メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

一生懸命は楽しい!

By 新宿


黒田さんが引き続き地道に頑張っております。
スパーの展開をしっかり噛みしめながら反省点をいつも考えておられます。
しかし楽しそうに練習されていることが一番ですね。

ロケットスタート!

By 新宿


バンデカこと、くどーたんが火曜に引き続き水曜アドバンストクラスにも登場!
「12月からロケットスタートを切ったのです。」
とのことでした!!

厳しい基準

By 新宿

ついにノーギ復帰を果たしたバンデカ。

カドハラマンのヒールフックの具合を厳しくチェックです。

ヒールフックの名手、クレッグ・ジョーンズ選手のセミナーにも参加したバンデカの基準は厳しめです。

完全履修まであと9回

By 新宿


今回のザキヤマ・吉島組へのゲストはローレント。
吉島さんのソフトな英語指導直後にザキヤマさんの絶叫が響き渡りました。
ローレントのバインディングパスがかなり強烈だったようです。

相手の技を受けることで、その技のポイントや威力を再確認できます。

ベトナム帰国

By 新宿


ティエンが本日の飛行機で帰国します。
トライフォース新宿をとても好きでいてくれました。
寂しいですが、また会える日まで。

ティエン、元気に頑張ってね!

理解力

By 新宿

ひがーにょさんのテクニックの再現度が上がっていて驚きました!ヒールフックもお手の物。

それ以上に嬉しかったのは、こちらの指示の理解力も上がっていたことです。
今まではテクニックの時間に「〇〇してください!」とアドバイス・指示をしても固まっていたことが多かったのですが、最近はインストラクターの意図するところをサッと理解して修正されています。

受容した言語情報を身体操作に落とし込むのは柔術では重要な要素。そこも備わってきました。

完全履修まであと10回

By 新宿


レッスン20はハーフガード4!
相手に対する1手1手がこれまでになく重要になってきます。
ハーフガード3までに学んできたポジションから状況を正しく判断して最適な方向に技を展開していきます。

ザキヤマさんの一挙手一投足にその集中と丁寧さが伝わってきました。

コケトモ

By 新宿


コケモモ伸太郎さんのご友人で入会された浦郷さん。
その後も練習にしっかり来ております。
くっしーとのスパーリングも激しめでちょっとびっくり。

仲間の輪が広がっております。

半年ぶりのレギュラークラス参加。

By 新宿


青帯に昇格された倉井さんがレギュラークラスに進出されました!
段階を追って徐々に練習強度をあげていくのが良いと思います。

スパーリングで実戦の様々なシチュエーションを経験されたら、ベーシックテクニックに立ち戻ることも大切です。
上達のペースをご自分に合わせて掴んでいってください。

メニューを閉じる