メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

泊 憲史

テクニック習得時に

By 博多

レギュラークラスでは今回脚で相手の腕を決める技も指導しています。
柔術の技は有効すぎるゆえに少しの力で相手の方に怪我をさせることも可能です。

もちろん指導者がしっかり指導して、アクシデントの防止に努めています。

受け手の方、初心者の方への配慮なども細かい基準で行っているのがトライフォースの指導のスタイルです。
是非皆さん効果的な技を、楽しく、安全に習得していきましょう。

ドリルマニア

By 博多

ガードをになっている橋本さん、最近は少々お疲れ気味らしく、ドリルに余念がありません。今日は中村さんがパートナー。
2時間越えもしょっちゅうです。
たまに一緒に長時間打ち込みをやらせていただきます。体の負担も少ないですし、色々テクニックのバリエーションを広げるチャンスですね。
この年度末の激務に疲れた体にも優しいです。
クラスの合間、スパーリングクラスで行っておりますので、ぜひ皆さん、一緒にやっていきましょう!!

長尾さん道着ゲット!!

By 博多

「VHTS presents 吉永力セミナー」での抽選で道着を見事ゲットした長尾さんにようやく渡すことが出来ました。
グレーが落ち着いていてカッコ良かったです。
小さく文字が入っていたり、裾などがラウンドカットだったりして、値段はリーズナブルなのですが、かっこいいですね!!

次はTRI-FORCE x VHTS コラボレーションキモノプロジェクトにも応募し、2着目も狙われるとの事です!
プロジェクト詳細はこちらです。
https://www.triforce-bjj.com/tri-force-x-vhts/

3/3締め切りです!!お急ぎください。皆さん奮って応募しましょう。

遅ればせながら、、

By 博多

アマチュアクインッテットに出た際のこのNO-GIのラッシュガードはBudovideos.jpより提供を受けています。
元々購入希望だったのですが、eriさんとjakeのご好意により提供頂きました。

商品はリーズナブルかつ高品質。
試合でも大変納得のいくパフォーマンスを引き出してくれました。
購入はこちらからhttps://www.budovideos.jp/

ありがとうございました!!

テクニック見直し

By 博多

クインテットルールに慣れ切った体を戻すべく練習を始めています。
この日はタートルポジションに対するバックテイク。これも色々なバリエーションがあります。これらを組み合わせることによって沢山のテクニックが増えていくようにみえます。
僕も数種類のテクニックを組み合わせ、またフェイントをかけることによって皆さんを毎日けむに巻いていきます。
この組み合わせたテクニックが自分の中でしっかり身についていくのも大変楽しいですね。それは運動神経のいい悪い、老若男女関係なく存在するものです。
是非その根幹となるトライフォースのカリキュラムに触れられてください。

VHTS presents 吉永力 セミナーリポート 

By 博多

2/17はVHTS presents 吉永力セミナーでした。
力君のセミナーは大盛況でした。
シャイな青帯だった彼も、その後青帯と紫帯で全日本を制し、茶帯になり、選手としてだけでなく、
堂々としたインストラクションぶりでした。
しっかりとした組み立てと初心者の方にも気を配りながら教えているのが印象的でした。
あと声が元気良かったです(笑)
あっという間にインストラクションの時間が終了し、VHTSさんから提供のプレゼントタイム!!
熱気がすごかったです。
プレゼント当選者と力君。
凱旋セミナーということで、沢山の景品を提供して頂いたVHTSさん、有り難うございます。
セミナーの内容は勿論、力君の成長ぶりも時間できて大変有意義な時間でした。
参加者の皆さん、セミナーを開催するにあたりご尽力いただいた関係者の皆さん、お疲れ様でした。

2/16~2/17のスケジュール変更のお知らせ

By 博多

週末はタイムスケジュールが変更になっております。

2/16(土)
20:00~スパーリングクラスは休講、他は通常通り

2/17(日)
11:15~12:15 ベーシッククラス 休講
12:15~12:45 スパーリングクラス 休講
13:00~15:00 VHTS presents 吉永力セミナー開催、他は通常通りとなっています。

みなさん宜しくお願いします。

パク君が遊びに来てくれました。

By 博多

トライフォース池袋からパク君が遊びに来てくれました。
そこで仕事が早く終わったので来たそうなのですが、何と佐賀市内から来てくれたようです。
電車でも車でも片道1時間はかかる場所ですね。
柔術愛にあふれる男でした。
残念、べリンボロは控えめにやっておりました。
また会いましょう!!次は池袋で!!

やはりベーシックでした。

By 博多

またまた試合のお話なんですが、アマチュアクインテットでもやはりアタックの間のつなぎだったり、フィニッシュ、ディフェンスなど、ベーシックテクニックを駆使して戦えました。
特に苦しい時にこれらの技が助けてくれました
ベーシックテクニックのディテールをしっかり身に着けることでスマートに闘えたことは良かったですね。
一番いいタイミングで一番有効なテクニックを選択できるように練習していけるといいですね。

クインテットその後と、2/17は吉永力セミナーです

By 博多

1日経ちまして、やはり試合後の全身筋肉痛でした。出し切った感があります。
お祭りの後のようです。
アダルトカテゴリーでの生き残りをかけた戦いを終えて、マスターカテゴリーでの戦い、本当に楽しかったです。
大会に敗者は存在しなかったです。マスターカテゴリーでは。
久しぶりに運営側から選手側に経ったときに色々な見方があるのを感じましたのでそこもこれからの運営に生かしていきたいですね。
そして次の日曜2/17、VHTS presents 吉永力セミナーになります。こちらも定員間近となっております。
迷われている方はお早めに!
凱旋する力君のテクニックを受けるのも僕も楽しみです。

メニューを閉じる