メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

泊 憲史

2/16~2/17のスケジュール変更のお知らせ

By 博多

週末はタイムスケジュールが変更になっております。

2/16(土)
20:00~スパーリングクラスは休講、他は通常通り

2/17(日)
11:15~12:15 ベーシッククラス 休講
12:15~12:45 スパーリングクラス 休講
13:00~15:00 VHTS presents 吉永力セミナー開催、他は通常通りとなっています。

みなさん宜しくお願いします。

パク君が遊びに来てくれました。

By 博多

トライフォース池袋からパク君が遊びに来てくれました。
そこで仕事が早く終わったので来たそうなのですが、何と佐賀市内から来てくれたようです。
電車でも車でも片道1時間はかかる場所ですね。
柔術愛にあふれる男でした。
残念、べリンボロは控えめにやっておりました。
また会いましょう!!次は池袋で!!

やはりベーシックでした。

By 博多

またまた試合のお話なんですが、アマチュアクインテットでもやはりアタックの間のつなぎだったり、フィニッシュ、ディフェンスなど、ベーシックテクニックを駆使して戦えました。
特に苦しい時にこれらの技が助けてくれました
ベーシックテクニックのディテールをしっかり身に着けることでスマートに闘えたことは良かったですね。
一番いいタイミングで一番有効なテクニックを選択できるように練習していけるといいですね。

クインテットその後と、2/17は吉永力セミナーです

By 博多

1日経ちまして、やはり試合後の全身筋肉痛でした。出し切った感があります。
お祭りの後のようです。
アダルトカテゴリーでの生き残りをかけた戦いを終えて、マスターカテゴリーでの戦い、本当に楽しかったです。
大会に敗者は存在しなかったです。マスターカテゴリーでは。
久しぶりに運営側から選手側に経ったときに色々な見方があるのを感じましたのでそこもこれからの運営に生かしていきたいですね。
そして次の日曜2/17、VHTS presents 吉永力セミナーになります。こちらも定員間近となっております。
迷われている方はお早めに!
凱旋する力君のテクニックを受けるのも僕も楽しみです。

アマチュアクインテット結果

By 博多

アマチュアクインテット、無事優勝致しました。
久しぶりの試合、いつもと違うルール、ノーギでの試合と、色々ありましたが、今の自分を出し切れたと思います。
皆さんチームの役割をしっかり果たしてくれて凄い感動しました。
そして応援に来てくれた方も多かったです。声援もしっかり励みになりました。
対戦相手の方と試合後写真撮影をしたり、感想を話したり、マスターカテゴリー(40歳以上)ならではの楽しい空間でした。
次は「道着での試合を見たい」とリクエストがありましたので前向きに検討させていただきます。
大会運営の皆さん、応援してくれたり練習に付き合ってくれた皆さん、そして対戦相手のチーム鹿児島とバッファロー柔術の皆さん、ありがとうございました。
40代ということで、この日1日試合に送り出してくれた全チームのご家族の皆さんにも感謝です。

久しぶりの試合は最高でした!!!

吉田さんおめでとうございます!!

By 博多

吉田さんに待望の第二子が生まれました。元気な男の子だそうです。
おめでとうございます。
これで日曜のアマチュアクインテットに向けて弾みがつきました!!

といいつつ今更新しいテクニックを修得しようとして我に返っていました(笑)
トーナメントはくじ引きできまります。僕が引くことだけが決まっています。
いいクジ引きますね!!(これもプレッシャー)

練習の合間

By 博多

今日の並びが面白かったので撮ってみました。
アマクイ前の佐藤さん、石松さん。それに付き合ってくれる濱園さん。
ある程度追い込みも終わり、リラックスした表情で練習をされている間の1のコマです。
楽しみながら練習されています。
怖い雰囲気などは皆無です。この練習されている方達も平均で40半ばくらいです。
皆さん見た目もお若いですね。
もちろんこの日も色々な年代の方が練習していました。
楽しい日々を過ごしていきましょう。

足関節も教えてます

By 博多

試合では茶帯以上でないと使えない足関節もクラスでは色々教えています。皆さん未知の関節技におっかなびっくりしながらも、素晴らしい出来で習得していました。
新しい技をどんどん皆さんに触れてもらって、皆さんの思考にも刺激を与えていきます。
これからも色々なテクニックを紹介していきますね。
危険すぎるものは割愛していきます(笑)

いよいよ近づいてまいりました。

By 博多

僕らが出場するアマチュアクインテットもいよいよ次の日曜になって参りました。コスチュームも揃い、全体の追い込みも終わり、今は各々でゆっくり調整中です。
何か新しい挑戦をしたいなと思ったときに相談したところ、皆さんためらうことなく手を挙げて出場の意思を示してくれました。
そこからはチームとしての練習、意見交換など皆さん活発に動いてくれました。
同じ目標をもって練習に励む日々想像以上に素晴らしい物でした。40も半ばでこんな経験が出来るとは。
同じメンバーで出来る保証もないので、このチームでは最後の試合かもしれません。

感謝の気持ちは試合で見せていきたいと思います。
2/10はかすやドームですよ!!

ゆっくりとした始まり。

By 博多

日曜の朝は太陽光が降り注ぐ中でゆっくり徐々にペースを上げながら練習をしています。
この日もベーシッククラス終了後に、ベーシックの内容を復習いたしました。
難しかった、今一つできなかった事をゆっくり復習していきます。
最近は皆さんからのリクエストも多く、しっかり出来るようになるまで皆さん復習していかれます。
日曜は休みの日、かつ1日のスタートなので、ゆっくりスパーの本数は少なめ、テクニックを中心に練習されている方が多いですね。
しっかり頭と体を動かしていい1日を始められてください。

メニューを閉じる