メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

お知らせ

8/16 (土) 鈴木和宏『ケトルベル・ゲットアップ』ワークショップ IN トライフォース新宿

By イベント, お知らせ, 新宿

鈴木和宏先生によるケトルベルワークショップを開催します。
今回のテーマはゲットアップです!スイングに並ぶケトルベルの基礎種目をライセンス保持インストラクターから学ぶ絶好の機会です。
ご参加お待ちしております!

【日時】
8月16日(土)14:15-15:15
※15:45 閉館

【参加資格】
トライフォース会員

【参加費】
4,000円
※当日現金支払い

【定員】
8名

【服装】
・なるべく肘と膝が見えやすい格好でご参加ください。(半袖・ハーフショーツなど)

【申込み】
shinjuku@triforce-bjj.comまでEメールでお申込みください。
件名は「8/16ケトルベル申込み」本文にはお名前と所属支部名をお知らせ下さい。

篠田光宏「バックテイクで勝つ柔術」トライフォースオンラインにて7/21販売開始!

By お知らせ, トライフォースオンライン

篠田光宏 「バックテイクで勝つ柔術」収録時間:1時間38分
Mitsuhiro Shinoda “Back takes to Win” 98minutes

2025/8/11までにご購入いただくと、通常価格から20%offの7120円でご購入いただけます!

https://triforce-online.com/set/3291

この作品では主にベリンボロについて紹介しています。
必要な基本ムーブ、相手の制し方、手、足の置く位置などベリンボロをする上で知っておかなければならない部分を重点的に説明しています。
また技を一つひとつ単体で覚えるのではなく繋がりを意識するのも大切であり、そこについても説明しています。

篠田光宏「バックテイクで勝つ柔術」収録内容
1. インバーティングについて
2. ベリンボロセットアップ
3. ベリンボロセットアップ2
4. ベリンボロ VS シッティングベース
5. ベリンボロバリエーション VS シッティングベース
6. ベリンボロ VS ニアサイドヒップベース
7. ベリンボロ VS ファーサイドヒップベース
8. ベリンボロバリエーション Vs ファーサイドヒップベース
9. ベリンボロ VS フラットベース
10. レッグドラッグパス
11. レッグドラッグバックテイク
12. レッグドラッグバリエーション VS ファーサイドヒップベース
13. クロスパンツグリップセットアップ
14. クラブライドからのパスガード
15. クラブライドバックテイク
16. クラブライドバックテイクバリエーション
17. まとめ

8/11 (祝・月) 芝本幸司「レッグトラップ&レッグスプリット」セミナー IN トライフォース池袋

By イベント, お知らせ, 池袋

8/11(祝・月)に芝本幸司先生の「レッグトラップ&レッグスプリット」 セミナーをトライフォース池袋にて開催します。

ミドルレンジのトップポジションから相手の足をトラップ/スプリットしてパスガードが優位に進むポジションを獲得します。
足の利く相手に対してこちらもフレキシブルにトラップを重ねて、相手に十分なガードを作らせずにパスガードに入る方法をご紹介します。

皆さん是非ご参加ください。

【日時】
月11日(祝・月)
開始 13時00分
終了 14時00分、終了後スパーリング
閉館 15時30分
※セミナー後のスパーリングは自由参加です。

【参加費】
TF池袋会員 3000円
TF支部会員 4000円
一般 6000円
※当日現金支払い

【定員】
27名

【申込み】
ikebukuro@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「芝本セミナー申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。

【クラスのプレビュー動画】

 

組み技師列伝 柔術マスター・早川光由

By お知らせ

早川光由総代表の自伝漫画「組み技師列伝 柔術マスター・早川光由」のご案内です。やざま優作先生作(2014~2016年刊行)。

以下のサイトから電子書籍にてご購入頂けます。全3巻となります。

組み技師列伝 柔術マスター・早川光由(1)
日本柔術界の黎明期「技のオモチャ箱」と呼ばれた柔術家がいた。誰よりも柔術を愛し柔術に愛された男、柔術家前夜の早川光由、そこには今からは想像もつかないような姿があった。

組み技師列伝 柔術マスター・早川光由(2)
なんの運動経験もなかった早川光由がついに柔術と出会い、本場であるブラジルのアリアンシ道場に修行に向かう白帯~紫帯時代を描いている。そして早川はブラジレイロ選手権大会の出場権をかけた道場内での代表選に臨む!

組み技師列伝 柔術マスター・早川光由(3)
ついに柔術の黒帯を手にした早川光由が2002年11月17日、中井祐樹を相手に日本柔術家の頂上決戦に挑む。果たして日本最強の座はどちらの手に渡るのか?伝説の一戦の幕は開けた!

トライフォース所沢がスタート!

