レベル1の認可要件
- ベーシック検定1級に合格した青帯以上の者
- インストラクターコースに合格した者
レベル2の認可要件
- レベル1でクラス指導実績を1年以上積んだ紫帯以上の者
- ベーシック検定1級にハイスコア(90点以上)で合格した者
※直近2年以内の検定が有効
レベル3の認可要件
- レベル2でクラス指導実績を1年以上積んだ茶帯以上の者
- アドバンスト検定にハイスコア(90点以上)で合格した者
※直近2年以内の検定が有効
レベル4の認可要件
- レベル3でクラス指導実績を1年以上積んだ黒帯以上の者
- マスター検定にハイスコア(90点以上)で合格した者
※直近2年以内の検定が有効
申し込み条件:
下記2つの資格を満たした者
- 青帯以上のトライフォース会員
- ベーシックカリキュラム検定1級に合格した者
コース料金:
20,000円+税
インストラクターコースの内容:
コースは学科、実習、審査の3つの区分で構成されています。学科の受講からインストラクター審査に合格するまでの有効期限は3ヶ月以内とします。
学科:
45分 x 1回
担当教官よりインストラクションマニュアルについての座学を受けて頂きます。
実習:
30分 x 3回
受講者はカリキュラムの中から任意の3レッスンを選択して下さい。それらのレッスンの模擬指導を行います。模擬指導は1回の実習につき1レッスンずつ行います。実習には異なる色の道着を着用したパートナーを同伴して下さい。模擬指導は本人、パートナー、担当教官の三者のみで行います。ビデオ評定の場合は、各テクニックごとに複数のアングルでの実演を行って下さい。
審査:
受験者がカリキュラムの中から任意の1レッスンを選択し(実習時と同一レッスンでも良い)、模擬指導の審査を行います。審査には異なる色の道着を着用したパートナーを同伴して下さい。模擬指導は本人、パートナー、担当教官の三者のみで行います。ビデオ審査の場合は、各テクニックごとに複数のアングルでの実演を行って下さい。審査は不合格となっても、有効期限内(学科受講日より3ヶ月以内)であれば何回でも受けることができます。2回目以降の審査には5,000円+税の追加料金が掛かります。
申し込み方法(コース、レベル昇格):
コースの申込みは、直属の上位インストラクターの許可を得た上で、以下の申込フォームより行って下さい。担当者より返信がございましたら、学科と実習の予約をお取り下さい。
レベルの昇格の申請をする為には、直属の上位インストラクターの許可を得て下さい。本ページ上部に記された検定スコアと指導キャリアの基準を満たした上で、以下の申込フォームより申請して下さい。
インストラクターコース申込特典:
インストラクター資格を保持する者には、トライフォースオンライントレーニング教則の視聴権限を無料で付与します。視聴可能なカテゴリーはレベルによって異なります。
レベル1 ベーシックカリキュラム見放題コース
レベル2 テクニックライブラリー見放題コース
レベル3 アドバンストカリキュラム見放題コース
レベル4 マスターカリキュラム見放題開放コース
資格取得後に、トライフォースオンラインに登録してあるEメールアドレスをinfo@triforce-bjj.com宛に申告して下さい。また、1年毎に更新の連絡をお願い致します。
資格の有効期限:
認可インストラクター資格は、トライフォース会員資格を有する限り維持されます。有効期限はありません。