メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

大のテープ・中のテープ

By 新宿

ある日、山口さんが道場のテーピングを何気なく使っている場面に遭遇しました。
私はそれがフリー使用の物でないことを山口さんにお伝えしました。

翌日、コンコンと事務所の扉が叩かれます。
扉を開けると光輝く山口さんが立っておられました。

右手には新品の大テーピング。
左手には新品の中テーピング。

私が使ったテーピングはどちらのサイズでしょうか?使ったテーピングをお返しにきました。

いいえ、山口さんは一巻き使っただけなのでどちらのテープでもありません。
そのテーピングは山口さんが今後の練習で使う分にあててください。

ファーストステップである青帯を巻いて、これから益々柔術の楽しさに触れてもらいたいと思っています。
テーピングの準備は整いました。あとは練習あるのみ!

ロックオンされた男たち

By 新宿

軽い気持ちで1本受けたらこんなことになってしまったという藤沢さん。
ロックオン荒木が主催の一本取りスパーが浦郷さんと交互にひたすら続きました。

最後は2人ともがギブアップ。
まだまだやりたそうなロックオン。
しばし団らんし、さぁ帰ろうかとなったところで再度スパーを申し込まれる藤沢さん。
藤沢さんはきっちりお断りして帰られました。浦郷さんもよく頑張りました。

しかしロックオン練習好きだなー。
危うく私が道衣に着替えて相手してしまうところでした。
それやったら道場泊確定なのでなんとか思い止まりました。

マモルとマナブ

By 新宿

青帯昇格後もしっかり練習されているマモルさん。
クラス中に技術に関する質問を受けました。
新宿で12年ベーシックカリキュラムを教えてきて、初めて聞かれた内容でした。
カリキュラムの学習をしっかり進めていれば当然疑問に思ってもおかしくない点でしたが、私自身もこれまでそこを気にしたことがありませんでした。
マモルさんも私も、この機会に学ぶことができました。

ベーシック検定2級ハイスコア合格は伊達じゃない。
マモルさんは立派なトライフォースの青帯です。

青帯スタート!

By 新宿



青木さん、青帯昇格後の初練習。
大先輩の黒川さんに稽古をつけて頂きました。

青帯はファーストステップ。これから益々柔術を学んでもらいたいです。

臨戦態勢

By 新宿

スパーリングでも正確に技を極めるくっしー。
満を持してテクニック検定受験に名乗りをあげてきました!

ソロムーバー

By 新宿

実際に体を使って動き、イメージとのすり合わせをされてます。

ステップ系はまず正しいステップを踏めるようになりたいですね。
その上で相手の反応に合わせてフェイントを織り交ぜていきます。

座して

By 新宿

先生のテクニック実演を見る際、座禅に入るマモルさん。
技の全体像を捉えておられるのでしょう。

メニューを閉じる