メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

博多

出来ない事を

By 博多



出来ない事も繰り返し復習し、



インストラクターが繰り返し教えることで段々形になっていきます。

出来ない事・知らない事は全く恥ずかしい事ではありません。

クラスを通して、出来るようになる達成感や、技を知る楽しみを知って欲しいのです。

トライフォースで教えるテクニックは筋力やアクロバティックな動きを必要とするものではありません。
老若男女関係なくしっかり修得されるように構成されています。

何か始めてみたいと思っているすべての皆さん。

トライフォース博多で柔術を始めてみませんか?

休館中は

By 博多


休館日は館内のメンテナンスをやっています。
外見を維持するための作業なので見た目には分からない所が多いです (笑)。
接着剤を使って馴染ませたりすることもあるので、練習する予定がない休館日に作業をしています。

金曜日は通常通り開けています。朝の冷え込みも段々落ち着いてくるようです。
お待ちしています。

仲良し

By 博多


クラスの合間に何やら技術交換中でした。
シャイな2人も、練習を共にするうちに打ち解けて色々な話をするようになります。
年齢や出身地、もちろん職業も全く違うふたり。このマットで一緒に練習をすることがなかったらこの楽しい会話もなかったことでしょう。

色々なバックボーンの方が楽しく練習をされています。

トライフォース博多でブラジリアン柔術を始めてみませんか。

クラスで教えてる事

By 博多


ベーシッククラスのテクニックだけで、1週間に10種類指導しています。
1カ月ですと40種類くらいでしょうか。それくらいの数を指導しています。レギュラークラスのテクニックを加えるとプラス20種類前後になります。




ただテクニックを教えるだけでなく、テクニックを通して有効な体の使い方を教えていきます。
ぜひ触れられてください。

そんなトライフォース博多で、ブラジリアン柔術を始めてみませんか。

少しづつ復活

By 博多


秋山さんと角原さんが久しぶりに参加でした。家族の行事が落ち着いたようです。
また頑張っていきましょう。

江﨑君は年上の人に囲まれていました。
今日も忙しく動いていました。学業やバイトでの両立も頑張っています。

色々な年齢や職業の方に触れられるのも道場の魅力の一つだと思います。
そんな皆さんがマットの上で共に同じ時間を過ごします。

そんなブラジリアン柔術をトライフォースで始めてみませんか。

日曜日は最初からトップギアです

By 博多


親子クラスは最初から子供達はハイテンションです。
沢山の種目をこなしていきます。




出来ない事も親御さんと一緒に少しづつ克服していきます。







楽しみながら、運動能力の向上を図っています。


締めはサーキット。動きが大分よくなったのでスピードを上げてやっていきました。


次はキッズクラスです。やれることが増えていく年代。親子クラスより難易度や強度が上がります。






この日はシングルレッグテイクダウンをやって参りました。





最後にみんなで補強をやって終了です。

体力が大分ついてきましたが、久しぶりのテイクダウンの攻防は流石に疲れたようですね。

またみんなで楽しく成長していきましょう。

春が近づく

By 博多


雨が上がった後は例外なく冷え込んでいたのですが、この日は暖かい日差しになりました。
すっかり練習にも来やすくなりましたね。


若手二人は今日も激闘していました。良いライバルです。


丹先生と久志君は打ち込みをしながら話し合いをしていました。

寒かった今年に冬も終わりの兆しが見えてきました。

新しい事を始めるにはぴったりですね。

トライフォース博多でブラジリアン柔術を始めてみませんか。

今日のテクニックも

By 博多


今日のテクニックはアームブリーカーが登場です。


皆さん最初は初めてやることで戸惑うことも多いです。
でも少しづつ上手くなっていきます。


最後はアメリカーナとのコンビネーションでした。

テクニックはどのような方でもゆっくり習得できるように構成されています。

安全かつ、体力に不安のある方でも大丈夫です。

トライフォース博多でブラジリアン柔術を始めてみませんか。

ウォーミングアップ

By 博多


クラスのウォームアップ時にエビやマカコなど、色々な種目があると思います。
丁寧にやって頂ければいいですね。
実際にテクニックを使う際に使用するだけでなく、体の使い方を覚えて無理のない動きが出来るようになります。

テクニックが綺麗になったり、怪我の予防につながります。
是非意識してやられて下さい。

メニューを閉じる