VHTSキモノプロジェクト2点に絞られました

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2019/04/02 | No Comments


TRI-FORCE x VHTS コラボレーションキモノプロジェクトの進捗報告です。

最終選考に残ったベスト9から2点に絞る作業の様子です。

VHTS CEOのGi氏とトライフォースネットワーク早川総代表による最終ミーティング。

皆さんが一生懸命描いてくださった作品をじっくりと見て真剣にセレクション!

そして9点→2点がこちらになります!


さてどちらが採用されるか楽しみですね!

ハピトレ in TF大阪

By | 大阪 | 2019/03/31 | No Comments

トライフォースの公認アスリートの皆さんが普段受けられているハピトレが大阪で開催されます!

もちろん主催はトライフォース柔術アカデミー公認トレーナーの小岩さんです。
小岩さんの経歴はこちらです。

先日のブログでも紹介された小岩さんのトレーニングを受ける機会は大阪では滅多にないのでこの機会を逃さないようにしてください!

今回の内容は主に身体の使い方とケガの予防法となります。

具体的には

①ケガを予防するためにまず、自分の身体を知る。

どんな姿勢がよくないのか、どこに負担がかかっているのか、参加者の姿勢や関節可動域をチェックします。

②ケガをしにくい姿勢作りとエクササイズの実践。

ケガをした後、柔術の練習にいきなり復帰される方が多いです。が、ケガをして休んでいる間に柔軟性、バランスや筋力は低下していきます。

このセミナーをきっかけにこんな時にこうすればいいのかというのを学びましょう!

日 時 4月6日(土)12時半~

参加費 2,500

TF会員以外も参加していただけますので、みなさん是非ご参加ください!

大阪帯授与式でした

By | 大阪 | 2019/03/30 | No Comments

本日は帯授与式でした。
本日はなんと欠席も含むと9人もの授与者のいる授与式となりました。
随分と道場として大きくなってきました。

私は授与の時のみなさんの挨拶に、みなさんの人柄がよく表れるのでいつも聞き入ってしまいます。
どなたも個性があって素晴らしい挨拶でした。

そういえば、大阪では白帯よりも青帯のほうが多くなったかもしれません。
でも、青帯で満足しないようにしてください。
次のステージで無理なく自分のペースでいいので、楽しみながら、少しずつ上達していくことを目指していきましょう!

今日は本当におめでとうございました!

チーム公認トレーナー

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2019/03/28 | No Comments

NATA(全米アスレティックトレーナーズ協会)公認トレーナーの小岩さんです。この度トライフォースのトレーナーを担当して頂くことにし、公認アスリートはそのサポートを無償で受けられるようにしました。

選手のほぼ全員が何かしらの負傷箇所を抱え、だましだまし練習を続けています。テーピングやストレッチ、リハビリテーションを、マンツーマンでサポートしてくれるトレーナ ーがいれば心強いです。

トレーニングコーチも兼任して下っている小岩トレーナーの本来の専門は、怪我の予防アスレティックリハビリテー ション(怪我から競技復帰を果たすまでに必要とされるリハビリ)です。そのためのスキルをアメリカで3年半1500時間以上掛けて訓練されています。

スポーツの世界では、プロはもちろんのこと、実業団レベルのチームには専属のトレーナーが居り、選手が気軽に怪我のケアやサポートを受けられる体制を整えています。トライフォースはトレーニング環境に関してはかなり充実してきましたが、今後はそういったサポートが重要になってくると感じています。

VHTSキモノプロジェクト デザインセレクションの様子

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2019/03/24 | No Comments

TRI-FORCE x VHTS コラボレーションキモノプロジェクトの進捗報告です。

今回はデザインセレクションの様子です。

13日に来日したVHTS CEOのGi氏に80数点のすべての作品をじっくり見ていただきました。

事前にトライフォース選定委員(早川総代表、五反田の徹先生、横浜の伊藤先生、赤坂の伊藤先生)がセレクションした27点をお勧め作品として参考にしてもらいながら進めていきました。

最終選考のベスト9は以下の通りです。

次回はいよいよ最終選考の結果発表ですよー!

ベスト9!どれもかっこいいですね!

レギュラーとベーシックの間

By | 大阪 | 2019/03/22 | No Comments

レギュラークラスとベーシッククラスの間の短い時間のフリーマットでも、みんな熱心に練習しています。
寒い季節が終わって、練習に適した季節になって、ますます出席者が増えてます!

レギュラーやフリーマットでハードに追い込んで、ベーシックでは頭はクールに学んでくださいね!

コンスタントに練習しよう!

By | 大阪 | 2019/03/19 | No Comments

手前で押さえ込まれているジョナタンは、柔術をはじめてそんなに日が経っていませんが、メキメキ上達しています。

週2回ペースでもコンスタントに練習すれば上手くなります!

上になってる青帯の高橋さんといい練習ができていましたよ!

VHTS CEOのGi氏がご来館

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2019/03/19 | No Comments


TRI-FORCE x VHTS コラボレーションキモノプロジェクトの進捗報告です!

13日にVHTS CEOのGi Tak氏が来日しトライフォース池袋にご来館頂きました!

キモノプロジェクトのデザイン募集が9日に締め切られたんですが力作だらけの80数点も応募がありました!

今回の来日に合わせてデザイン作品のセレクションをしてもらいましたよ。

次回のブログでいよいよベスト9のデザインを発表いたします!

応募した皆様はお楽しみにー!!

Gi氏を囲んで食事会をおこないました。在住のニューヨークの柔術事情やデザインについて楽しく語らいました!

金曜日スケジュール変更のお知らせ

By | 大阪 | 2019/03/15 | No Comments

22日(金)より金曜日のスケジュールを変更します。

18:15 レディースクラス
19:15 レギュラー
20:30 ベーシック

となります。レディースクラスとレギュラークラスが15分早まりました。

写真は白帯4本線になったばかりの大黒くんと3月30日に青帯になる澤井くん。
階級が近いので、いい練習相手です!

帯授与式のお知らせ

By | 大阪 | 2019/03/13 | No Comments

3月30日(土)に帯授与式を行います。
その後で、懇親会を行います。懇親会だけ参加の方は、道場に17時30分頃来てください。

16:00 フリーマット
17:00 帯授与式

昇格者は以下のみなさんです。

【茶帯】
中山賢一 Kenichi Nakayama

【紫帯】
野上基幸 Motoyuki Nogami
谷口智洋 Tomohiro Taniguchi

【青帯】
楠浩一 Kouichi Kusu
山口翔悟 Shougo Yamaguchi
Dughman Ryan
伊藤晃輔 Kosuke Ito
澤井雅登 Masato Sawai
木村謙太 Kenta Kimura

Social Media