メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

泊 憲史

テクニック色々

By 博多

本日はリバースデラヒーバガードからのアタックでした。
なじみがない方も大方かもしれませんが、細かく分解すると、今までクラスで習った技での体の使い方がここでも応用出来ます。
基本的な技を沢山やることにより、難易度が上がった技を修得する際に上手くなっていきます。
色々な、苦手な技も練習して、基本的な体の使い方を学んでいきましょう。

2/2(日)開催のパンクラス柔術カップの締め切りは1/24(金)です。
当日はアマチュアパンクラスも同時開催との事で観戦も楽しめますね。
是非観戦も楽しまれて下さい。

日曜の指導

By 博多

日曜朝の親子クラスは元気いっぱいに進めることが出来ました。
出来ないことが出来るようになり、スイスイこなしてちょっぴりドヤ顔をする子供たち。
少しづつ色々な動き・種目を増やしていきます。
鍛錬というよりも、きつい事でも楽しめるように練習していきます。
大人クラスもこの日はスタンディングの練習でした。
久しぶりの立ち技の練習です。
難しい所はベーシッククラス後に開講しているスパーリングクラスでも復習していきます。
皆さんあやふやだったり、ちょっと難しい所を自主的に質問して覚えて帰られることも増えました。
始動したテクニックは復習し形になるまでゆっくり教えていきます。

そんなトライフォース博多で、柔術を始めてみませんか?

メダル届いています!!

By 博多

フルフォースカップのメダルが届いたので、さっそく新宿から出稽古の岩城君と。
新宿所属の佐藤智彦さんのメダルを持って帰ってもらいました。
ありがとう!!
そしていつも通りすがりの人のように練習に来るのでたまにはご飯でも食べたいところです。
元生徒さんですし。
長尾さんとアンさん。無事渡すことが出来ました。
嬉しそうで何よりです。
福ちゃんも。お疲れ様でした。
石松さん。声がけ遅れて私服姿ですみません、、
また次色々仕掛けていきましょう。

みなさん楽しく試合に出られていた姿が印象的です。
また楽しんでいきましょうね。

普通の方が練習をして試合に出たり、テクニックを習ったりと色々な形で練習を楽しまれいます。

そんなトライフォース博多で。充実した日々を過ごされてみませんか??

松田君が帰省していました。

By 博多

久しぶりに松田君が帰省で練習に来てくれました。4日間しっかり練習していきました。

今は北海道在住の松田君。
コンスタントに練習できているらしく体の切れも良かったです。
またお盆かゴールデンウイークには顔を出してくれるそう。
また皆さんで練習しましょう。

離れても遊びに来てくれる友達がいます。

トライフォース博多で柔術を始めてみませんか?

1/13(月)と1/18(土)のクラススケジュール変更のお知らせ

By 博多

2019/01/13(月)は成人の日ですがクラスを開講いたします。

ベーシッククラス  11:00~12:00
スパーリングクラス 12:00~12:30
スパーリングクラス 20:30~22:00

以上のスケジュールで開講になります。

代わりに01/18(土)は

コンペティションクラス 18:00~19:30 のみ開講になります。

よろしくお願いします。

親子クラスも今年初始動

By 博多

各家庭で休みの間中暴れまわっていた子供たちが帰って参りました!!
相変わらず元気いっぱい。
もうメニューもガンガンこなしてニコニコしてました。

保護者同伴のクラスなので年齢の幅も大きいですが、大きい子は出来ることをより確実にやれるよう頑張っています。
この日びっくりしたのは、前の週テクニックを教えてるときに全く集中できなかった子が、今週そのテクニックを突然スパーリングで使いだした事でした。
年少さんです。まだまだ子供の可能性がどれほどあるのか想像もつきません。

親子クラスは毎週日曜日開講しています。
小さい自分の子供さんとトライフォース博多で柔術を楽しんでみませんか??

練習初め!!

By 博多

本日から練習開始です。今日も沢山皆さん練習していました。
私は首を痛めて実演がやっとでした 涙。
松田君が帰省しています。今日も昼と夜の練習を楽しんでいましたね。
1/7までは練習に来るとの事なので、再会されたい方は練習に来られてくださいね。

皆さんで楽しみながら練習をしています。格闘技未経験者が9割、40代超えてからスタートされる方も普通にいらっしゃいます。
そんなトライフォース博多で柔術を始めてみませんか??

忘年会2019

By 博多

忘年会お疲れ様でした。忙しい中皆さん駆けつけてくれました・
ありがとうございました。
転勤が決まった岩切さんも顔を出してくれました。ありがとうございます。
沢山笑って飲み食いして、大変楽しかったです。
色々な話題があるのもさまざまな年齢層やバックボーンがある道場内ならでは。
また何かの折に皆さん飲みましょう。
本日はキッズクラス年内最終日。
明日は大人の方も年内最終日です。
また明日もお待ちしています!!

じゅか君1ストライプ。

By 博多

今年入ったじゅか君。1ストライプ目を授与することが出来ました。
いつも穏やか笑顔を絶やさないじゅか君。おめでとうございます。
ゆっくり続けていきましょう。
今日で今年最後の練習の方もちらほらいました。
出し切る練習をしていましたね。
また来年、お待ちしています。

道場は30日まで通常スケジュールで開いています。
28日の夜は忘年会のためクラスはないのでお気をつけください。

 

技の進化

By 博多

僕が柔術を始めた1998年にはちょこちょこハーフガードらしきもの位はありましたが、使い手が増えたのは2000年代だったと記憶しています。
それが現在では色々な種類のハーフガードが見られるようになりました。
この日はハーフガードのバリエーション。
進化を感じられる内容です。
相手をしっかり止めてゆっくりさせ、そこからゆっくり相手を搦めとっていきます。
トライフォース博多でハーフガードの最前線を体感してみませんか??

メニューを閉じる