メインコンテンツへスキップ
検索

トライフォース赤坂 Tri-force Akasaka

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

20953279_1445004415583756_8851991705549893758_n9月3日よりトライフォース六本木は赤坂へと移転し、トライフォース赤坂としてリニューアルオープンします。

最寄駅は溜池山王駅。11番出口の目の前に新築されたMartial Artsタワーの2階に入ります。国内で最も立地の良いブラジリアン柔術専門道場となります。

Martial Artsタワーのオーナーはトライフォース会員である堀鉄平さんです。堀さんの熱意と協力のもと、トライフォース赤坂はスタートします。ヘッドインストラクターは黒帯の伊藤俊亮が務め、週6日クラスを開講します。

また3階には高強度インターバルトレーニングが行える最先端トレーニングメソッドを取り入れたHIIT(ヒート)ジムも併設されるそうです。

トライフォース赤坂の見学、体験は、9月3日以降に受付開始とのことです。

オープン記念イベントとして、早川光由、芝本幸司、山田秀之による無料セミナーも予定しています。日程と詳細は追ってご案内致します。

トライフォース赤坂
東京都港区赤坂二丁目12番17
Martial Artsタワー2階
03-3505-5388

%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%ab%e3%82%a2%e3%83%bc%e3%83%84%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc

Martial Artsタワー

20800181_1440935475990650_8687139055791247979_n

HIITジム赤坂

繰り返し練習

By 池袋

img-3813今週のベーシッククラスはガードポジション1とマウントポジション1です。

春頃に入会した人たちもベーシックカリキュラム2周目に入り、最初よりも上手にテクニックを掛けられるようになってきました!

3周目、4周目、5周目……とカリキュラムのテクニックを繰り返し練習していくうちに、出来なかった動きができるようになり、今まで気づかなかった新たなコツを発見できたり、スパーリングでテクニックが掛かるようになっていくと思います。

img-3832-1アドバンストクラスも回数を重ねるごとに、皆さんのテクニックの再現力や精度が増しているのを感じてます。

2017/8/19 池袋帯授与式を終えて

By 池袋

s__4546625

トライフォース池袋の帯授与式が無事執り行われました。

昇格されたみなさんおめでとう。それぞれのネクストステージでがんばって下さい。

今日は藤本がオンライン上ではなくリアルワールドでちゃんとスピーチしてくれたのが良かったです。

TFコンペティションクラス2017

By 池袋

20863340_1701751403203423_3632790993051203871_o

弟子たちの練習ぶりを確認するために久しぶりにコンペティションクラス(トライフォース新宿開催)を観に行きました。

本日はこのメンバーでした。11人のうち5人は友好アカデミーの仲間です。常連参加してくれています。パトス、シュラプネル、ネクサセンス、フィジカルスペース、グラスコ柔術の先生方ありがとうございます。

近日大輔がパトスからもう1名が連れてきてくれるようです。トライフォースからはモグラー宮本が数年ぶりに復活予定です。

若手たちには先輩の胸を借りるのではなく、首を刈るつもりで挑んでいって欲しいものです。

コンペティションクラスは毎週火曜・木曜の13時15分からです。

トライフォースの紫帯以上で参加を希望する者は、各支部のヘッドインストラクターに直訴して下さい。

サオリーン

By 池袋

全日本柔術2017で金メダルを獲得したサオリンこと芝本さおりのインタビューです。直近の世界柔術の茶帯の金メダリストを相手に大差のスコア判定で勝つことが出来ました。サオリンはこれで全日本二連覇となりました。女子初のJBJJF殿堂入りを目指してがんばって欲しいと思います。

9月から朝のアドバンストクラス開講

By 池袋

ac_top

9月から木曜日の朝クラスをアドバンストクラスに変更致します。青帯以上から参加可能なクラスとなりますので、テクニックの指導と反復練習で45分のクラスとし、その後は全帯参加可のオープンマット(スパーリングタイム)とします。

朝クラスの新スケジュールは以下の通りです。

月曜
10:30-11:45 レギュラー

火曜
10:30-11:30 ベーシック
11:30-12:00 オープンマット

水曜
10:30-11:45 レギュラー

木曜
10:30-11:15 アドバンスト
11:15-12:00 オープンマット

金曜
10:30-11:30 ベーシック
11:30-12:00 オープンマット

 

トライフォースキャンプ2017【8/27(日)】

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

tfcamp2017
トライフォースキャンプ2017の詳細が決定!!

