メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

Tri-force Staff

岩本健汰、ADCC予選の戦いの軌跡

By 池袋

優勝後にフルフォース荒木さんにインタビューを受ける岩本くん

先日のブログでお伝えした通り岩本健汰くんが『ADCC Asia & Oceania Trial 2019』の-65.9kgで優勝し見事世界大会出場の切符を手に入れました!

そんな岩本くんの優勝までの戦いの軌跡がメディアや動画で紹介されていますのでご紹介します。

日本人男子で唯一の予選を勝ち抜いての本戦出場!世界大会での活躍にも期待しましょう!

【メディア】
ゴング格闘技
【ADCC】激戦区-65.9kg級で岩本健汰が優勝。湯浅麗歌子が女子-60kg級を制し、9月ADCC世界大会へ

BOUTREVIEW/バウトレビュー
ADCC 5.12 北沢タウンホール:アジア・オセアニア地区予選で湯浅麗歌子・岩本健汰が優勝

【動画】


フルフォース・プロダクション
ADCC Asia & Oceania Trial 2019 -65.9kg 岩本健汰
https://www.youtube.com/watch?v=yN73xLBXGwc

-65.9kg Kenta Iwamoto
00:00:00 vs Peter Morcom
00:06:15 vs James Stroud
00:11:27 vs Tunku Mikael Tunku Yahaya
00:13:58 vs Minoru Takeuchi
00:16:08 vs Nariman Mynnbayev
00:30:47 interview

【公式結果&写真】
公式結果

PODIUM PHOTO

PHOTO GALLERY

岩本くん優勝の立役者・セコンドで練習仲間の壽乃田くん、岩本くんの良きお兄さん役の純さん、残念ながら負けてしまって試合後に応援に回った鈴木くん。

皆さんお疲れ様でした!!

今後の岩本くんの戦いにも注目ですね!

ADCC Asia & Oceania Trialに鈴木和宏・岩本健汰が参加

By 池袋

2019年5月12日(日)に北沢タウンホールにて行われるADCC Asia & Oceania Trial 2019に、トライフォースから鈴木和宏・岩本健汰が参加します。

ADCC Asia & Oceania Trialは、9月に行われるADCC(いわゆる『アブダビコンバット』)の世界大会への参加券を懸けた予選です。優勝すると本選に参加をすることができます!

エントリーリストを見ると、日本のみならずオーストラリア・韓国・フィリピンなどアジア・オセアニア各国からのエントリーが!

鈴木・岩本の参加する-65.9kgはなんと37人参加のビッグトーナメントです。がんばれ!

試合時間や入場料などについては、大会ページをご覧ください。

試合結果:PANCRASE JIU-JITSU CUP 2019

By 池袋

PANCRASE JIU-JITSU CUP 2019
2019年5月2日 東京都・東京武道館 大武道場

マスター3青帯ミドル級
準優勝 伊藤卓志 (トライフォース柔術アカデミー)

マスター3茶帯ミドル級
優 勝 小岩健一 (トライフォース柔術アカデミー)

マスター3茶帯オープンクラス
3 位 小岩健一 (トライフォース柔術アカデミー)

団体成績
優 勝 トライフォース柔術アカデミー

賛助金を募集【ワールド柔術選手権2019】

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

2019年5月29日~6月2日に開催されるワールド柔術選手権2019に、トライフォースから芝本幸司、山田秀之、澤田伸大、芝本さおり、吉永力の5選手が参戦します。

アカデミーとしての公式なご支援を募らせて頂きますので、賛助をお申し出下さる方は以下のメールアドレスより事務局までご連絡下さい。

世界柔術選手権2019 賛助金
1口 2,000円

銀行振込、または以下のショッピングカートよりクレジットカードをご利用下さい。アカデミーにて直接スタッフにお渡し頂いても結構です。お振込下さった方は、お手数ではございますがinfo@triforce-bjj.comまでご一報下さいませ。

■ 銀行振込
銀行 : 三菱東京UFJ銀行
支店 : 大塚支店
番号 : (普通)1657105
名義 : 株式会社トライフォース

■ クレジットカード
paypal_itss

Support

ご賛助頂いた皆様には画像のステッカー(非売品)を贈らせて頂きます。澤田伸大のIBJJFワールドノーギ2018優勝の記念ステッカーです。

賛助金の募集は、年2回、ヨーロピアン柔術(1月)とワールド柔術(5月)に合わせて例年行っております。

遠征費用を超えて集まったお金は、トライフォースの公認アスリートのサポート費用として大切に使わせて頂きます。

トライフォース総代表
早川光由

Koji Shibamoto

芝本幸司 Koji Shibamoto


山田秀之

山田秀之 Hideyuki Yamada


sawada

澤田伸大 Nobuhiro Sawada


芝本さおり Saori Shibamoto


吉永力 Yoshinaga Riki

芝本幸司 「ベリンボーロ Z」

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

芝本幸司 「ベリンボーロ Z」
Koji Shibamoto “BERIMBOLO Z”

収録:1時間31分

価格:2700円(税込)

この作品ではスパーリングや試合において、より実戦的にベリンボロを活用していく方法を紹介しています。シリアスなコンペティションの中では1つの攻め手では相手に容易にディフェンスされます。2つの攻め手であれば相手に警戒させることができます。さらに3つの攻め手ともなれば相手の混乱を誘発でき技の成功率があがります。ベリンボロ、ライイングレッグドラッグは2つの攻め手として最高のコンビネーションです。さらにもう1つの攻め手として今回『Zフック』のコンセプトを公開します。これはベリンボロの展開の空白部分を埋める私の考える最高のコンセプトです。この『ベリンボロ』『ライイングレッグドラッグ』『Zフック』のトリプルアタックの中で、それぞれにおける代表的な相手のディフェンスパターンにおいても3つの展開を用意しています。ベリンボロの様々なパーツをどのように組み合わせて活用できるのか、その一例を是非ご覧ください。

メニューを閉じる