メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

泊 憲史

マットテープリニューアル。

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-20-23-31-11

マットテープを無事リニューアルすることが出来ました。急遽手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-01-30-22-28-12-1

以前はこのように透明のテープが貼られていました。全然見栄えが変わりました。
新しいマットで気分も新たに楽しく練習していきましょう!

全日本マスター4連覇目指して

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-19-23-12-482/24、2/25で東京は墨田区体育館にて行われる全日本マスター柔術選手権。
男爵が駆け込みでエントリーを済ませています。
今回優勝すると4連覇になるそうです。
楽しみにしています。
皆さん応援よろしくお願いします。

たかひろちゃん。

By 博多

 

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-18-11-17-48

中学時代の同級生のフクシマくんです。僕はたかひろちゃんと呼んでいます。
奇跡の1枚をお願いされましたが、今回も無理そうです。また次回お願いします。%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-18-12-09-36-1かなりの時間週末朝の重鎮・前田さんにコントロールされていましたが、驚異的な粘りで頑張っていました。
中々来れないながらも、しっかり予習をして臨んでくれています。
そのせいか大分教わっている時も理解が早くなっています。
また週末朝は楽しみに待っています。
たかひろちゃん本人は男爵と加藤ちゃんのゴールデンコンビに会いたいそうです(笑)

検定の成果

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-15-22-57-30テクニック検定をハイスコアで合格した加藤さん。
そこで身に着けたテクニックをようやく実際のスパーリングにも落とし込めたようです。
男爵を翻弄していました。
技を覚えてから実際にスパーリングで使えるようになるまで、ある程度時間はかかるのですが、一旦使えるようになると習得した際に身に着けたディテールの細かさがしっかり発揮されますね。
40超えて入会された加藤さんが実証してくれました。

今日はそれを実感できて良かったです。

韓国の方は元気です!

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-13-21-18-09

寒さに強いのか?元気がいいのか?韓国の方は観光がてらガンガンに練習して帰ります。寒い中重装備で練習に来てスパーリングは休み少なめです。2クラスは皆さん受けていきます。
ナムさんもそんな一人でした。180センチ台で100キロ動きはスピーディーでパワフルかつテクニカルでした。
近年九州の大会でもそうですが、いずれアジアの重量級は韓国の皆さんが席捲することでしょう。そう感じさせるものがありました。
また遊びに来ると言っていたナムさん、次はコンペティションでもその姿を見たいですね。」

雪の日も

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-10-20-56-37-1

みっちり練習されている橋本さんと石松さん。雪がぱらつく中げんきに来てらっしゃいました。
土曜日の事でしたが、オープンマットを利用して、ドリルや普段の動きで疑問点、スパーを見て気づいた事をアドバイスするなど。なかなか盛りだくさんの内容でした。
沢山来られない、仕事や家族と過ごす時間をどうにかやりくりして、来てらっしゃる方が殆どだと思います。
一日の練習の質をあげれるようにこちらもサポートしていますので、お気軽にご相談ください。
色々話し合って改善点を見つけていく。これもかけ買いのない時間です。
また雪がすごいですが、明日も頑張って行きましょう!

今日の親子クラスから。

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-11-9-47-16今日も親子クラスが盛り上がるのがクラス終了後でした。
段々みんなも慣れて来てそれと共に個人差(出来る・出来ない、得手・不得手)がはっきりしてきましたね。
この年代は、年齢差(早生まれ、遅生まれ)個人差が激しいので、他の子と比べたりするのはナンセンスですね。
むしろできなかったことが出来るようになったことや本人の成長に重点を置いてみてあげて欲しいです。
そんな僕も息子を見て何か言いたくなるのをぐっとこらえていますね(笑)
クラスそのものはみんな楽しくやってくれています。
こっそり強度を上げているので、小学校に上がるころには楽しみながら体力テストでいい記録が出せるように色々な課題をクリアしていきます!

最近のクラスの様子

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-23-13-25

金曜日は最初のクラスがレギュラーでテクニックは少な目でスパーリング多め。
ベーシッククラスは今日はハーフガードです。こちらはしっかりカリキュラム通りでテクニックは5つ、スパーリングは少なめです。
%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-22-25-56最近はクラス終了後にシチュエーションスパー、%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-23-22-45

その後個別で今日は中村兄に展開が難しいところとか、いつもやられるパターンとか、現状打破のための指導をしていました。
このようにグループで確立されたカリキュラムでの指導、沢山のスパーリング、個別の指導と、バランスよく、質も量も向上させていきます。
やりがいと楽しさと。皆さんでやっていきましょう。

レギュラークラス

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-09-0-14-49

レギュラークラスはシッティングからラペラを持ったところからスタートでした。
最近は自分の形みたいなものがどんどん変化してカオス状態なので整理しながら伝えていきました。

僕も歳を取ってパフォーマンスはドカンと落ちるかと思いましたが、案外行けるものですね。色々気負いがない分、技も試しながら、色々楽しみながらやれています。
変に勝ち負けにこだわらないというか。

40代過ぎてもしっかり楽しめますね。そのことを自分が実感しています。皆さんも楽しくやっていきましょう。
見学や体験の方も、思い切って来られるとその一端が垣間見えると思います。
是非お待ちしています。

雪に負けずに

By 博多

%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-06-21-01-40

今日は皆さん段々寒さに慣れたのか、一念発起されたのか、やや人が増えていい熱気の中練習することができました。
今日は朝から大変な雪でしたね。明日も厳しい寒さになるので気を付けながら暖かい道場で練習しましょう!%e5%86%99%e7%9c%9f-2018-02-06-22-27-25鮎川さんは今日も笑いながら極め技を狙っていました。
いつもスパー中は追いかけられるのを必死に振りほどいています。
明日も新しい発見があるでしょう。新しい技だけでなく、今まで習った技もにあります、新しいコンビネーション、新しい気づき、また明日も楽しみに練習に皆で臨んでいきましょう。

メニューを閉じる