メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

コンペティションクラス新メンバー

By 新宿


コンペティションクラスのメンバーとして新たに谷さんに許可を出しました。
新宿からはジョーダンに続いて2人目。
さっそく昨日の練習から参加させました。

1本目からみんなが驚くほどのハリきり全力スパーで、練習後には会話できない状態となっておりました。
ここからいろいろ学んでください。
広義での全力は必要ですが、柔術においては必ずしも頑張ること、フルパワーを出すことが強さに繋がらないことがあります。
この強い人、うまい人たちとの練習の中で、技術をどんどん磨いてください。
青帯の今からこの環境に身を置けることは、実力アップのアドバンテージです。

どんなにやられても、くじけずに頑張って!

ワクワクすっぞ~

By 新宿


全日本マスターに続き関東オープンに出場したジュンヒと李くん。
李くんは階級別で負けてしまいましたが、オープンクラスを勝ちあがって優勝。
やっぱり強いです。

ジュンヒは今回アダルトカテゴリに挑戦。
同じく階級別は残念でしたが、オープンクラスでは2試合勝ち上がっての3位。
「アダルトは違いました、先生!強い人はたくさんいます!!」
と、試合後に連絡をくれました。
なんか負けた連絡すらワクワク感があるのがジュンヒのいいところです。

カナムーの先生のおかげです

By 新宿

優勝インタビューを受けるカナムー。

インタビュー前に「先生のおかげです。」って言ってね!とリクエストしておきました(笑)

すると全ての質問に「ありがとうございます!」と「先生のおかげです。」だけで回答しておりました。
過ぎたるは及ばざるがごとしを痛感させられました。

インタビューもカナムーの優勝です。

検定がんばる!

By 新宿


青帯4ストライプが長くなったハモン。

1月16日に行われた授与式に間に合うように、ベーシック検定1級合格を昇帯課題として通達していました。
ところがしっかり勉強して受けたいとのことで、3月受験を希望してきました。

次の年末年始授与式は1年先になるわけですが、マイペースを崩さない男です。

信頼あっての

By 新宿

全日本マスターにマスター3でエントリーしていたロックオン荒木。
一人エントリーだった為、「今回はキャンセルします。」と言いにきました。

マスター1でやりましょうよ!と私は提案しましたが、「ま、考えときますわ。」と言って去っていきました。
翌日エントリーリストを見ると、しっかりとマスター1に変更されておりました。
なんだかんだ言って聞いてくれるんだなと思ったら、所属がトラスト柔術アカデミーに!!
どこかしらで芝本に反発してきます。
ある意味裏切ってない!

ただちに修正依頼をかけるように連絡しました。
連盟にはお手数をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。

ロックオン、頼むぜ。

順調

By 新宿

肩の手術後、復帰を果たした寺内さん。
その後も順調に練習できています。

リハビリ期間の見学から始まり、段階を追って戻ってきてくれました!

恒常性フルタイム

By 新宿

12月の試合以来、お忙しくなってしまったフルタイム林さん。
エニタイムどころかサムタイムズになりつつありましたが、またペースを戻していくようです。

最低でもフルタイム、最高でもフルタイムを保とうとされてます。

733

By 新宿


藤沢先生がアドバイスを展開しているところに参加するナナさん。

雰囲気、積極性、初めからガンガン芝本とトークしてくるあたり。
なんか覚えのある空気感だなと思ったら前職が私と同じ会社でした。
どーりで(笑)

メニューを閉じる