メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

池袋クラス

みんなが「おおー!」という表情を

By 池袋

テクニックの実演中にしたので「このデティールが響きましたか。良い説明ができたようだ」などと悦に浸りかけたところで入口に目をやると、私も「おおー!」という表情になってました。

そう白築さんが久しぶりに登場。みんな待ってました!

新星女子

By 池袋

コウエイのスパーリングを笑顔でアドバイスする長友さん。
コウエイも楽しそうです。

コウエイはテニスや水泳など、様々なスポーツ経験を持つうえにまだ十代!これからの成長が楽しみです。

マスタークラスへ参加するには?

By 池袋

マスタークラス常連メンバーの富山さん、クロスガードからのバックロールスイープを練習中です。

マスタークラスは紫帯以上であれば参加することが出来ますが、テクニック検定(ベーシック検定1級)合格者は青帯から参加できます。

もし青帯でマスタークラス参加に興味がある方は、是非ベーシック検定1級にチャレンジしてみてください!

1月の無料体験会。ご参加ありがとうございました。

By 池袋

先週の無料体験会の様子です。

柔術の代表的なテクニックを、実際のレッスン形式で体験していきます。

この日ご参加されて方はとても楽しんでいただけたようで、体験会後に即入会してくださいました!

トライフォースでは無料体験会を毎月開催しております。
「安全わかに分かりやすく」をモットーにして、皆様へ柔術の楽しさを伝えていければと思っております。是非お気軽にご参加ください!

TF SAI-GYMから

By 池袋

この日のレギュラークラスには、新潟のトライフォースSAI-GYMから渡辺さんが出稽古に来てくださいました!

テクニックはベーシック、アドバンスト、マスターそれぞれのカリキュラムに登場する、ラップトアームロックを防御された時に使える技をまとめて練習。

エルボーエスケープ(YouTubeリンク有り)

By 池袋

エルボーエスケープを説明中、ベーシッククラスでの一コマです。
このテクニックのコンセプトや体の使い方は、不利なポジションからエスケープする時に大いに役立ちます。

最初は手順が多く複雑に感じるかもしれませんが、それぞれの動きの意味や必要性を理解して繰り返し練習すると身に付けやすいかと思います。

藪野先生が担当するこの日のベーシッククラスはフルハウスでした!

メニューを閉じる