メインコンテンツへスキップ
検索

休み明け最初のクラス

By 池袋

朝ベーシッククラス後は、居残りでノーギのスパーリングが繰り広げられていました!
ここ最近は井賀さんを中心に、ノーギの練習をする人が徐々に増えてきてます。

夏期休暇明けからフルスロットルです!

日曜日はトライフォースキャンプ2018

By 新宿, 池袋


19日(日)台東リバーサイドスポーツセンターで開催される「トライフォースキャンプ2018」

皆様、楽しみにされていることと思います!

中でも一番の楽しみは各講師のセミナーではないでしょうか。

改めて画像付きで講師を紹介しておきます。

中山徹(五反田)トップからのサブミッション

石毛大蔵(成増)テイクダウン

伊藤俊亮(赤坂)レッグロック

伊藤英元(横浜)ニーシールドハーフガード

篠田光宏(池袋)ワームガード

吉永力(池袋)リバースハーフガード

それぞれの先生の得意技を一気に習うことができるいい機会です!

是非13:30からのセミナーからご参加ください。

もちろん間に合わなくて15:30からのスパーリングからの参加でも大丈夫ですよー

【スケジュール】
13:00 開館~着替え
13:30 セミナー開始(無料)以下は講師一覧

中山徹(五反田)トップからのサブミッション
石毛大蔵(成増)テイクダウン
伊藤俊亮(赤坂)レッグロック
伊藤英元(横浜)ニーシールドハーフガード
篠田光宏(池袋)ワームガード
吉永リキ(池袋)リバースハーフガード

15:30 セミナー終了、集合写真、スパーリング開始
18:30 スパーリング終了、解散

マスターのマスターへの道

By 池袋

8月から毎週金曜夜のマスタークラスは私澤田が担当しています。

マスタークラス常連の大中さんと岡田さん

マスターカリキュラムは受け手の動きを含め、少し複雑なものもあります。

そういうテクニックをいかにわかりやすく伝えるか、しっかり工夫していきたいと思います。

トライフォース池袋は明日金曜日より通常営業です。

本日木曜日は宮本インストラクターによるオープンマットが午前11時30分より行われます!

第二のヨシナガ

By 池袋

ボトムにいるのはヨシナガです。吉永ではありません。

下の名前がヨシナガです。

大人の厳しさを叩き込む中田理事長の図

ヨシナガは以前は香港で生活していて、そこで柔術と柔道の経験があります。

中学生ですが、体も大きいのでベーシッククラス・レギュラークラスにも参加しています。

ヨシナガはテクニックの再現度も高く、探求心も高いです。

そして、これが一番大事なのですが、何よりガッツがあります。

こうやって大人の会員さんにやられまくっていても、決してスパーを休むことはありません。

むしろ、スパーの合間の指名タイムでは若干背伸びして「俺の名前を言ってくれ!」とアピールしているようにすら見えます(笑)

とにかく失敗しても、やられても、若いうちはたくさん試行錯誤してチャレンジして欲しいと思います。

日頃の行い

By 池袋

全日本選手権 紫帯ルースター級のトーナメントで見事優勝した、リキ先生が指導するベーシッククラスです。

この日も盛況でした!

全日本選手権で粘り強く素晴らしい試合を見せてくれたリキは、試合の合間に選手待機スペースに落ちているゴミを拾うという善行も積んでいました。
試合と直接関係がある事かは分かりませんが、純粋に人として素晴らしい行動・心がけだと思いました。

今後も、あらゆる面で成長していくであろうリキを見れるのが楽しみです!

トライフォース関空がTFネットワークに加盟

By お知らせ, 大阪, 池袋

大阪のトライフォース関空 KIXがTFネットワークに加盟しました。

ヘッドインストラクターは三宅康幸先生(黒帯)です。

9月からの常設スクール設立に向け、現在準備中です。

スケジュール等の詳細は下記の連絡先へお問い合わせ下さい。

トライフォース関空 KIX
指導者: 三宅 康幸 Yasuyuki Miyake
住所: 大阪府泉佐野市上町3-1-31-2F
TEL:  080-1492-5110
Web: https://tsumugu.me

早川総代表が漫画に登場

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋


トライフォース・ネットワーク早川総代表がWEB漫画に!!

あのキン肉マンが読める『週プレNEWSコミック』で連載中の「ドラゴン先生格闘ロード 50代の★リアル体験入門」(全4話)に登場します!


ドラゴン先生こと漫画家の岡村茂先生(54歳にしてベンチプレス135kg、バーベルスクワット145kg!漫画家界最強の筋肉を誇る)があらゆる格闘技に挑戦していくドキュメンタル要素のある漫画です!

ドラゴン先生の挑戦は、プロレス(DDT)・システマ・クラヴマガときて今回の「ブラジリアン柔術」に挑戦という流れになっています!

ドラゴン先生格闘ロード 50代の★リアル体験入門
第4闘:トライフォース柔術アカデミー編
PART1 日本柔術最高指導者の芸術ごとき技を盗め!
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2018/07/27/106706/

漫画の一場面です

ドラゴン先生格闘ロード 50代の★リアル体験入門
第4闘:トライフォース柔術アカデミー編
PART2 ブラジリアン柔術の真髄!ポジション争いの技を盗め!
https://wpb.shueisha.co.jp/comic/2018/08/03/106770/

漫画の早川総代表!!

 

ブラジリアン柔術挑戦の様子がわかるまとめ記事はこちら
↓↓↓
逃れられない関節技と絞め技に苦戦必死!? 50代漫画家がブラジリアン柔術道場にガチ挑戦!

残りのPART3は8月10日(金)更新、PART4は8月24 日(金)、PART5は8月31日(金)更新の予定です!

ドラゴン先生の挑戦はどうなっていくのか!?

皆さんお楽しみに!!

キン肉マンTシャツ2018入荷しました

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋


キン肉マン”柔術マスター”グレートTシャツが入荷しました!

注文された方は各支部の担当者に代金支払いの上受け取りをしてください。

■ 価格
4,320円(税込)
※フロント・バック・ショルダープリント、キン肉マンオリジナルタグ付きです。

一般の方への発送も始まっています。到着を今しばらくお待ち下さい!

早速、早川総代表に着用してもらいましたー!

あれから7年

By 新宿, 池袋

8月5日(日)、JBJJF全日本選手権2018に参加しました。

我慢する時間の長い厳しい戦いでしたが、最後には一本勝ちで勝利することができました。

柔術狂人様撮影

柔術狂人様撮影

反対ブロックでは芝本先生も勝利し、決勝はトライフォースでクローズドアウトいたしました。

昨年も1・2フィニッシュでしたが、昨年は対戦相手欠場により二人とも試合なしでしたので、今年は私も先生も勝利してのこの並び、最高にうれしいです。

思えば、表彰台で芝本先生の隣に立つことは白帯時代からの夢の1つでした。

初めて私が全日本選手権に参加したのは2011年。当時は青帯でした。準決勝で試合終盤に死に物狂いでスイープを狙いましたが届かず、3位に終わりました。その時、芝本先生に「いい試合だった」と褒めていただいたことをよく覚えています。

あれから7年。芝本先生と同じ黒帯カテゴリーの全日本選手権で試合し、勝利することができて1つの目標を達成することができました。今後も、表彰台でこの並びを量産していきます!

メニューを閉じる