メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

くまモンとしばモン

By 新宿

昔々、新宿の会員だったという川津という男が熊本からやってきました。
クラスの始めに、皆さん覚えてないと思いますが川津くんです。と紹介したところ「はじめまして!!」とみんな明るく受け入れてくださいました。

終礼時に何か話したいことある?と聞いたところ、「ではご指名を頂きましたので」と前に出てきて話し始めました。
いや、指名してないでしょ。
と思いながらも仕方ないなと思い、私は音楽を止めにいきました。
タッチパネルの反応が悪くてあくせくしているうちに彼のスピーチは終わっていたので私は聞いてません。
話を聞いてない私を見てジョーダンが大爆笑していたそうです(笑)

ギャグのキレが格段に落ちたとみんなが言う川津くん。
最後のギャグは「このドーナツ棒を僕だと思って食べてください!」でした。
これは私だけでなくみんな聞いてませんでした。
カナムーだけがボソっと「面白くない。」と呟いていたのが聞こえました。

とにかくこんなに歓迎されて川津くんが新宿で頑張っていた日々を私も振り返りました。
私としては彼のお陰で会員さんとの接し方などが少しずつ変わりました。きっかけをくれて感謝しています。

今は今の道場でしっかりやってほしいです。
顔を出してくれてありがとう。
また会いましょう。

答えのある問い

By 新宿


「林さんがフルタイムなのはわかりますけど、なんで僕はハモンなんですか?」の顔。

自分の胸に手を当てて思い返してみてほしい。
きっと答えはあるはずだ。

知らんけど(笑)

手ごわい新人

By 新宿


奈良さんです。
入会手続きの際に奈良と書いて「ナナ」と書かれていたので、フリガナないと読めないね~と思っておりました。

そして案の定
「ナナさん、こんにちは!」
「ナラです。」
というやりとりになりました(笑)

いや、そーだと思ったよ。だけどもしかして本当にそーなのかもと思うじゃん。

しかもその次に会った時にはパーマをかけてきて、「また新しい人が入会に来た!」とぬか喜びまでしてしまいました。
手ごわいです。

クラスにはとても真摯に参加され、今後に期待できそうな新人です。
皆さん、よろしくお願いします!

ベリンボロリーダー

By 新宿


クラス後のベリンボロ研究組を発見!
私がスパーで最近多様している方法をジュンヒが見逃しませんでした。
珍しく聞かれたので、簡単に2パターン教えました。


早速練習してみるジュンヒ。
横から「うん、それね。」と流暢な韓国語でポイントと間違いを指摘するグォンさん!
さすがグォンさんです!!

白帯の経験

By 新宿


ベーシッククラスで白帯女子に教えてくれるひがのん。
白帯の頃に難しかった部分がわかるからこそのアドバイスなのだと思います。

ありがたい存在です。

By 新宿

庄原さんがノーギクラスにも復帰!

足首をひねりたそうな顔をしていましたが、この日は首をひねる技にしておきました。

知ってるつもり

By 新宿


荒木さんに、「検定の受け手は誰ですか?」と聞いたところ、

「世紀くんです。知ってます?世紀くん。」

と、相変わらず私を叩きのめそうとしてきます(笑)

一応、ヘッドインストラクターをやらせて頂いてますので知ってるつもりです。
と小声でこたえました。

お二人は気が合うみたいですね。
検定直後に、自分の点数が思ったより低かったのは受け手のせいだと堂々という荒木さん。
そして検定の受け手をやってみて、自分も検定受けようかなと言い出した松澤さん。

松澤さんが本当に検定受けたとしたら荒木さんの影響力ヤバいです(笑)

メニューを閉じる