メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

大阪

7/27 (日) 早川光由「バタフライガードの攻略」 セミナー IN トライフォース大阪

By イベント, お知らせ, 大阪

7/27 (日)にトライフォース総代表・早川光由先生の「バタフライガードの攻略」 セミナーをトライフォース大阪にて開催します。

攻撃力の高いバタフライガードを完全無効化する早川総代表のバタフライガードパスシステムをぜひこの機会に学びましょう!

スマッシュパスやフォールディングパス等の基本的なパスに加え、「どのようなベースを取れば相手にスイープされないか」というトップキープの秘訣もレクチャーしていただける予定です!

「バタフライガードのパスにトライするんだけど、結構な割合でスイープされてしまう。。。」とお悩みの方はぜひご参加ください。

大阪会員限定で先行予約を行いほぼ埋まってしまいましたが、数名分追加で参加を受け付けます。
早めに定員に達することが予想されるので、ご希望の方はお早めに申し込みください!

【日時】
7月27日 (土)
開始 14時00分
終了 15時30分 終了後スパーリング
閉館 17時30分
※セミナー後のスパーリングは自由参加です。

【参加費】
TF大阪会員 4000円
TF支部会員 6000円
一般 8000円
※当日現金支払い

【定員】
27名

【申込み】
osaka@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「早川セミナー申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。

7/20 (日) 澤田伸大「ケトルベルスクワット」 ワークショップ IN トライフォース大阪

By イベント, お知らせ, 大阪

7月は「ケトルベルスクワット」をテーマにワークショップを行います。

参加費は3,000円(TFネットワーク会員)・5,000円(一般)です。

スクワットのワークショップでは、
・ボトムポジションにおける上半身の角度の習得
・足幅・足首の開き具合の設定
・下降時&上昇時における各種エラーの修正ドリル
などを行う予定です。

スクワットは自重でのトレーニング・バーベルトレーニングで取り入れている人も多い種目です。「スクワットに苦手意識がある。。。」という方にぜひ参加していただきたいです。

また、ケトルベルトレーニングにおいてスクワットは扱う重量から、スイングやゲットアップに比べて軽視されがちな種目の一つです。バーベルであれば自体重の1.5倍~2倍の負荷を扱う方も珍しくありませんが、ケトルベルでスクワットをすると16kg~40kgくらいの負荷となってしまうからです。

ですが実際に行ってみるとバーベルを肩にかつぐバックスクワットとは全く負荷のかかり方が違うことがわかると思います。前面にケトルベルを保持することで体幹部に強烈な負荷がかかり、下半身を鍛えるのみではなく腹腔内圧を高める優れたトレーニングであることが実感できます。

ブラジリアン柔術愛好家にとっては、「スイープされない強いベースを作る」という身体づくりに最も適したトレーニングである、と断言できます。ぜひご参加ください。

日時:7/20(日)  17:00~18:00
参加費:3,000円(TFネットワーク会員)・5,000円(一般)
定員:5名
申込み方法:osaka@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「7/20ケトルベルワークショップ申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は「一般」とお書きください。
※動きやすい服装でご参加ください。ケトルベルは道場備え付けのものを使います。

大阪スケジュール変更 2025/7~

By お知らせ, 大阪

2025年7月より水曜日と木曜日のスケジュールを下記の通り変更いたします。

・アドバンストクラス・マスタークラス後のスパーリングクラスを45分→60分へと拡大します!

【新スケジュール】

水曜日
17:00~18:00 キッズ
19:00~19:45 アドバンスト
19:45~20:45 スパーリング
21:00~22:00 ベーシック

木曜日
19:00~20:00 ベーシック
20:15~21:00 マスター
21:00~22:00 スパーリング

6/27 (金) 澤田伸大「ケトルベルスイング」 ワークショップ IN トライフォース大阪

By イベント, お知らせ, 大阪

ケトルベルスイングワークショップ、6月は28日(土)が定員になりましたので、休館日の27日 (金) に追加開催します!
今回よりTFネットワーク会員以外の一般の参加も受け付けます!

参加費は3,000円(TFネットワーク会員)・5,000円(一般)です。

「ケトルベルを買ったはいいものの、使い方がわからない・・・」そんな方にぜひ参加していただきたいです!

日時:6/27 (金)  19:30~20:30
参加費:3,000円(TFネットワーク会員)・5,000円(一般)
定員:5名
申込み方法:osaka@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「6/27ケトルベルワークショップ申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は「一般」とお書きください。
※動きやすい服装でご参加ください。ケトルベルは道場備え付けのものを使います。

6/28 (土) 澤田伸大「ケトルベルスイング」 ワークショップ IN トライフォース大阪

By イベント, お知らせ, 大阪

ケトルベルスイングワークショップ、6月は28日(土)に開催します!
今回よりTFネットワーク会員以外の一般の参加も受け付けます!

