Category

大阪

第13回四国柔術選手権結果

By | 大阪 | 2023/06/22 | No Comments

6月18日にトライフォース大阪から3人の方が、大人の遠足と称して、池袋の楢山くんと合流し、徳島まで四国選手権に参加してきました。
楢山くんは見事優勝!大阪組はみんな準優勝でした。
皆さんお疲れ様でした。

アダルト茶帯フェザー級
準優勝 木村謙太

アダルト茶帯オープンクラス
準優勝 木村謙太

マスター3紫帯ライトフェザー級
準優勝 山口聰

マスター5紫帯フェザー級
準優勝 黒川洋典

7/2(日)大阪帯授与式のお知らせ

By | 大阪 | 2023/06/21 | No Comments

2023年7月2日(日)にトライフォース大阪の帯授与式を行います。

当日の予定です。

12時30 帯授与式
13時00 スパーリング開始(予定)
14時30 終了退館

昇格者は以下のみなさんです。

(※参加できなかった方には、後日来館された時に帯をお渡しします)

blk_belt3

blk_belt3
伊藤 広樹 Hiroki Ito
伊藤 晃輔 Kosuke Ito
魚本 誠 Makoto Uomoto


樋口 雄一 Yuichi Higuchi

2023年6月3日 早川光由総代表セミナー in 大阪

By | 大阪 | 2023/06/12 | No Comments

6月3日土曜日にトライフォース大阪で早川光由総代表のセミナーが行われました!

今回は「トップポジションからのサブミッション」という内容で、マウントから、サイドコントロールから非常に美しい技を伝授していただきました。

以前早川総代表を「原点にして頂点」と大阪ブログでご紹介したことがありますが、技の美しさや巧さ、強さだけではなく、指導力も素晴らしいものがあります。
今回も白帯の方が総代表に何度か指摘を受けているうちに、非常に難しい技であるシーテッドアームロックを見事に完成させていました!
非常に丁寧で、分かりやすく、ポイントをついた指導をしていただき、非常に勉強になりました。
今回のセミナーは、私だけでなく参加した皆さんが非常に良い勉強になったことと思います。

次のセミナーはどなたに来ていただけるのか、今からワクワクしますね!

 

木村謙太、IBJJFワールド2023ご報告

By | 大阪 | 2023/06/05 | No Comments

6月1日アメリカロサンゼルスロングビーチのウォルターピラミッドにて開催されている世界選手権(ムンジアル)に出場しました。

結果は
アダルト茶帯ルースター級に出場し、初戦

ポイント 0-0
アドバンテージ 0-2

にて敗退しました。

今回出場出来たのも早川先生、川本先生を初めとする本当に沢山の方々の応援と御協力のおかげです。

必ずまた世界にチャレンジし、勝ちます。

本当に沢山の応援ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします。

©︎Jiu Jitsu NERD

 

クラス変更のお知らせ

By | 大阪 | 2023/05/31 | No Comments

本日インストラクターが急用のため、

8時30分からのクラスを
ノーギクラスから、レギュラークラスに変更いたします。

もちろんノーギでのご参加も大丈夫です。

よろしくお願いします。

全日本ノーギオープン、ノービスオープンの結果

By | 大阪 | 2023/05/31 | No Comments

5月28日の日曜日に丸善インテックアリーナ大阪で、第8回全日本ノーギ柔術オープントーナメントと、第14回全日本ノービス柔術オープントーナメントが行われました。
トライフォースからたくさんの選手が入賞しました!
皆さんおめでとうございます!
しかも、第8回全日本ノーギ柔術オープントーナメントは団体優勝!
第14回全日本ノービス柔術オープントーナメントは団体3位となりました!
みんなの頑張りのおかげです!

アダルトアドバンスライトフェザー級
優 勝 大黒喬士

マスター4アドバンスフェザー級
優 勝 魚本誠
準優勝 國本依伸

マスター3エキスパートライトフェザー級
準優勝 加藤壮一郎

マスター2白帯フェザー級
準優勝 陶山雄太

マスター3白帯フェザー級
3 位 宮本智史

女子マスター2白帯フェザー級
準優勝 城内詠子

結果に納得いかない人もいると思いますが、次の試合までに練習をしてまた頑張りましょう!
今回結果が良かった人も、気を引き締めて更に良い結果が出るように練習しましょう!

