メインコンテンツへスキップ
検索

答えのある問い

By 新宿


「林さんがフルタイムなのはわかりますけど、なんで僕はハモンなんですか?」の顔。

自分の胸に手を当てて思い返してみてほしい。
きっと答えはあるはずだ。

知らんけど(笑)

手ごわい新人

By 新宿


奈良さんです。
入会手続きの際に奈良と書いて「ナナ」と書かれていたので、フリガナないと読めないね~と思っておりました。

そして案の定
「ナナさん、こんにちは!」
「ナラです。」
というやりとりになりました(笑)

いや、そーだと思ったよ。だけどもしかして本当にそーなのかもと思うじゃん。

しかもその次に会った時にはパーマをかけてきて、「また新しい人が入会に来た!」とぬか喜びまでしてしまいました。
手ごわいです。

クラスにはとても真摯に参加され、今後に期待できそうな新人です。
皆さん、よろしくお願いします!

フルタイム問答

By 新宿


芝本とグランドインパクトに出場したフルタイム林さん。
「ほとんどの人がフルタイム会員なのになぜ僕だけあだ名?」という問いについて試合直前まで語らいました。
結局、それを解消できぬまま彼を試合場へ送り出してしまいました。

試合はコンバッチと同時に怒涛の攻撃を仕掛けてきた相手のテイクダウンを受けてしまいます。
サイドコントロールエスケープから試合を組み立てなくてはいけなくなり、相手優位な状態が続きました。
それでもフルタイムで練習してきた林さんはディフェンスをしっかりと実行し、ガードに戻します。
相手もそれを最小限で食い止めてくるので、その不十分なガードは再度パスガードを許してしまいます。
そのまま試合は終了してしまいました。

私は日頃の練習で林さんの技術力の高さを評価しています。
ベーシックからモダンまで全局面で攻防できる会員さんのお一人です。
しかし試合での結果がついてきません。
「先生が試合前にフルタイム問答するからでは?」と言われたらその通りなので申し訳ございません。

試合後、林さんと話しましたが
「試合に出ることで練習の質が上がった。それが自分にとって充実している。」
というその言葉を聞いて涙しました。
勝利を目指すのは大前提ですが、試合の価値は勝ちではないということを認識されておられました。
そんなフルタイム林さんを見て、なおさら勝たせてあげたいと思うようになりました。

エニタイム林への進化はあるか!?(笑)

【試合結果】GroundImpact 2021 EAST

By 新宿

GroundImpact 2021 EAST
2021年11月6日 神奈川県・横浜武道館

アダルト黒帯ルースター級
優勝 芝本幸司

マスター1青帯フェザー級
3位 林義宏

マスター1アドバンスフェザー級
3位 林義宏

マスター2エキスパートライトフェザー級
優勝 佐藤智彦

早川先生レギュラークラス!

By 新宿

トライフォース総代表である早川先生が突然新宿に来てくださいました!

テクニックのご指導を頂き、会員さんたちとのスパーリングにも混ざって頂けました。

荒木さんや細川さんなど昇帯された方が指名を受けていましたね。

皆さん少し緊張されていたかクラスがいつもよりピリっとしておりましたが、普段と違う特別なクラスになったと思います。

早川先生、ありがとうございました!

【出場者】GroundImpact 2021 EAST

By 新宿

11/6(土)に横浜武道館にてGroundImpact 2021 EASTが開催されます。
新宿からは私を含めて3名が出場致します。
そろそろフルタイム林の本領発揮を期待しています!

【出場者】
アダルト黒帯ルースター級
芝本幸司

マスター1青帯フェザー級
マスター1アドバンスフェザー級

林義宏

マスター2エキスパートライトフェザー級
佐藤智彦

Welcome to Black Belt!

By 新宿


黒帯に昇格された荒木さん。
アメリカ在住時に『ワールドマスター青帯優勝』『パンマスター紫帯優勝』と抜群の実績を誇っています。
そんな荒木さんがトライフォース新宿に仲間入りしてくれ、「ここに来て試合に出ることよりも日々の打倒芝本が目標に変わった。」とスピーチされた通り、同じルースター級として私にとっても練習ライバルのような存在となりました。

ある日、更衣室で突然「今のところ300連敗中ですわ。」と教えてくれました。
今回のスピーチでは「現在500連敗中です。」と公表されてました。
ちゃんと200増えていたので信憑性があります(笑)

そんな荒木さんですが、根底には敬意や応援と言った気持ちを持ってくれていることを感じていました。
「アメリカにいた頃、日本人選手が遠征してきてなかなか勝てないのを見て悔しく思っていた。だから自分が少しでも公認アスリートたちの良い練習相手となって応援したい。その為にこれからも強くなる。」
これを聞かされると、こちらが荒木さんを応援したくなります。

荒木さんと一番スパーしているであろう私は荒木さんの実力を十分に理解しています。
だからこそ茶帯の最後にその実力を試合で客観証明してほしかったです。
結果、見事全日本マスターで優勝されました。
そして大会後にはテクニック検定もしっかりと受験され、トライフォース柔術の基礎を習得されていることも示してくれました。

パーフェクトな黒帯昇格です。
これからも荒木さんとのスパーでは一切妥協せず、全力で迎え撃ちたいと思います。
荒木さんが1勝するその日まで。

荒木さん、黒帯取得おめでとうございます!!

メニューを閉じる