女子アダルト青帯オープンクラス
3位 日向野知恵
アダルト茶帯ミドル級
3位 Jordan Roth
アダルト黒帯ライトフェザー級
優勝 芝本幸司
団体表彰
2位 トライフォース柔術アカデミー
2022年4月9日-10日
東京武道館 大武道場
2022年3月13日
墨田区総合体育館 武道場
アダルト青帯オープンクラス
3位 Kim jun hee
女子アダルト青帯フェザー級
優勝 日向野知恵
女子アダルト青帯オープンクラス
3位 日向野知恵
マスター3青帯ミドル級
優勝 Laurent Zubiaur
マスター3青帯オープンクラス
優勝 Laurent Zubiaur
マスター1紫帯オープンクラス
優勝 李載潤
団体成績
優勝 トライフォース柔術アカデミー
第16回全日本マスター柔術選手権
2022年2月27日 東京都・東京武道館 大武道場
マスター3紫帯スーパーヘビー級
2 位 細川泰昭
女子マスター3紫帯ライトフェザー級
優 勝 田村由里子
マスター2黒帯ルースター級
優 勝 佐藤智彦
第16回全日本マスター柔術選手権
2022年2月26日 東京都・東京武道館 大武道場
女子マスター2青帯ライト級
優 勝 日向野知恵
第16回全日本マスター柔術選手権/第8回東京柔術オープントーナメント
2022年2月25日 東京都・東京武道館 大武道場
マスター1青帯オープンクラス
優勝 Kim jun hee
2位 谷泰朗
ひがのんのKITは延長戦ゴールデンスコアの末、相手のパスガードにて決着しました。
本戦の5分と合わせてよく頑張ったと思います。
この日まで目的を絞って練習してきました。
実際に強くなっていたし、試合も緊張せず集中してできたとのことでした。
試合とその過程を含め貴重な経験をさせて頂いたと思います。
KIT様、対戦相手の吉永選手、ありがとうございました。
ひがのんの柔術はまだまだこれからです。
今後もこういったチャンスを頂けるように新宿のみんなとまた頑張っていきましょう!
2021年12月12日 神奈川県・横浜武道館
アダルト白帯ルースター級
3位 王雨蒙
女子アダルト青帯フェザー級
優勝 日向野知恵
女子マスター3青帯ルースター級
優勝 田村由里子
Champion Carnival 2021
アダルト黒帯-61kg級
優勝 芝本幸司
団体表彰
優勝 トライフォース柔術アカデミー
王さんは試合初挑戦。
持ち前の柔らかな粘りから、終盤一気にサイドに切り込んで見事初戦を突破しました!
準決勝の相手は強かったですね。
王さんもよく反応しましたがさらにその上をいかれました。
3位入賞です。
初めての試合では多くのことを体感して気づくことができると思います。
これからの練習にフィードバックして頑張りましょう。
王さんも、これで白帯卒業かな。次のステージで益々頑張ってもらいたいです。