本当にお疲れ様でした!

木村謙太、IBJJFワールド2023に初参戦!

By | 大阪 | 2023/05/30 | No Comments

©︎JIU-JITSU NAVI

トライフォース大阪から、インストラクターの木村謙太選手がIBJJFワールド2023に出場します!

木村選手は、普段トライフォースの公認アスリートとして練習するとともに、レッスンで指導するなど、日々研鑽を積んでおり、いよいよ世界に向けて出陣となりました!

木村選手の意気込みを聞いてみました!

「初めてのワールドで緊張とワクワクが止まりません。

初挑戦ですが、やる事は普段と変わらず自分のスタイルを貫き通します!

トライフォース大阪の皆さんと一緒に練習してきた全てを発揮してきます!

皆さんの応援が力になります!!

楽しみにしていてください!」

木村選手は、5/31出発、5/31到着で、6/1試合予定です!カテゴリーはアダルト茶帯ルースター級です。

みんなで応援しましょう!

©︎JIU-JITSU NAVI

 

第15回九州柔術選手権結果

By | 大阪 | 2023/05/25 | No Comments

先週の5月21日に大阪から山口さんが遠征して、準優勝に輝きました!

マスター3紫帯ライトフェザー級
準優勝 山口聰

1回戦は危なげなく勝利しましたが、決勝はアドバンテージ差という僅差での敗戦で非常に惜しい結果でした。
今後とも練習を積み重ねて、次は再び金メダルを手にしてくださいね!

見事金メダルの本部の楢山君と一緒に

山田秀之「アームドラッグ・コレクション」6/1販売開始!

By | お知らせ, トライフォースオンライン, 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2023/05/17 | No Comments

山田秀之 「アームドラッグ・コレクション」収録時間:1時間57分
Hideyuki Yamada “Arm drag collection” 117minutes

2023/6/8までにご購入いただくと、通常価格から10%offの3,960円でご購入いただけます!

この作品では、相手の腕を流して一気にバックへと回り込むアームドラッグと、相手の強力なパスガードに対してカウンター及びディフェンスとして機能するショルダードラッグを中心に紹介しています。

どちらのテクニックにおいても重要となる、仕掛けるタイミングやシチュエーションについても詳しく解説する事ができました。

またそれらのテクニックの前後に生じる部分(パスガードに対してのディフェンス、スイープへの連携等)についても収録されています。

柔術愛好家から競技者まで、本作品が皆さまの柔術のお役に立てれば幸いです。

収録テクニック一覧

1. アームドラッグ
2. アームドラッグ(ポスチャーブレイク)
3. アームドラッグ vs ストロングポスチャー
4. クローズドガードからバックテイク
5. アームドラッグからペンデュラムスイープ
6. アームドラッグからストレートアームロック
7. アームドラッグ(クライミング式)
8. バックリンチからバックテイク
9. バッククリンチからコーナーカット(クロスアンダーグリップ)
10. アームドラッグ(レッグトリップ式)
11. グリップブレイクからツーオンワングリップ
12. クローズドガードからツーオンワンのアームドラッグ
13. ツーオンワンのアームドラッグからペンデュラムスイープ
14. ツーオンワンのアームドラッグ vs コンバットベース
15. デラヒーバガードからツーオンワンのアームドラッグ
16. ニーシールドハーフガードからツーオンワンのアームドラッグ
17. ショルダードラッグ vs ダブルレッグピン
18. ガードリカバリー vs ダブルレッグピン
19. フックスイープ(ダブルショルダーグリップ)
20. ガードリカバリー vs カラーグリップ
21. クロスガード(スティフアーム)
22. クロスガード(ハンドスタンド)
23. クロスガード(Lフレーム)
24. ショルダードラッグ vs ブルファイターパス
25. ショルダードラッグ vs クロスグリップパス
26. ショルダードラッグ vs オーバーアンダーパス
27. ショルダードラッグ、カラードラッグ vs オーバーアンダーパス
28. フックスイープ(ベルトグリップ式)
29. アンクルピックスイープ
30. カラードラッグ

 

Social Media