返りはやはりこのように練習の直後がいい場合が多いです。スパーリング相手の方も攻防を覚えていることが多いのでいろいろききたいところです。
お互いシェアしあっていい練習仲間を増やしていきたいですね。

告知諸々

By 博多

水曜は休館日。告知をしていきます。

まず一つ目。トライフォースTシャツです。受注締め切りが日曜に迫って参りました。あと3日です。
よろしくお願いします。道場にて泊までお伝えください。
2つ目は8/1から新スケジュールになります。皆さんの参加人数など考慮してタイムスケジュールを変更させて頂きました。こちらも道場内に印刷したものを置いてます。ご自由にお取りください。
そしてスポーツ保険。コロナ時期に更新時期が来たので加入者がまだ少ない状況です。
週明けに申込書を持っていきますのでこちらも道場まで。年間で大人1850円、子供は800円の安さ。
道場の行き帰りの交通事故も対象の手厚い保険です。
任意ですが、激しくお勧めしています。

告知は以上です。皆さん宜しくお願いします。

 

本日はディフェンス

By 博多

本日のカリキュラムはバックコントロールエスケープ。
よくあるシチュエーションです。苦手な方も多いのでは??
やってない分ぐんぐん上手くなりますよ。
あっという間に1ストライプのキムさん。素晴らしいハイペースでした。
白帯の間は来れば来るほどどんどん上達していきます。
また次にストライプを授与する日を楽しみにしています。

Team コリア

By 博多

新しく入会してくれた韓国人の三人。
左からヤンさん、ソクさん、キムさんです。
皆さん福岡で就職し、決して短くない時間をこちらで過ごしています。
ソクさんはリアル初心者なので、優しくキムさんが帯を巻いてあげていました。
微笑ましかったです。

何といっても彼らはエネルギッシュで明るく、私も元気をもらっています。
これからもよろしくね!!

今日も元気な日曜日

By 博多

日曜は元気に親子クラスからのスタートです。
この日は鬼ごっこをアレンジしたメニューです。色々な運動能力を上げることが出来ます。
親子クラスなので、保護者の皆さんも勿論参加して一緒に体を動かします。
いつも笑いが絶えません。
親子クラス参加の小学生は引き続きキッズクラスにも参加することが出来ます。
今日は上級生に挑戦する時間を作ってみました。

引き続き彼らの成長からは目が離せません。

親御さんの中にはたまに歯がゆい思いをするかもしれません。彼らの成長は非常にゆっくり。
暖かい応援を続けてあげて下さい。

本日は投げ技三昧

By 博多

この日のアドバンストクラスはこのようにスタンディング、つまり立った状態で相手を倒したり。倒しに来るの相手を防ぐテクニックで進行していきました。細かい所でミスがある、それが何か所もあるともうとてつもなく精度が下がってしまいます。
そうならないよう、しっかり見ながら修正点も指導していきます。
この日も最後はスパーリングで締め。久しぶりに練習に来た中村君が久志君とスパー。
真剣そのものです。真剣にやるので楽しく、得られるものも大きいです。

日常から離れ、好きなことに打ち込む時間を提供していきます。

トライフォース博多で、そんな時間を過ごしてみませんか。

メニューを閉じる