メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

たくさんの練習仲間。

By 新宿

レギュラークラスは白帯から黒帯まで多くの会員さんで盛り上がってります。
人数が多くてスパーは1本置きになることがほとんどですが、みなさん周りの応援をしたり、見とり稽古したり、マットを持って間に入ってくれたり。
よいマナー、よい関係で練習できております。

気持ちよく練習して、また次の練習も楽しみになるように。

ギロチンの法則

By 新宿

今日のノーギクラスではギロチンの法則を紹介しました。

極まる体の位置についてです。

絞め手と同じサイドにいると極まりやすく、

絞め手と逆サイドにいると極まらない、という法則です。
この形はベーシックカリキュラムでも登場する形ですね。

なのでディフェンスのために逆サイドに跳ぶ練習もしました。
オフェンスとディフェンス、対で練習すると覚えやすいと思います!

疑わしきはタップ。

By 新宿

待ち受ける仲間たちが次々と襲いかかってくるグループスパーリング。

こちらは白青チームの塊り。

興奮した星衣が突然謎の雄叫びをあげたので負けにしました(笑)

いい感じにミックス

By 新宿

火曜ベーシックはベテラン色帯から最近入会した白帯まで幅広く参加しています。

色帯や白帯の先輩が、ビギナー白帯に教える良い雰囲気ができていますね。

これからは1日おき?

By 新宿

毎日のように練習に来ているタムタムですがこれまで道衣1着で回していたそうです。
よりサイズ感も合わせて黒道衣を新たに購入。かなり似合ってます。

旧モデルの伝承者

By 新宿

新宿に再入会された後、ゆっくりなペースでやや心配しておりましたが年が明けてからもしっかり練習に来ている井上さん。
道着もラッシュも当時のモデルが新品レベルの綺麗さで新鮮です!!

トレエリアの番人たち

By 新宿

ハピトレから復帰を果たした有吉さん。
その後もご自身で継続してトレーニングされてますね。

今年は良いペースで練習しているくどーたん。
クラス後のプッシュアップを欠かさず取り組まれてます。
ストレッチボードの使い方がちょっと違いますが、ある物をうまく使って工夫するのもトレーニングの醍醐味。

今やトレエリアの番人となったカナムー。
リハビリを進めながらもクラスをよく見学しています。
復帰が待ちきれません!

メニューを閉じる