メインコンテンツへスキップ
検索

12/22(日)池袋帯授与式&忘年会

By 池袋

2019年12月22日(日)に池袋の帯授与式を行います。

授与式後には忘年会を行います(池袋近隣を予定)。

当日の予定です。

13時 テクニッククラス(45分)
14時 帯授与式
15時 スパーリング大会

18時 忘年会(池袋近隣を予定)

昇格者は以下のみなさんです。 お名前のある方は授与式への参加の可否をご連絡下さい。

 


鹿田 昌宏 Masahiro Shikada
長友 孝幸 Takayuki Nagatomo

blk_belt3
篠田 光宏 Mitsuhiro Shinoda
堀江 建年 Taketoshi Horie
高木 直 Sunao Takagi

blk_belt3
宇和川 士朗 Shiro Uwagawa
伊藤 卓志 Takushi Ito


高橋 一夫 Kazuo Takahashi
山木 陽介 Yosuke Yamaki
徳永 吉昭 Yoshiaki Tokunaga
Willian Seiichi Chuah
川上 暁生 Akio Kawakami

ノーギ式ラバンバー

By 池袋

先週の土曜ノーギクラスは、QUINTETファイターの鈴木インストラクターが担当しました。

この日のテクニックは、鈴木が得意とするアームロック(通称、ラ・バンバー)です。
道着の有無による細かな違いやコツも分かりやすく教えてくれました!

だいぶ寒くなってきましたが、ノーギ熱はまだまだ続く?
今週もご参加お待ちしております!

ノーギクラス 毎週土曜12:15-13:15

ワールドノーギ澤田が出場します

By 新宿, 池袋

昨年のワールドノーギ王者の澤田伸大が今年も出場します!

皆さん応援宜しくお願いします!

FLOGRAPPLING(有料)で生観戦も可能です。

■準決勝(前回王者のため、1回戦シード)
FIGHT 8: Mat 8

Sun 12/15 at 10:54 AM 日本時間12/16 3:54AM
■決勝
FIGHT 34: Mat 8
Sun 12/15 at 04:06 PM 日本時間12/16 9:06AM


MMAPLANET様の澤田の記事はこちら

【World NO GI 2019】ルースター級、澤田伸大─01─「ノーギのほうが疲れないよねって」

【World NO GI 2019】ルースター級、澤田伸大─02─「より価値のあるトーナメントになった」

高橋マサシさんが全日本ノーギ選手権で快進撃!

By 池袋

先月末行われた全日本ノーギ選手権において、“マッスルデンティスト”高橋マサシさんが快進撃を見せました!

メディアでも取り上げられていた強豪二人を次々と倒し準決勝に進出!そこで元同門の岩本と対決しました。

岩本には敗れたものの、非常に価値ある銅メダルを獲得しました。

マサシさん、おめでとうございます!

春よ来い

By 池袋

アスリート入会のハルはベーシックのみならずレギュラークラスにも積極的に出席しています。

早川先生ともスパーリング!最近はかなり良い動きも見せるようになりました!

大会結果:第13回関東柔術選手権

By 池袋

第13回関東柔術選手権
2019年12月8日
東京都・墨田区総合体育館

アダルト紫帯フェザー級
3 位 Ra Seung Yeob (トライフォース柔術アカデミー)

アダルト紫帯オープンクラス
優 勝 Ra Seung Yeob (トライフォース柔術アカデミー)

マスター1白帯ライト級
3 位 William Chuah (トライフォース柔術アカデミー)

マスター1白帯ミドル級
3 位 Kim Tae Kyung (トライフォース柔術アカデミー)

団体成績
準優勝 トライフォース柔術アカデミー

ラ・スンヨプ送別会

By 池袋

JBJJF関東選手権2019 アダルト紫帯オープンクラス優勝

ラ・スンヨプ君の帰国日が1月23日に決定しました。

そこで、12月22日の忘年会は、スンヨプの送別会も兼ねたいと思います。

スンヨプからみなさんへのメッセージを貰いたいと思います。

スンヨプは、1年間の修行の成果を発揮し、12月8日のJBJJF関東選手権ではアダルト紫帯のオープンクラスで見事優勝を果たしました。

真面目な性格で練習熱心な男でした。愛嬌があり日本のトライフォースのメンバーの中にもすぐに溶け込み、友情を深めてくれました。

私にとっても想い出深い生徒の一人となりました。

寂しくはありますが、スンヨプの前途を祝して温かく送り出してあげようと思います。

みなさん宜しくお願い致します。

第一回目 親子柔術クラス

By 池袋

トライフォース池袋で親子柔術クラスがスタートしました!
第一回目のクラスの様子をお届けします。

まずは皆で自己紹介。小岩先生が子供たちの緊張を上手くほぐしていきます。

ウォーミングアップは軽くランニングや簡単なステップを行いました。ここで子供たちは一気にテンションMAX!筋肉を動かすことで緊張も完全にほぐれた模様。

 

お父さんの背中はまるでアトラクション! 親子でスキンシップを取りながら、そして楽しみながら、様々な運動・遊びでバランス感覚を養っていきます。

じゃんけん大会も!

高さ安定感ともに抜群。柔術家としての本領を発揮してます(笑)みんな楽しそう!

子供たちの元気と楽しそうな笑顔がとても印象的で、お父さんお母さんも嬉しそうでした!そして良い運動になりましたね(笑)

次回の親子柔術クラスは12月21日(日)10:30~11:15に開催されます。
ご参加お待ちしております!

メニューを閉じる