全支部による合同練習会です。

IBJJFアジア柔術選手権を2週間後に控えた8月27日(日)に中央区立総合スポーツセンター柔道場にて実施します。

柔道場は208畳の広さがあり、エアコン、シャワー等の設備も整っています。

キャンプの詳細は以下をご参照下さい。

【参加資格】
トライフォースネットワーク会員

【参加費】
無料

【スケジュール】

13:00 開館~着替え
13:30 セミナー開始(無料)
 中山徹・・・スタッキングパス、オーバーアンダーパス
 山田秀之・・・ガードディフェンス
 澤田伸大・・・サワダバー(トップポジションから)
 芝本幸司・・・ライイングレッグドラッグ
15:30 セミナー終了
集合写真
スパーリング開始
18:30 スパーリング終了

13920221_888698374575195_8757145611215125912_o

13958255_888696377908728_4106414180193905733_o

【場所】
中央区立総合スポーツセンター
B1F 第一武道場(柔道場)

008581

172

中央区日本橋浜町2丁目59番1号 区立浜町公園内
電話 03-3666-1501

【最寄りの交通機関】

  • 都営地下鉄新宿線浜町駅下車 A2番出口 徒歩2分
  • 東京メトロ半蔵門線水天宮前駅下車 7番出口 徒歩10分
  • 東京メトロ日比谷線人形町駅下車 A1番出口 徒歩8分
  • 都営地下鉄浅草線人形町駅下車 A3番出口 徒歩10分
  • 都バス「錦11 錦糸町駅前-築地駅前」浜町二丁目停下車 徒歩3分

ノービス柔術オープントーナメントの入賞者

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

c360_2017-08-06-11-24-41-965-1024x768

第9回ノービス柔術オープントーナメント
2017年8月6日 東京都/大森スポーツセンター 競技場

アダルト白帯ルースター級
3 位 中俣宏紀 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0133

アダルト白帯ライト級
優 勝 佐々木大 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0160

マスター1白帯ライトフェザー級
準優勝 中園泰輔 (トライフォース柔術アカデミー)
s__35364880

マスター2白帯ライトフェザー級
優 勝 土橋裕亮 (トライフォース水道橋)
_dsc0144

マスター2白帯フェザー級
準優勝 寺尾芳樹 (トライフォース水道橋)
_dsc0163

マスター2白帯ミドル級
3 位 伊藤直樹 (トライフォース水道橋)
_dsc0155

マスター2白帯オープンクラス
優 勝 伊藤直樹 (トライフォース水道橋)
_dsc0164

マスター3白帯ライトフェザー級
準優勝 赤松範明 (トライフォース五反田)
_dsc0127

マスター3白帯フェザー級
準優勝 岩崎通也 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0103
マスター3白帯オープンクラス
準優勝 岩崎通也 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0157
女子マスター1白帯ルースター級
3 位 纐纈優香 (トライフォース柔術アカデミー)

女子マスター1白帯フェザー級
優 勝 西元美幸 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0137

女子マスター1白帯オープンクラス
3 位 西元美幸 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0136

全日本ブラジリアン柔術選手権の入賞者

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

20645196_346940709059913_6118028413509294138_o20617063_346937429060241_5234479658009116806_o
全日本選手権のトライフォースの入賞者です。

第18回全日本ブラジリアン柔術選手権
2017年8月6日 東京都/大森スポーツセンター 競技場

公式記録
団体成績
優 勝 CARPE DIEM
準優勝 リバーサルジム新宿Me,We
3 位 トライフォース柔術アカデミー

アダルト青帯フェザー級
優 勝 鈴木和宏 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0041

アダルト青帯ミディアムヘビー級
3 位 市川公貴 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0066

アダルト青帯ヘビー級
優 勝 西村刀 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0040

アダルト紫帯ルースター級
3 位 吉永力 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0054
アダルト紫帯フェザー級
3 位 細野翔太 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0058

アダルト茶帯フェザー級
3 位 小野瀬雅仁 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0031
アダルト黒帯ルースター級
優 勝 芝本幸司 (トライフォース柔術アカデミー)
準優勝 澤田伸大 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0085
アダルト黒帯ライトフェザー級
3 位 山田秀之 (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0094

女子アダルト黒帯ライトフェザー級
優 勝 芝本さおり (トライフォース柔術アカデミー)
_dsc0099

メニューを閉じる