メインコンテンツへスキップ
検索

思い出のファイヤーマンキャリー

By 池袋

 

この日はスタンディング Part 2。ファイヤーマンキャリーを練習しました。

この技は柔道で肩車とも呼ばれる、高校柔道部時代の僕の得意技であったのですが、
ある日を境に、”足を触った瞬間一本負けになる”という衝撃的なルール改正があり、
肩車を掛けた瞬間むしろ一本負けをするという選手が続出しました。
結果、それ以降柔道ではこの技を掛けなくなってしまいました。

柔術も長くやっていると怪我をして得意技が出来なくなるかもしれません。
日頃から色々な技を学んでいきたいですね。

僕もいつの日か“ラバンバーを掛けた瞬間一本負け”というルール改正があっても対応できるように、
もっと色んな技を勉強していきたいです(笑)

休館日

By 池袋

9月21日(祝)・9月22日(祝)は休館日となります。

9月22日(祝)に9月26日(土)休講分と親子de柔術クラス代講及びオープンマットが行われます。
当日のスケジュールは下記の通りです。

9月22日(祝)スケジュール
       9:30 開館
 9:45~10:30 親子de柔術クラス
11:00~12:00 オープンマット

10/5(月)特別クラス 篠田光宏「ウェイターガード」

By イベント, お知らせ, 池袋

篠田光宏インストラクターが得意とするウェイターガードの特別クラスを、トライフォース池袋にて開催します。

『篠田です!今回の特別クラスでは、私の得意としているアンダーフックデラヒーバとウェイターガードからの展開をいくつかご紹介させていただきます。楽しんでいただけるよう努めて参りますので、みなさんのご参加をお待ちしております!』

【日時】
10月5日(月)
開始 19時30分
終了 20時30分、終了後スパーリング
閉館 22時00分

【参加費】
会員 2000円
一般 3000円
※当日支払い

【定員】
20名

【申込み】
ikebukuro@triforce-bjj.comまでEメールで、お名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。

【クラスのプレビュー動画】

キッズ合同練習会2020.9.13

By 池袋


先日の日曜キッズクラスは、トライフォース五反田キッズクラスの皆さんと合同練習を行いました!

みんな良い刺激を受けたようです。
五反田の中山徹先生とキッズの皆さん、ありがとうございました!

トライフォース五反田のおかみ日記からも合同練習会の様子をご覧になれます。
五反田の子たちも、とても楽しかったようで嬉しく思います!

今後もこういった交流を続けていきたいですね。

今回の合同練習会が決まった段階で、高木先生と小岩先生を中心にこの日のメニューを色々と練りましたが、最終的には現時点でのベストだと思って行っている、いつも通りのメニューでいきましょう!という事になりました。

ウォーミングアップ~ドリル~テクニック練習~スパーリングと、池袋の子たちにとってプログラム的には普段通りのクラスだったかもしれませんが、普段組まない五反田キッズたちと一緒にテクニック練習やスパーリングができて、特別な経験になるクラスでした。

特に最後の練習試合はとても盛り上がりました!

どれも好試合でしたが、勝った子も負けた子も相手を讃えていて、熱くも爽やかな雰囲気が印象的でとても良かったです。

そして、池袋の子たちも本当に楽しかったようで、次はみんなで五反田へ出稽古に行きたいと言ってくれました。
という事で次回はトライフォース五反田へ出稽古に行ければと思います(笑)五反田の皆さん、宜しくお願いします!

先輩に聞きましょう

By 池袋

クラス中、細かいポイントを修正してあげる青帯のヤマキさんと、それを熱心に聞くオオワクさん。
教える側もきちんと理解する必要があるので、良い勉強になりますね。

こちらは、ウィリアムさんに技を教えるスノダさん。
マットスペースの端で先輩が後輩に技を教える姿は、次の世代へと受け継がれ続けていきます。(笑)

メニューを閉じる