2019年5月12日(日)北沢タウンホール
ADCC Asia & Oceania Trial 2019

写真:ブラジルブログ様より
-65.9kg
優 勝 岩本健汰(トライフォース)
※9月に米国で行われるADCC本戦にアジア・オセアニア代表として参加することに!がんばれ!
2019年5月12日(日)北沢タウンホール
ADCC Asia & Oceania Trial 2019

写真:ブラジルブログ様より
-65.9kg
優 勝 岩本健汰(トライフォース)
※9月に米国で行われるADCC本戦にアジア・オセアニア代表として参加することに!がんばれ!
2019年5月12日(日)に北沢タウンホールにて行われるADCC Asia & Oceania Trial 2019に、トライフォースから鈴木和宏・岩本健汰が参加します。
ADCC Asia & Oceania Trialは、9月に行われるADCC(いわゆる『アブダビコンバット』)の世界大会への参加券を懸けた予選です。優勝すると本選に参加をすることができます!
エントリーリストを見ると、日本のみならずオーストラリア・韓国・フィリピンなどアジア・オセアニア各国からのエントリーが!
鈴木・岩本の参加する-65.9kgはなんと37人参加のビッグトーナメントです。がんばれ!
試合時間や入場料などについては、大会ページをご覧ください。
PANCRASE JIU-JITSU CUP 2019
2019年5月2日
東京都・東京武道館 大武道場
PANCRASE JIU-JITSU CUP 2019
2019年5月2日 東京都・東京武道館 大武道場
マスター3青帯ミドル級
準優勝 伊藤卓志 (トライフォース柔術アカデミー)
マスター3茶帯ミドル級
優 勝 小岩健一 (トライフォース柔術アカデミー)
マスター3茶帯オープンクラス
3 位 小岩健一 (トライフォース柔術アカデミー)
団体成績
優 勝 トライフォース柔術アカデミー
2019年5月29日~6月2日に開催されるワールド柔術選手権2019に、トライフォースから芝本幸司、山田秀之、澤田伸大、芝本さおり、吉永力の5選手が参戦します。
アカデミーとしての公式なご支援を募らせて頂きますので、賛助をお申し出下さる方は以下のメールアドレスより事務局までご連絡下さい。
世界柔術選手権2019 賛助金
1口 2,000円
銀行振込、または以下のショッピングカートよりクレジットカードをご利用下さい。アカデミーにて直接スタッフにお渡し頂いても結構です。お振込下さった方は、お手数ではございますがinfo@triforce-bjj.comまでご一報下さいませ。
■ 銀行振込
銀行 : 三菱東京UFJ銀行
支店 : 大塚支店
番号 : (普通)1657105
名義 : 株式会社トライフォース
収録:1時間31分
価格:2700円(税込)
この作品ではスパーリングや試合において、より実戦的にベリンボロを活用していく方法を紹介しています。シリアスなコンペティションの中では1つの攻め手では相手に容易にディフェンスされます。2つの攻め手であれば相手に警戒させることができます。さらに3つの攻め手ともなれば相手の混乱を誘発でき技の成功率があがります。ベリンボロ、ライイングレッグドラッグは2つの攻め手として最高のコンビネーションです。さらにもう1つの攻め手として今回『Zフック』のコンセプトを公開します。これはベリンボロの展開の空白部分を埋める私の考える最高のコンセプトです。この『ベリンボロ』『ライイングレッグドラッグ』『Zフック』のトリプルアタックの中で、それぞれにおける代表的な相手のディフェンスパターンにおいても3つの展開を用意しています。ベリンボロの様々なパーツをどのように組み合わせて活用できるのか、その一例を是非ご覧ください。
4月29日(月)休館
(11:00-12:30 池袋オープンマット)
4月30日(火)休館
(10:30-12:00 池袋オープンマット)
5月1日(水)
13:00-14:15 オープンマット
5月2日(木)休館
(10:30-12:00 池袋オープンマット)
5月3日(金)
13:00-14:15 オープンマット
5月4日(土)~
通常開館