メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

継続の強み

By 新宿

ショルダードライブに行く前のレッグピン。

体の真下にある足は体重を掛けやすくピンしやすいです。一方で体の中心から外れてる側の足は力を掛けづらくピンできない場合があります。これによりオーバーアンダーバリエーションとの使い分けがうまれます。

ここがわかっていないとサイドスイッチ、レッグスプリットスイッチの練習にスムーズに入れません。

私は全てのクラスで一貫した技術論しか話していません。それを積み重ねて繰り返し練習してもらえれば全てが繋がり上達を加速させられます。

継続的に練習されてる皆さんの技術レベルは間違いなく上がっています。この調子でレベルアップしていきましょう!!

責任スパー

By 新宿

クラス後の松澤練。
と言ってもこの日は荒木さんのみ。
ということでシモダさんがロックオンされました!!
シモダさんはしっかり限界手前で断りを入れて割と早めに終了~

この日ベーシックに来た理由は指をケガした(芝本にやられた)からだそうです。
責任を感じるのでスパー足りなければ私がお相手します(笑)

横の繋がり

By 新宿

横浜の英元先生に学ぶ谷さん。

谷さんがディープハーフに取り組み出した頃、その名手である横浜支部の英元先生を谷さんに紹介しました。
その時からやりこんだ技の確認とアドバイスを求め再び横浜へ足を運びました。

英元先生ありがとうございました!

メニューを閉じる