トライフォース総代表 / 池袋ヘッドインストラクター

早川光由 Mitsuyoshi Hayakawa

1975年9月21日生まれ。東京都出身。

早川は、日本で最初にブラジリアン柔術のクラスが開講した正道会館にて、1996年よりトレーニングを開始した。20歳に至るまで、格闘技はおろか何の運動経験もないまま柔術を始めるが、その才能をすぐに開花させる事となった。競技者としてのキャリアがスタートしてからは、国内敵なしの実力を誇り、柔術界では「技のオモチャ箱」の異名を取る。

2000年以降は主戦場を海外に移し、あらゆる国際大会で戦い好成績を収める。またブラジルの名門アカデミー・アリアンシへ入門し、長期に渡る修行を敢行した。2002年、ブラジルのリオデジャネイロ州杯で勝利し、アリアンシのアレッシャンドリ・パイヴァ師より黒帯を授与された(日本人初)。

黒帯取得後、2002年に行われた全日本オープン大会にて、ヒクソン・グレイシーとも対戦経験のあるレジェンド中井祐樹との試合に勝利し、名実ともに日本最強の称号を得た。2004年には自らの理想を実現すべくトライフォース柔術アカデミーを設立し、同年の世界選手権において黒帯ベスト8入りを果たした。

早川は、競技としての柔術の実践者であるだけでなく、指導者としても多くの実績を残している。チャンピオンを育成し、全国各地および海外にて柔術セミナーを行い、普及にも力を入れている。また護身術の技術にも精通しており、日本ではそれを指導することが出来る数少ない指導者のひとりだ。

2007年以降は日本ブラジリアン柔術連盟の本部長、審判部長、常務理事を歴任し、組織の基盤と礎を築いた。現在は後進にそれらの責務を託し、トライフォース柔術アカデミーの発展と選手育成に力を注いでいる。

トライフォース池袋 チーフインストラクター

澤田伸大 Nobuhiro Sawada

1991年6月23日生まれ。千葉県出身。

澤田が本格的に取り組んだ最初のスポーツは空手であった。格闘技好きの父親の影響を受けてのことだ。幼少期を通して空手を学んだ澤田は、次第に格闘技以外のスポーツ=卓球に興味を持ちはじめた。以後、中学・高校在学中は卓球に打ち込む青春時代を送った。

格闘技から距離を置いたあとも、澤田は「PRIDE」のような2000年代にブームを起こしたMMA(総合格闘技)イベントのファンであり続けた。特にアントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ(ミノタウロ)を始めとするブラジリアン柔術系の選手が好きで、彼らの戦いぶりを観てグラップリング(組み技)の魅力に惹かれていった。

18歳になった澤田は再び格闘技の道へと戻ることを決め、トライフォースの創設者である早川光由に師事した。そして瞬く間に日本のトップ選手の一人にまで上り詰めた。マットの上で成功を修めた澤田は、柔術のキャリアに専念するために、務めていた官庁を2017年に退職した。

2017年6月に執り行われたセレモニーにおいて、早川光由は若きトライフォースの新星を黒帯に昇格させた。澤田が柔術に捧げた覚悟と懸命な努力によるものだ。黒帯昇格後も多くの国際大会で活躍した澤田は、2018年には遂に日本人男子として初めてアダルト黒帯部門の世界タイトルを獲得した。

インストラクター

鈴木 和宏
Kazuhiro Suzuki

石井 晴
Haru Ishii

吉永 力
Riki Yoshinaga

芝本 さおり
Saori Shibamoto

山田 秀之
Hideyuki Yamada

中山 賢一
Kenichi Nakayama

村澤 義雄
Yoshio Murasawa

伊藤 卓志
Takushi Ito

藤田 大祐
Daisuke Fujita

小岩 健一
Kenichi Koiwa

堀江 建年
Taketoshi Horie

篠田 光宏
Mitsuhiro Shinoda

谷 泰朗
Yasuo Tani

平田 直樹
Naoki Hirata

キッズクラス アシスタント

庄原 栄
Sakae Shohara

上條 将広
Masahiro Kamijo

高木 直
Sunao Takagi

野田 獅王
Shio Noda 

稲川 博昭
Hiroaki Inagawa

島崎 恵未
Emi Shimazaki