8月20日(日)に福島にて芝本がセミナーを致しました。
白帯から黒帯まで多くの方にご参加頂きました。
今回はライイングレッグドラッグ(LLD)を軸に進めていきました。
LLDでの基本となる3パターンの展開とデラヒーバガードからLLDに持ち込む方法、LLDからベリンボロに変化する方法などを練習しました。
数を重ねるうちに皆さんどんどん上手になっていきました。
反復練習する中でうまれた疑問などもすぐに聞いてくださったので、補足説明しながら全員で共有していきました。
最後の質問コーナーでもたくさんの質問を頂きました。
少しでも皆さんの柔術に活かしてもらえれば嬉しいです。
今回のセミナーを主催してくださったブレイブハートの佐藤先生です。
このような貴重な機会をくださりありがとうございます。
以上、福島セミナーからでした!
全日本選手権が終わりました。
芝本は復帰戦となる予定でしたが、対戦相手の欠場があり不戦勝となりました。
澤田が黒帯に昇格した為、今回から同じカテゴリーとなりましたがこちらも試合せず私の勝利とさせて頂きました。競技者としてはいつ何時でもお互いトーナメントでぶつかれば試合する覚悟はできています。
現時点では早川先生から日頃の練習を2人が変な詮索せず本気でやりあうことを優先するよう指導頂いてます。
会員さんたちも頑張りました。
藪野さんは強烈な相手のテイクダウンやパスガードに圧倒されましたが、試合中にしっかりアジャストしてガードディフェンスできるようになっていました。
佐藤さんも果敢にトップからアタックし、強い気持ちで試合できていたと思います。
そしてこれまで以上に応援に来てくれた会員さんたちの一体感を感じました。
みんなで揃ってアリーナまで降りてきてくれ、試合後のひと時を過ごしていました。
あ、カナムーは会場で私とあった瞬間お互い目で牽制し合いましたが、やはりすでに試合が終わってしまったとのことでした。そしてオヤジ狩り的弾丸タックルくらって負けたそうです。あんなに私とタックルの押し合いへし合いを練習したのに。なんて笑いながらフィードバックしました。またカナムーと練習するのが楽しみになりました(笑)
さぁ、次はアジア選手権が9月に開催されます。
カナムーはまだエントリーしていないようです。注目はホセの試合復帰でしょうか。ヴィットリオも出ると思います。私ももちろん出ます。
みなさん、また練習頑張っていきましょう!