メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

ジグザグジギー

By 新宿

特に組数が多い時などは、隣のペアとぶつからないように互い違いになって練習しましょう。
伸び伸びと技を掛けることができ、無用なケガを防ぐことができます。

横一直線だとこんな感じ。真ん中に位置取りするとこうなります。

こちらは隣ペアと互い違いになったバージョン。
マットにある2本のテープを目印にするとよいです。

伝統の一戦

By 新宿

アドバンストクラスにくどーたんがチョー久しぶりに参加!!
ザキヤマさんとのスパーも1年ぶりくらい。

ザキヤマさんとスパーしたいのしたくないので駆け引きしていた頃を思い出しました!
5分間見ごたえ十分の攻防。また来週!(かな?)

あ!!こまっぴんが新年から3日で練習途絶えた。。。

同僚

By 新宿

柔術をやっているという倉井さんを職場で知った小出さん。
「自分もトライフォースでやっているんです!」と話したところ
「昨日スパーやったので知ってます。」と返されたそうです。

この日めでたく道場で認識し合いました。

期待値上昇

By 新宿

青帯になったタムタム氏。
今日のクラスでは同じく昨年末に青帯になったタテドーさんと門原マンに平子パイセンも。

青帯になると、テクニック反復中に白帯の時にはツッコまなかったような細かいポイントを指摘するようにインスタクター陣もしていきます。
白帯のうちはテクニックの大枠をとらえて欲しいので細かいポイントまでは指摘しないことも多々ありますが、青帯なったら細部にもこだわっていくとより柔術が楽しめます。

「青帯になったのにまだまだ先生から指摘を受けている。。。なかなかテクニック覚えられてないんだな。。。」と落ち込まずに、それはインストラクターからの期待値が上がっているとポジティブに考えて欲しいです!

熊本のねずみ男

By 新宿


今日もみんなでたくさん練習しました。
小松さんは今年から毎日練習くる宣言をして2日目です。
まだ序の口です。

川津くんに新年のポーズを強要されました。
みんなやってくれて優しいです。ありがとう!

川津達郎

By 新宿

柔術の練習をすると、カロリーは夜更け過ぎにゼロへと変わるそうです。

一人きりのクリスマスイブだそうです。

還暦柔術

By 新宿

吉島さんが60歳のお誕生日を迎えられました。
歳を重ねるごとに技術も積み重ねられ、チリの怪人と恐れられるホセさんとのスパーリングも今ではむしろ楽しんでおられます。

動きが機敏!!

アキラ100%

By 新宿

火曜日クラスは開館と同時に来館し、必ずロープトレーニングをガッツリやるアキラさん。

ご自身のペースで柔術のみならずトレーニングもしっかりと継続されています。

終わった後は掃除までしっかりと!リスペクトです。

平田兄妹!

By 新宿

総合格闘技「ONE」で活躍中の平田樹ちゃんと兄の平田直樹くんが新宿ノーギクラスに!

QUINTETファイターのラバンバと共に。

大先輩!鬼コーチにあらず!?

By 新宿

鬼コーチのグォンさん。

ジュンヒとテジュンがメンバーに加わってからいい雰囲気でワイワイやってます。
アンナともすぐ打ち解けてくれました。

そして「ボク、ダイセンパイになってしまいました!」と私に報告してくれました。
グォンさん、後輩たちをよろしくたのんます。

メニューを閉じる