東京都の高円寺エリアにオープンする”TEAMゆでたまごSHIMADA presents 格闘技ジムMYD”の柔術部門として、トライフォース高円寺がスタートします。
ヘッドインストラクターは本部所属の黒帯、井賀孝が務めます。
スケジュール等の詳細は下記の連絡先へお問い合わせ下さい。
みなさま宜しくお願い致します。
トライフォース高円寺 Koenji
指導者:井賀 孝 Takashi Iga
住所:東京都中野区大和町3-38-2(MYD内)
TEL:03-4362-5120
東京都の高円寺エリアにオープンする”TEAMゆでたまごSHIMADA presents 格闘技ジムMYD”の柔術部門として、トライフォース高円寺がスタートします。
ヘッドインストラクターは本部所属の黒帯、井賀孝が務めます。
スケジュール等の詳細は下記の連絡先へお問い合わせ下さい。
みなさま宜しくお願い致します。
トライフォース高円寺 Koenji
指導者:井賀 孝 Takashi Iga
住所:東京都中野区大和町3-38-2(MYD内)
TEL:03-4362-5120
トライフォース五反田の秋川かずよ先生の著作が遂に発売開始されます!トライフォース各支部の親子クラスで導入されている、さまざまな柔術式エクササイズが公開されています。
転がる! 掴む! よじ登る! 3〜9歳の最も運動神経が発達する時期に、親子で一緒にできる柔術式エクササイズ公開! 柔術ならではの自由度の高い動きと触れ合いが、運動神経とコミュニケーション能力を育てます。 親子の絆と思い出づくりには、柔術が最高の解決策である。
【著者について】
日本体育大学女子短期大学卒業。卒業後は証券会社に入社。その後スポーツクラブ勤務から、社長秘書兼運転手となる。29歳で秘書業務の傍ら、東京療術学院に入学、卒業後も運動医療(運動での疾病改善)の研究を続け、大連医科大学での解剖実習にも参加。その後、高齢者のウォーキング指導などにあたる。ブラジリアン柔術は31歳から始め、その後のライフワークとなる。2006年IBJJ主催アジア大会にて女子青帯ライトフェザー級優勝。 トライフォース五反田“おかみ”
2020年11月29日(日)にトライフォース池袋の帯授与式を行います。
当日の予定です。
12時00 テクニッククラス(45分)
13時00 帯授与式(終了後からスパーリング)
15時00 終了
昇格者は以下のみなさんです。お名前のある方は授与式への参加の可否をご連絡下さい
(※参加できなかった方には、後日来館された時に帯をお渡しします)
村澤 義雄 Yoshio Murasawa
吉永 力 Riki Yoshinaga
鈴木 和宏 Kazuhiro Suzuki
富山 陽介 Yosuke Toyama
朴 柱僖 Park Joohee
JBJJF 第21回全日本ブラジリアン柔術選手権(紫・茶・黒帯)
2020年11月15日(日)横浜武道館 武道場
団体表彰
2位 トライフォース柔術アカデミー
黒帯ルースター級
優勝 芝本幸司・澤田伸大
女子黒帯ライトフェザー級
優勝 芝本さおり
茶帯ルースター級
優勝 吉永力
紫帯ライトフェザー級
3位 金村零己
紫帯フェザー級
優勝 鈴木和宏
12月のマンスリーセミナー(特別クラス改め)は吉永力先生の「ハーフガード」です。トライフォース池袋にて開催します。
ハーフガードでのクロスフェイスを完全に作られる前、作られたあと、リバースハーフで押さえ込まれた状態などの不利な状態からのエスケープやスイープを紹介します。
当日はみなさん宜しくお願い致します。
【日時】
12月15日(火)
開始 19時30分
終了 20時30分、終了後スパーリング
閉館 22時00分
【参加費】
会員 2000円
一般 3000円
※当日支払い
【定員】
20名
【申込み】
ikebukuro@triforce-bjj.comまでEメールで、お名前と所属をお知らせ下さい。一般の方は一般とお書き下さい。
【クラスのプレビュー動画】
11月15日(日)と16日(月)は休館日となります。
16日(月)の10:30~11:30にオープンマットが開催されます。
また、16日(月)休館の代替としまして、25日(水)は5の付く日ですが開館いたします。
11月8日(日)に行われた、第三回SJJJF全日本選手権で公認アスリートが大活躍しました。
鈴木和宏は2試合を勝利して優勝!決勝は得意のマウントからのサブミッション!
トライフォース新宿代表の芝本幸司はライトフェザーに出場し優勝!
久しぶりの試合でしたが、素晴らしいパフォーマンスでした!
池袋期待の若手、石井晴がJBJJF全日本選手権で見事優勝しました!公式戦デビューでいきなり全日本王者!さすが!
全く固さのない動きで、アグレッシブに試合中は攻め続けているのが印象的でした。むしろ試合の方が動く!
2試合戦って2試合とも盤石の一本勝ちでした。
晴、おめでとう!
第3回全日本柔術選手権
第3回全日本柔術マスター選手権
2020年 11 月 8日(日)
駒沢オリンピック公園総合運動場体育館