山尾さんはベーシック検定1級に合格し、インストラクターコースの座学、実技をこなし、審査も合格されました!
そこで今日は実際のクラスでの研修です。
皆さんの生の反応に接しながら指導すると熱も入りますね!
山尾先生の誕生はまもなくです!!
キッズといえども金田未梨菜ちゃんのタックルのキレは抜群です。
お姉ちゃんの未唯菜ちゃん相手だからキレイに出来たのかな?
トライフォース大阪では、土曜日に親子クラス、日曜日にキッズクラスを行っています。
どちらも楽しく子供たちは練習しています。
写真はクラス後に仲良く遊ぶ親子クラスでの一コマです。
是非一度遊びに来てください!
黒澤君が一生懸命見取り稽古をしています。
入会して、臨時休館等で少し間は空きましたが、ずっと真面目に練習に取り組んでます。
すぐに上手くなって、先輩の谷口君と楽しくスパーリングができるようになることでしょう!
レッグドラッグからの展開を細かく教えていただいた濃密な90分でした。
途中から内容は相当難しく、皆さんついていけるかと心配だったのですが、場面場面を細かく分けて練習することでみなさんしっかり身につけてました。
普段以上にスタートポジション、分岐するポジション、フィニッシュポジションを意識して練習していました。
早川総代表のおっしゃる4コマ漫画が8コマあるように技を細かく意識して練習すれば良いとおっしゃったのは私には至言でした。
受け手がこう反応したなら、こう対応するなど、一つの技に固執しないトライフォースで教える柔術の考え方が現れた非常に面白い特別クラスだったと思います。
また、今回はレッスンの後、質疑応答の時間を長めにとっていただき、普段疑問に思っていることなどを直接総代表に質問でき、質問した本人だけでなく、聞いている回りの人間も本当にためになる時間もありました。
今回は密を避けるための応募制だったために参加できなかった方は、ぜひ次回参加してください。
次はどの先生が来られるのか今から楽しみですね。
それまでは、普段の練習で腕を磨いておきましょう!