インサイドカードディフェンスの練習。
掛け手も受け手もテクニックの順を追うレッスン。
これまでのレッスンで身に着けてきた技で攻防が成り立っていくことを実感します。
その攻防の成り立ちをベーシックからアドバンスト、アドバンストからマスターと重ねることで技術的な進歩を達成できます。
インサイドカードディフェンスの練習。
掛け手も受け手もテクニックの順を追うレッスン。
これまでのレッスンで身に着けてきた技で攻防が成り立っていくことを実感します。
その攻防の成り立ちをベーシックからアドバンスト、アドバンストからマスターと重ねることで技術的な進歩を達成できます。
鈴木和宏先生によるケトルベルゲットアップのワークショップがトライフォース新宿で開催されました!
基本種目であるゲットアップにフォーカスした1時間。
実際にケトルベルを持つ段階。
ペアを組み安全にも配慮した練習方法がとられました。
皆さんの集中力が伝わってきます。
ケトルベールワークショップは少人数制で細かいところまで鈴木先生が丁寧に指導してくだいます。
今後も開催していきますので次回もお楽しみに!
8/11の祝日にトライフォース池袋で開催された芝本セミナーに新宿からも会員さんが駆けつけてくれました!
皆さん、いつもありがとうございます!
セミナーの様子は池袋ブログにて紹介されております。
是非、ご覧ください。
◇◆トライフォース新宿◆◇
・見学・体験随時受付中!
・8/16(土) 鈴木和宏ケトルベルワークショップ「ゲットアップ」開催!!
トライフォース高知から藤本さんが出稽古に来てくださいました!
ありがとうございます!!
◇◆トライフォース新宿◆◇
・見学・体験随時受付中!
・8/16(土) 鈴木和宏ケトルベルワークショップ「ゲットアップ」開催!!
6年ぶりに開催されたトライフォースキャンプに参加した新宿会員さん!
ネットワークの会員さんらが集まる合同練習会です。
前半はテクニックセミナー!
早川総代表のテクニック実演を真剣に見るソンジェ、ヤマグチ、チバ。
テクニックを反復練習するフカサワ、オリカサペア。
谷先生は指導のサポートに入られました。
イノウチさんは見学で参加!
後半はスパーリング大会!
がんばるクライさん。
普段できない他支部の会員さんらと激しくも楽しいスパーリングが続きました。
お知り合いが多いショーグンは格闘技界の旧友との再会を楽しまれてました。
今後も毎年開催を目指しております。
今回参加できなかった方も来年は是非ご参加ください!!
◇◆トライフォース新宿◆◇
・見学・体験随時受付中!
・8/16(土) 鈴木和宏ケトルベルワークショップ「ゲットアップ」開催!!
関東近郊を中心に26支部、約170名の方々にご参加頂きました。
※高知、照葉、韓国フェギからものご参加も!
【参加アカデミー】※五十音順
赤坂、上尾、浅草橋、池袋、印西、宇都宮、大島、蒲田、川越、高円寺、高知、五反田、相模原、佐倉、志木、新宿、水道橋、照葉、所沢、所沢ノース、西新宿、東中野、フェギ、武蔵浦和、八千代、横浜
前回の開催はコロナ前の2019年!
今回は、ほとんどの方が初参加だったのではないでしょうか。
第1部:テクニックセミナー
準備運動後、早速テクニックセミナー開始!
早川総代表からは各ポジションからのサブミッションについて。
芝本先生からはラペルを使ったガードからのアタックについて。
鈴木先生からはパスガードのコンビネーションについて。
難易度の高い技もありましたが、テクニック練習中は各支部長の先生方が巡回し指導に回ってくれたので、白帯の方も安心して取り組んでいました。
第2部:スパーリング大会
テクニックセミナー終了後は約2時間のスパーリング大会!
大きな道場を『女性専用エリア』『40歳以上エリア』『誰でも参加可能エリア』で分けて行い、安全面にも考慮して行いました。
大きな怪我もなく他支部の方々と交流を深める良い機会となりました!
スパーリングには各支部長や公認アスリートも参加し、いい練習ができました!!
今回大好評いただいたトライフォースキャンプ、今後は毎年開催予定です!
今年参加できなかった方々も、来年は是非一緒に参加したいですね!
引き続きトライフォース柔術アカデミーを盛り上げていきましょう!
改めてご参加頂いた会員の皆様、先生方、ありがとうございました!!
全日本選手権のお申し込みは8/13までとなっております。
新宿から16名のエントリーを確認しております。
エントリーされた方はTFコネクトの大会ページから『エントリー報告する』を押してください。
◇◆トライフォース新宿◆◇
・見学・体験随時受付中!
・8/16(土) 鈴木和宏ケトルベルワークショップ「ゲットアップ」開催!!