メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

Tri-force Staff

2月11日ハピトレワークショップの様子

By 池袋

cimg0064

2月11日(土・祝)小岩健一先生による「柔術愛好家のためのケガ予防トレーニング」のワークショップが開催されました。

当初の定員を上回る参加者が集まり、TFオンラインで公開中の総合編の配信動画で紹介したエクササイズを様々なバリエーションで指導くださいました。

今回のテーマはこちらです。

A.総合編
頸椎、肩甲骨、背中、肋軟骨のケガ予防のためにこれだけは押さえておきたい!
1分で無料登録できるトライフォースオンラインで動画が無料公開中です。(http://triforcebjj.socialcast.jp/set/657?)

cimg0054
怪我で困っていた数々の会員さんを練習に復活させてきた小岩先生の怪我予防エクササイズには説得力があります。

自身も柔術選手・そしてトライフォース水道橋のキッズクラスの講師として柔術に深く関わっているので柔術においての怪我予防の知識には長けています。
続きを読む

3月4日(土) 柔術愛好家のためのケガ予防トレーニング B. 首肩の痛み改善編

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

kegayobo2

TFオンラインで公開中の「 柔術愛好家のためのケガ予防トレーニング」 のワークショップをトライフォース池袋にて開催します!

配信動画で紹介したエクササイズを様々なバリエーションで指導致 します。

B. 首/肩の痛み改善編

http://triforcebjj.socialcast.jp/set/666?

日時:
3月4日(土)
15:45~16:30(45分)

場所:
トライフォース池袋

服装:
動きやすい服装でお越し下さい。

定員:
20名(予約制)

参加条件:
トライフォースネットワーク会員 無料
一般 2,000円

申込:
kenichikoiwa@hotmail.com
小岩健一トレーナーに直接お申込み下さい。

小岩健一 Kenichi Koiwa
NATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)公認アスレティックトレーナー、
トライフォース公認トレーナー

koiwaface

1972年9月16日生まれ。明治大学法学部卒。 1996年に渡米し、 トレーナーとしてウエスタンミシガン大学にて3年半1500時間 以上の訓練を重ね、世界最高水準であるNATA(全米アスレティックトレーナーズ協会) 公認トレーナーの資格を取得した。 以後は整形的疾患を持った方のリハビリテーション、 スポーツ選手のパーソナルトレーニングに長年携わった。 2009年からは韓国のプロ女子バレーボールチームの専属トレー ナーを2シーズン務め、 オリンピックレベルの選手のトレーニング指導を行った。 現在は明治大学の体育教員および防衛大学の非常勤講師として勤務 している。

ハピトレ公式Facebookページ

川本秀行 プロフィール

By プロフィール

トライフォース大阪ヘッドインストラクター

川本秀行 Hideyuki Kawamoto

大阪府堺市出身。1969年8月10日生まれ。

こんにちは、川本です。

私は素晴らしい技術と人柄の早川先生と出会い、先生の道場であるトライフォースの素晴らしさを、地元大阪で広めるために、トライフォース大阪を立ち上げることにしました。

道場、そして柔術を一緒に練習する仲間がいることの良さはたくさんあります。仲間が試合に出る時は自然と誰かが時間を計り、声をからして応援してる姿はいつ見ても素晴らしいと思います。そういう風景を見るたびに柔術しててよかったなあと思います。

父と母が他界した時に、それぞれのお葬式に早川先生はじめ道場の仲間からお花をいただき、また弔電を頂きました。お葬式が終わった後も沢山の人に声をかけて頂き、本当に柔術仲間っていいなあと思いました。

まったくの素人から格闘技を始めて、もう20年近くたちます。長い間続けることが出来たのは、柔術の虜になったのと、楽しく練習できる仲間がいたからだと思います。

柔術はもちろんセンスがあったほうがいいと思いますが、練習でどんどん強くなれます。教えてもらったテクニックや自分で考えた工夫など練習したことが活かせるのが魅力です。

そして、ここが重要ですが、そんなに強くなくても楽しく練習できますし(笑)、練習後のビールがとても美味しいです。その上、自分の日常とは全く利害関係のない仲間を作る事ができます。こういう魅力が柔術にはあると思います。

トライフォースでは基本から技をきっちり学ぶことができます。技をきちんと学ぶこととスパーリングは、車の両輪のようにどちらが欠けても柔術はうまくなりません。

スパーリングはどこに所属していても出来るでしょう。しかし、トライフォースでは、技術が体系立てられており、指導内容も経験と実績を持つ早川先生が監修したものなので間違いがありません。

私は早川先生の指導を受けて、それなりの実力を身につけました。トライフォースのレッスンは本当にお勧めです。我々指導員一人ひとりは、その早川先生に認められた指導員です。

トライフォースは最良の技術を学ぶ事ができるおすすめの道場です。

メニューを閉じる