メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

博多

クラス後のカトちゃんダンちゃん。

By 博多

木曜朝クラスは久しぶりにカトちゃんダンちゃん再結成でした。
通常クラスの後にしっかり.いや、ちゃっかり違うテクニックも研究しています。

木曜など、朝クラス終了後に私が空いている場合は延長で練習ガードポジション可能ですのでお気軽に相談ください。その都度居残り可能な時間をお伝えいたします。
今日も充実した練習を二人は楽しんでいました。

ルーカス・レイチセミナー概要決定いたしました。

By 博多

こちらで決定いたしました。福岡での主催はトライフォース博多になります。
また10/6(土)は19:00~22:00でCheckmat Tokyo、
10/7(日) は16:00~19:00でヒロブラジリアン柔術アカデミー横浜でもセミナーが行われます。
今回はセミナーを開催するにあたり、ヒロブラジリアン柔術の馬場さん、不可能かと思われるミッションと思われました。最初に相談したのは和道さん、馬場さんに話を振ってそれからとんとん拍子に事が進みました。
ダメだろうなとあっという間に話がきまりそうだったので、慌てて早川総代表に相談した所、快諾して頂いただけでなく、色々なアドバイスもしていただけました。ありがとうございます。
あまり日にちがありませんが皆さん宜しくお願いします。

世界の空気を感じましょう!!

ルーカス・レイチセミナー進捗と近況

By 博多


ルーカス・レイチセミナーですが、フライヤーを作って頂き、明日諸々詳細は発表になります。もうしばらくお待ちください。
すでに私個人あてに何人か参加表明を頂いています。嬉しい限りです。

そして、私の近況ですが、久しぶりに試合に出場致します。厳しい練習は頻度少なめですが、欠かさずやっております。
アダルトカテゴリーの時とはまた違った取り組みになりますが、今できる自分の全てを出したいなと思っています。応援よろしくお願いします!!

ベーシッククラス後の打ち込み風景

By 博多

こちらベーシッククラス後、かなりの頻度次のスパーリングクラスでテクニックを復習する加藤さんと前田さん。
いつも熱心なので、自然と一緒に打ち込みされる方も増えてきました。
寡黙にやっているイメージなのですが、笑いが何故か起こる楽しい打ち込み風景でした。
土曜、日曜はベーシッククラスの後にスパーリングクラスがありますが、スパーリングだけでなくこのようにベーシッククラスの復習をされる方もたくさんいらっしゃいます。
私、泊も勿論指導いたしますので、やり足りない方、スパー、打ち込みを問わず、お待ちしてます!

コンペクラス頑張ってます!

By 博多

土曜の夕方はコンペティションクラス。もちろん強度はこのクラスのみ高いです。
正直競技用の練習なので誰でもきついです。
日頃のコンディションもここでばれますね。この日は食事,休息も気を付けながら臨んでいます。
今日は丹君が魔王的な強さで蹂躙されてしまいました。。
でもまたまたやられた所を改善し、来週頑張っていきます。
ここでギリギリの攻防をして、またここで得たテクニックを会員の皆さんに還元していきます。
お楽しみに!

Budo EriのBJJ道場巡りでトライフォース博多が紹介されました!

By 博多

柔術関連アイテム、テクニック教則DVD販売で世界的に有名なBudovideos Japanの代表で、
各地にあるブラジリアン柔術の道場を巡って紹介する活動をされているBudo Eriさんが、
トライフォース博多にも来訪し、当道場とヘッドインストラクターである泊先生の紹介動画を撮影していただきました!

普段のクラス風景、泊先生のスペシャルテクニック、
そして日本のブラジリアン柔術の歴史と共に歩んできた泊先生のインタビューまで内包された素晴らしい動画となっております!

これを見て柔術に、そしてトライフォース博多に興味を持たれた方がいらっしゃいましたら、
お問い合わせ、無料体験のお申し込みお待ちしております!

こんな素敵な動画を撮影、作成してくださったBudo Eriさん、本当にありがとうございました!

クラススケジュール変更のお知らせ

By 博多

クラススケジュール変更のお知らせです。
9/14(金) 20:00~21:15 レギュラークラスをオープンマットに変更
21:30~ラスト 通常通り

9/17(月祝)  休館のところ、20:00~21:30でオープンマット開講

宜しくお願いします。
今日は久しぶりにこの二人が揃いました!

ベーシッククラスの運用について

By 博多

例えばこのバッククリンチからのバックテイクへの移行です。
自分の得意技を使っている時も、頻繁にこのようなシチュエーションに遭遇するはずです。
やはりこのようなテクニックがしっかりしていると詰めもしっかりしていて、安心感が出てきますね。

自分の得意技、ベーシックテクニック、どちらもしっかり修得してモノにしていきましょう!

秋らしく

By 博多


涼しくなり、来やすくなった事もあってか、参加者も増えてきました。
今日は久しぶりの顔も。
もちろん手前の方で、着替えた後の松浦さん。元気でしたよ!
久しぶりで大変きつかったみたいです。
暑い夏が急速に終わりそうです。いい気候の中、皆さんで楽しんでいきましょう!!

【無料公開動画】フォールディングパス vs デラヒーバガード

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

トライフォース柔術オンライントレーニングの動画を2週間無料で公開中です!

公開した動画はテクニックライブラリーの芝本幸司「デラヒーバガードパス Part 2」より「フォールディングパス vs デラヒーバガード」です。

1分で完了する無料会員登録を行えばどなたでも視聴可能です。是非ご覧下さい。

メニューを閉じる