メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

泊 憲史

謹賀新年

By 博多

皆さんあけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私は今年も年末恒例のチャンネル争いに敗退し、格闘技視聴は天心×メイウェザー戦のみでした。
年が明け、元旦の朝はスポーツ観戦が好きなので、永遠にテレビの前にいそうになったので、頑張って抜け出し、お散歩しようとしたら雨が降り、断念致しました。
色々モチベーションも上がるので、スポーツ観戦に戻りました。アスリートは素晴らしいです。
そんな元旦でした。
2日からは少し動いてなまった体を動かしていきます。
まずは凧揚げです!!

年内最終日でした!!

By 博多

今日は年内最終日。色々出来るようになって自身も付けたせいちゃん。カメラを向けるとしっかり表情を作るほど慣れてきました。
来年もさらなる成長を期待しています!!
ツルコー師匠が感慨深げにサインを撮影していたのでこちらも撮ってみました。
しっかり僕のスパーリングパートナーです。
今日も2人でクラス終了後に油を売っていました。

皆さん本年度は大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。

一緒に来年もいい年にしていきましょう!!

 

 

先日の見学者

By 博多

先日夕方に古賀様が遊びに来てくれました。見学のみです。道着類は一切持ってこない徹底ぶりでした。
近況を聞いて一安心。頑張ってやられているようです。
他愛もない話をし、皆さんの近況をこちらも伝えました。
また再会を約束して、帰られました。
引っ越した後もこうして遊びに来てくれるのは嬉しいですね。
そんな場所をこれからもつくり続けていきたいです。

古賀様ありがとう。

今日のスパーリングクラスの様子

By 博多

鮎川さんと吉田さんのスパーリングを撮影する復帰したての石松さん。
スパーリングクラスは打ち込み、スパーなど各々が選択して練習していますが、オープンマットとは違い、指導陣が打ち込み、テクニックの指導も入りますし、スパーリングもしっかり入っていきます。
今日も皆さんで、寒い外とは違い、熱気ある練習を進めていきました。エアコンもしっかり効かせていますが(笑)

今日もお疲れ様でした!

2days コアラくん

By 博多

現トライフォース新宿のイワキング、九州でのあだ名はコアラ君こと岩城さんが昨日の晩今宿、今朝博多に練習に来てくれました!
有り難うございました。
あまり昔も今も変わらない会話を楽しみました。本当に口を開いたら昔に戻りましたね。

ハピトレの話は興味深いものでした!
またいつでも遊びに来てくださいな!!

クリスマスです。

By 博多

ポーズを決めているわけではわけではありません。色々な打ち込みの一部です。打ち込みを通して色々な体の使い
方を覚えていきますね。
あの大会が九州でも開催されるとの事で試しにノーギでの練習を始めています。個人的にも興味がありますね。
久しぶりに練習したら楽しかったですね。皆さん激しくおススメです!!
一緒に練習しましょう。やる事、課題もしっかり見えてきました。やりがいありますね。

本日はオープンマットでした!

By 博多

祝日ということで、道場は休館でしたが、丹先生がオープンマットとを開講しました。
親子クラスのミンさんも参加いただき、和やかな中で終えられたようです。
祝祭日は休館になりますが、不定期で開けています。
親子クラス・キッズクラスの対象の子供たちもなるべく対応できるように致しますので是非奮ってご参加ください。
休日のスタートに子供たちと汗を流すのも、いい気分になるのでお勧めですよ!
デメリットは1つもありません。

忘年会お疲れ様でした。

By 博多

昨日は忘年会でした。終始和やか。最近の反省か酒量もやや控えめの皆さんでした。
楽しい話で、あっという間に時間は過ぎていきました。
皆さんとまだまだ話したりないことがいっぱいあったので、また企画をしていきたいですね。
年末で行事がかぶっていけない方もいましたし、また皆さん宜しくお願いします。
試合もみんなで出ようかと皆さんから話が出てきましたね。こちらも楽しみです!!

今日も妙味を味わいながら

By 博多

丹先生のベーシッククラスはサイドコントロールエスケープ2でした。
これでサイドコントロールからの逃げ方は10種類修得したことになります。
少しづつ以前のカリキュラムを発展させたものが多くなります。
やや反復するものも多くなるので、皆さん忘れたりできないものはどんどん聞いて下さいね。
こちらから抜き打ちテストとかはありませんので(笑)
来週は最後のカリキュラム、レッスン29と30です。
年末慌ただしくなってきましたね。皆さん体調には気を付けて下さい。

新製品ちょくちょく出ています!

By 博多

例えばこちらはいつでも注文できるTシャツ。新商品として以前アップしております。
入口入られて右側にグッズを掲示しています。

いつもこんな感じです。みなさん宜しくお願いします。
グッズを買って自分へのクリスマスプレゼントといきたいですが、もう入荷が間に合わないのでお年玉ですね(笑)

メニューを閉じる