メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

Tri-force Staff

試合結果:第14回関東柔術オープントーナメント

By 新宿

2024年2月23日(金曜・祝日)
墨田区総合体育館 武道場

アダルト紫帯ルースター級
2位 海生怜  

マスター1青帯ライト級
3位 山口仁志  

 

マスター3紫帯ルースター級
2位 高橋良祐  

マスター4青帯ルースター級
2位 黒田直樹

女子マスター1茶帯ライトフェザー級
優勝 岩瀬利菜

トライフォースキッズキャンプ2024 vol.1 開催のお知らせ

By イベント, 池袋

トライフォースキッズキャンプ2024 vol.1を開催いたします。

他アカデミーのキッズたちと交流する良い機会となります。

ぜひご参加ください!

トライフォースキッズキャンプ2024 vol.1概要

日時:2024年3月9日(土) 12:00-14:20

場所:品川総合体育館柔道場

参加対象:トライフォース所属の小中学生

参加費:500円(アカデミーで事前にスタッフにお渡しください)

申し込み締切:3月1日(金)

スケジュール:
12:00 開場・受付
12:15 開始 キャンプの趣旨と注意事項説明、グループ別指導員紹介
12:25 ウォーミングアップ
12:35 テクニック指導
12:55 トイレ休憩
13:05 ルール説明
13:15 スパーリング(自由に休憩を取ってOK)
14:05スパーリング終了・休憩
14:10 閉会 各アカデミー代表から一言
14:15 集合写真撮影
14:20 解散、清掃

イベント趣旨
・トライフォース各アカデミーのキッズクラス活性化を目的とし年2回以上の開催を目指します。
・アカデミー間の交流を促進し、TFキッズ全体が切磋琢磨することでレベルアップを図ります。将来的にはキッズからアダルトまでの選手育成システムの一環としたいです。
・普段と異なる相手との練習で、子供も指導員も新たな学びや気づきを得ることができます。それを各アカデミーに持ち帰り還元してほしいです。
・子供達の上達へのモチベーションとなるよう、普段より難易度の高いテクニックを指導し、レベルの高い相手とスパーリングする機会を提供します。

諸注意(参加者と保護者の方々は事前にご確認ください)
・お互いケガをしない・させないを意識して練習すること。
サブミッションをかける側はタップしたら速やかに放すこと。相手がタップしなくても極まっていると判断したら放してしまってよい。指導員はタップしない子を見つけたら注意してください。
・パートナードリルやスパーリングの開始・終了時に必ず相手と握手をすること。
・指導員への挨拶・返事・お礼などは大きな声ではっきり伝えること。
・保護者は練習に介入せず全て指導員に任せること。
・体育館内では周囲の迷惑にならないよう気をつけること。
・ゴミは全て各自で持ち帰ること。

メニューを閉じる