メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

芝本 幸司

試合結果:東京オープントーナメント

By 新宿

2017年6月18日
東京オープントーナメント
光が丘体育館

cimg9516マスター2紫帯フェザー級
2位 小松勝明

cimg9500マスター2紫帯ライト級
3位 藪野潤

cimg9514マスター2紫帯オープンクラス
3位 小松勝明

cimg9480マスター3茶帯フェザー級
2位 岡秀樹

cimg9512マスター3茶帯オープンクラス
優勝 岡秀樹

新宿出場者:全日本ノーギ&東京オープン

By 新宿

all_nogi_sl-1024x512
6月18日(日)に全日本ノーギ選手権東京オープントーナメントが開催されます。
新宿からは以下の会員さんが出場致します。

【全日本ノーギ選手権】

アダルトアドバンスライト級
ジョーダン・ロス

【東京オープントーナメント】

アダルト青帯ライトフェザー級
金村零己

マスター2紫帯フェザー級
小松勝明

マスター2紫帯ライト級
藪野潤

マスター3茶帯フェザー級
岡秀樹

前のめりのバロメーター

By 新宿

img_1269水曜アドバンストクラスにはリキも参加しています。
新宿でも週に数日スタッフとして入っておりますのでみなさんよろしくお願いします。

img_1246小出さんが頑張っています。
ヴィットリオに自らスパーを挑むあたりはもはや前のめりすぎ!(笑)

それでもハモン

By 新宿

img_1241白帯時代、青帯以上が参加条件のアドバンストクラスの後半あたりに来館し、途中参加できないことに文句を言っていたハモン。

なぜか青帯になっても、引き続き隅っこでマッチョトレーニングをしながらこれまでと同様に見ているだけだった。
6月になると突然7時に登場して、アドバンストクラスに参加するようになった。
クラスの途中から参加する自分を許せず、なんと仕事のスケジュールを変更する準備を整えていたとのこと。

ハモンどころか優等生じゃないか!(笑)

世界柔術銅メダリスト・澤田先生クラス

By 新宿

img_1261本日夕方に黒帯に昇格する澤田先生のクラスが行われております。
澤田先生は世界柔術2017茶帯ルースター級銅メダリストです。

トップ戦線で磨かれ続けている技への感覚、技術論を随所に感じることができます。
今後も新宿で多くのクラスを担当してくれます。

みなさん、是非直接肌で感じて頂き多くを吸収してもらえばと思います。

ザキヤマ&ナカジー

By 新宿

img_1135クラス後に一通りその日のテクニックを確認し練習する山崎さんと中嶋さん。
技術習得への意識が高いです。

カリキュラムにそって技術練習をしていくことは、得意に偏りがちな自身の柔術の穴を埋めてくれます。
柔術におけるポジションや展開の多さは、同時にそれぞれの伸びしろの多さでもあります。

中嶋さんは黒帯、山崎さんは茶帯の取得を視野にこういった練習を取り入れているのでしょう。
着実に進歩されてますね。

ヌシ vs やびーにょ。

By 新宿

img_1069朝クラスの実力伯仲のスパーリング。

全日本選手権にエントリー済のやびーにょ。
あと2ヶ月。しっかり練習していきましょう。

もしやのヌシの参戦あるか!?

新宿休館日

By 新宿
img_1051

クラス後コウさんに教わるアベちゃん。

6月6日(火)は休館日となります。
全日本選手権の申し込み一次締切日でもあります。
ご参加する方は早期割引中のエントリーをお勧めします。

メニューを閉じる