By お知らせ

2025年8月下旬より、埼玉県所沢市にてトライフォース所沢がスタートします。

西武鉄道「所沢駅」から徒歩9分の立地に、新しくオープンする常設道場となります。1階路面店です。

小林貴絵ヘッドインストラクターを中心に、篠田光宏、中嶋康輔ら、本部直属のインストラクター陣が指導に当たります。

みなさま宜しくお願い致します。

トライフォース所沢、2025年8月埼玉県所沢市に新規オープン!(PR TIMESプレスリリース)

トライフォース所沢 Tokorozawa
住所:埼玉県所沢市西住吉10-13カワモク所沢ビル1F
TEL:042-997-8808
Web:https://www.triforce-bjj.com/tokorozawa

 

ヘッドインストラクター小林貴絵 Kie Kobayashi

篠田光宏 Mitsuhiro Shinoda

中嶋康輔 Kosuke Nakajima

お友達紹介キャンペーン

By お知らせ

お友達にトライフォースのご紹介をお願い致します!

ご紹介して下さった会員さまには、オンラインショップで利用できる5,000円分のクーポンをプレゼントさせて頂きます。

【ご入会される方は、以下の手順でキャンペーンをご利用下さい】

1.体験入門申込フォームにご紹介者のお名前をご入力頂いた上で、体験をご予約下さい。体験料金(1,000円)は無料とさせて頂きます。

2.体験入門の当日にご入会手続きを完了させて下さい。

3.入会金無料初月分の月会費無料とさせて頂きます。

体験入門申込フォーム

※1)会員さまには、お友達の入会手続き完了後にご登録済メールアドレスにクーポンコードを送信させて頂きます。
※2)体験、入会履歴のある方には本キャンペーンは適用されません。
※3)紹介者さまが所属されるスクールへのご入会が条件となります。
※4)他のキャンペーンとは併用できません。
※5)無料となる初月分会費は、入会日により0.5~1ヶ月分で変動します。

トライフォースコネクト 表彰ポイント機能

By お知らせ, トライフォースコネクト

(1)表彰ポイント
会員メニューの大会機能に「表彰ポイント」のページを作りました。表彰ポイントは、1位9点、2位3点、3位1点としました。アダルト、マスター、道着、ノーギ、帯別の区分はありません。なので連盟のポイント等とは全く別の記録になります。

全ての大会をアカデミー側が登録するわけではないので、未登録の大会で入賞しても表彰ポイントは付与されません。また1人優勝や初戦敗退3位等でもポイントは付与されますので、あくまでも一つの参考値として、会員のみなさまでお楽しみください。

(2)ポイントレート
大会ランクごとのポイントレートを設定しました。各連盟が適用しているレートをそのまま設定しますと、JBJJF全日本が7倍でIBJJFアジアが3倍になったりしますので、トライフォース本部としてのポイントレートを創設しました。

>>>表彰ポイントレート (適用ランクは各支部ごとの判断)

表彰ポイント機能はこちらからいつでもご確認いただけます。
https://www.triforce-bjj.com/tf-conncect-forms/

7月の休館日

By お知らせ, 一般, 淡路

7月6日(日)を大会のため、7月27日(日)を早川総代表のセミナーがTF大阪で開催されるために休館日とします。

代わりに7月8日(火)と7月18日(金)を開館日とします。
よろしくお願いします。

7月6日(日)休館日
7月8日(火)開館日
7月18日(金)開館日
7月27日(日)休館日

7/27 (日) 早川光由「バタフライガードの攻略」セミナー IN トライフォース大阪 ※キャンセル待ち受付

By イベント, お知らせ, 大阪

7/27 (日)にトライフォース総代表・早川光由先生の「バタフライガードの攻略」 セミナーをトライフォース大阪にて開催します。

攻撃力の高いバタフライガードを完全無効化する早川総代表のバタフライガードパスシステムをぜひこの機会に学びましょう!

スマッシュパスやフォールディングパス等の基本的なパスに加え、「どのようなベースを取れば相手にスイープされないか」というトップキープの秘訣もレクチャーしていただける予定です!

「バタフライガードのパスにトライするんだけど、結構な割合でスイープされてしまう。。。」とお悩みの方はぜひご参加ください。

大阪会員限定で先行予約を行いほぼ埋まってしまいましたが、数名分追加で参加を受け付けます。
早めに定員に達することが予想されるので、ご希望の方はお早めに申し込みください!

※定員となりました。以降のお申込みはキャンセル待ちとなります。

【日時】
7月27日 (土)
開始 14時00分
終了 15時30分 終了後スパーリング
閉館 17時30分
※セミナー後のスパーリングは自由参加です。

【参加費】
TF大阪会員 4000円
TF支部会員 6000円
一般 8000円
※当日現金支払い

【定員】
27名

【申込み】
osaka@triforce-bjj.comまでEメールで、件名は「早川セミナー申込み」、本文にはお名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。

メニューを閉じる