参加費は3,000円(TFネットワーク会員)・5,000円(一般)です。

「ケトルベルを買ったはいいものの、使い方がわからない・・・」そんな方にぜひ参加していただきたいです!

日時:6/28 (土)  14:30~15:30
参加費:3,000円(TFネットワーク会員)・5,000円(一般)
定員:5名(定員となりました)
申込み方法:osaka@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「6/28ケトルベルワークショップ申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は「一般」とお書きください。
※動きやすい服装でご参加ください。ケトルベルは道場備え付けのものを使います。

トライフォースコネクトのご案内

By お知らせ, トライフォースコネクト, 大阪, 新宿, 池袋, 浅草橋, 淡路

2025年6月11日(水)より、アカデミーへの入館には会員システム「トライフォースコネクト」のご利用が必要になります。従来の出席カードは廃止され、館内掲示のQRコードをスマホで読み込むことにより、出席登録を行って頂きます。

スマホをお持ちでないキッズ会員さまは、会員証カードをアカデミーにて保管します。こちらはカード記載のQRコードをインストラクターが読み込んで出席登録を行います。

(1)出席登録について

帯ランク昇格に必要な「出席日数」は、トライフォースコネクト導入後は「出席回数」として管理します。例として朝と夜の2回出席登録を行うと、次の帯ランク昇格までの出席回数も2回としてカウントされます(従来は朝と夜に2回出席しても1回分のカウント)。

8DAYS会員等の日数制限のあるコースでは、朝と夜に2回出席した場合も、これまでと変わらず1日分の出席扱いとなります。

キックやヨガ等のクラスへの参加は、柔術クラスとは異なるQRコードを読み込んで出席登録を行なって頂きます。その場合、帯昇格の為の出席回数としてはカウントされませんが、日数制限コースの利用としては、1日分とみなされます。

(2)トライフォースコネクトのご利用方法

会員のみなさまには、2025年5月30日(金)までにトライフォースコネクトへの新規会員登録の為のメールをお送りいたします。

メールは以下の差出人アドレスと件名で届きますので、迷惑メールにならないよう、今のうちに設定をお願いいたします。

———————————
差出人アドレス:system@bjj-connect.com
メール件名:トライフォース◯◯の会員システムに登録されました
———————————

メール本文のご案内に従って、トライフォースコネクトの新規会員登録を完了させて下さい。

(3)メールが届かない方への個別送信

期日までに上記メールが届かなかった会員さま、あるいは入会時にメールアドレスをご登録頂けていない会員さまは、以下のフォームよりご連絡下さい。トライフォースコネクトへの会員登録のためメールを個別でお送りいたします。

トライフォースコネクト申し込み

試合結果:第12回西日本柔術選手権

By 大阪

2025年5月18日 大阪府・だいしん大浜武道館 武道場
第12回西日本柔術選手権

アダルト青帯ライトフェザー級
3 位 石田原百哉 (トライフォース柔術アカデミー)

アダルト青帯ライト級
優 勝 大谷歩夢 (トライフォース柔術アカデミー)

マスター1青帯ライト級
優 勝 加茂史寛 (トライフォース柔術アカデミー)

マスター1青帯ミドル級
優 勝 Edwin Russell Sanford (トライフォース柔術アカデミー)

マスター2青帯ミドル級
準優勝 Edwin Chan (トライフォース柔術アカデミー)

マスター4紫帯ミドル級
準優勝 Singean Harney (トライフォース柔術アカデミー)

マスター4茶帯ライトフェザー級
優 勝 山口聰 (トライフォース柔術アカデミー)
準優勝 森田正樹 (トライフォース柔術アカデミー)

マスター4茶帯オープンクラス
準優勝 山口聰 (トライフォース柔術アカデミー)

マスター5紫帯フェザー級
3 位 伊藤広樹 (トライフォース柔術アカデミー)

アカデミー表彰
優 勝 トライフォース柔術アカデミー

鈴木和宏「ワームガードのエントリーとその解除」 セミナーの様子

By 大阪

5月10日 (月) にトライフォース池袋より鈴木和宏先生をお招きし、「ワームガードのエントリーとその解除」 セミナーを開催しました。

ワームガード、アンダーフックワームガード、ワームライダーガード、ラペルラッソー、スクイッドガードの各種ガードの作り方とその解除を徹底的にレクチャー!

トライフォース大阪ではワームガードの使い手が多いので、スムーズにセミナーは進行しました。

講師から直接手ほどきを受けることもできるのがセミナーの魅力。鈴木先生が丁寧に見回りをしてくださりました。

鈴木先生、ありがとうございました!

メニューを閉じる