メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

不可能なんて無い

By 新宿

監督が胸を貸す監督練。

軽量級の私に代わって積極的に重量級の会員さんを盛り上げてくれます。
もちろんご自身も自己研磨の真っ最中。
芝本がビッグやトラに教えると、一緒になって練習してくれる姿にいつも感心しております。

そして一番伸びているのは監督です。
「先生の弟子歴が違いますから。」
そんな言葉も頼もしいです。でも一番練習してるのが監督だからです。

先日のスパーで遂にスイープされました。
私をスイープすることは不可能です。とお伝えしていたので見事に覆されたわけです。
こうやって練習を重ねる度に強くなり、一緒に練習するビッグやトラも強くなる。道場全体のレベルが上がっていくことを実感させてくれます。

細川さん、引き続きよろしくお願いします。

じっくりコトコト

By 新宿

板倉さんの学ばれる姿勢が素晴らしいです。
先日、初めてスパーさせて頂きました。
芝本とスパーする間もないくらい、白帯を早く卒業されました。

青帯ではじっくりと時間をかけて経験・技術・実力を磨いていきましょう!

親切な先輩たち

By 新宿

この日はカドちゃんとビッグでチョウさんをフォローしてくれました。

チョウさんも徐々に練習ペースが上がってきています。先輩たちのお陰で馴染んできたのでしょう。

トライフォースで青帯を。

By 新宿


経験者でトライフォース新宿に入会してくださったオクダさん。
かなりブランクがあるようですが、入会後とても熱心に練習されています。
レギュラークラスにも時々参加されていますね。

歴が長いですが、まだ白帯を巻かれています。
是非、トライフォース新宿で青帯を取得して頂きたいです!

ベーシッククラスのメンバー

By 新宿


新しい会員さんが続々と増えています。
中尾さんもそのお一人ですが、とても熱心に参加されています。

少しお話させて頂きましたが、トライフォース新宿でしっかり練習を積んでいきたい真面目な姿勢を感じました。
まずは青帯目指して頑張っていきましょう。

出張先のトライフォース

By 新宿

オーサクさんとハネダさん。
オーサクさんは出張が多いようで、その際にはトライフォース博多とトライフォース大阪でお世話になっております。

博多や大阪に出稽古に行かれる方はその前にご一報ください。
先方の先生に芝本からご連絡差し上げております。

生トレ STEP2

By 新宿

ケーブルの次はブルガリアンバッグでブルファイターパスの強化。
ステップも交えながら、バッグを捌く。
これもまた生きたトレーニングです!

シーソーゲーム

By 新宿

一本取りスパーリング。
今、最も勢いのあるトラと口だけでなく胸を貸すタイプの監督。

トラが極めそうになると、監督意地のスイープが炸裂。
監督が極めようとすると、トラ抵抗のブリッジ!なかなか言うことを聞きません(笑)

返し返されが永遠に続くこのスパーに周囲からは喝さいが起きていました。
この日はいつも以上に充実したクラスでした。

頑張る火曜日

By 新宿


火曜日のジュンヒは
レギュラークラス→コンペティションクラス→フィジカルトレーニング

コンペクラスの前にレギュラークラス出ていることが衝撃です。
最高強度であるコンペティションクラスの2部練は基本お勧めしません。


しかしその後さらにトレーニングまで取り組む体力と姿勢に何も言えなくなります。

メニューを閉じる