埼玉県上尾市に、トライフォース上尾をオープンします。
2023年3月以降のスタートを予定しております。
JR上尾駅から徒歩1分、1階路面店の好立地です。約200平米の施設には、会員さまが24時間使えるトレーニングエリアとマットスペースを完備します。
トライフォースでは、新道場オープンに向けてフルタイムで指導できる柔術インストラクターを募集しています。私たちのプロジェクトにぜひご参画下さい。
正社員での雇用となり、紫帯以上は積極採用します。詳しい採用情報はこちらをご確認下さい。
よろしくお願い致します。
2022年11月27日 神奈川県・横浜武道館 柔道場
『第15回関東柔術選手権[白・茶・黒帯]』(https://www.jbjjf.com/upcoming-events/kt_ch15_wbb/)
アダルト黒帯ライトフェザー級
優 勝 山田秀之 (トライフォース柔術アカデミー)
高知県にて、トライフォース高知がスタートします。
高知市北川添と春野町の2拠点で、2023年1月から活動を開始します。
スケジュール等の詳細は下記の連絡先へお問い合わせ下さい。
みなさま宜しくお願い致します。
トライフォース高知 Kochi
指導者:門屋 政司 Masashi Kadoya
TEL:090-8972-1823
本部
住所:高知県高知市北川添10-10
春野支部
住所:高知県高知市春野町弘岡下2264
12月のマンスリーセミナーは澤田伸大先生の「ガードディフェンスのためのフレーム5ルール」です。トライフォース池袋にて開催します。
本セミナーはガードを維持するための「フレーム」にフォーカスします。
パスガードを防ぐための動きやテクニックをフレームに焦点を当てて解析していき、あらゆるタイプのパスガードに共通して使えるガードディフェンスの習得を目指します。
ガードディフェンスというと「〇〇パスガードを防ぐためには?」などといった個々のパスの動きに合わせたテクニックを想起しがちですが、実際のスパーでは相手のグリップや手順はランダムで、もっと根源的な理解が必要になります。今回は下記の「フレーム5ルール」を提示し、テクニックドリルの中でそのルールの運用方法を練習します。
①ピンチの時は肩フレーム
②セーフティゾーンのための腰フレーム
③各フレームの特色を知る
④膝と肘の透間を作るな!
⑤フレームは押し返すな!支えろ!
当日はみなさん宜しくお願い致します。
【日時】
12月15日(木)
開始 20時00分
終了 21時00分、終了後スパーリング
閉館 22時30分
【参加費】
会員 2000円
一般 4000円
※当日支払い
【定員】
20名
【申込み】
ikebukuro@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「澤田セミナー申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。
【クラスのプレビュー動画】













