メインコンテンツへスキップ
検索
タグ

新宿クラス

カドが立ってもくっしない。

By 新宿


アドバイスをし合いながら笑顔がこぼれます。

カドちゃんは的確なアドバイスをするくっしーを見直したようです。
ところがその言い方がまずかった。
角を立てたくっしーがもう2度と教えないとスネてしまいました。

くっしーの番の時に芝本が横からアドバイスをしたところ、
「今まさに私が言おうとしたことです。」とカドちゃん。

挽回の機会を奪ってしまってゴメンなさい!!

櫂は三年 櫓は三月

By 新宿


館長のスパーリングが変わってきました。
柔術的なテクニックが随所で出ています。

特にパスガードはこれまで格闘本能的な部分に頼っていた感じがありました。
最近では相手の足を制する技術をまず使って、そこから詰め上がっていく攻めがみられます。

時間はかかりますがそうやって技術を練り上げていくと、いつしか簡単には追いつけないレベルまでいってしまうものです。
実力はありながらも館長も青帯が長くなってきました。
他の格闘技経験があり始めから強かった分だけ、柔術の全体像を把握する為には必要な時間だったのかもしれません。

最後尾はこちら

By 新宿

グォンさんが直談判してきました。
「私はもっと先生とスパーリングしたいです!」と。

最後にグォンさんとスパーした時、突然グォンさんが攻防を止めてしまいました。
ふと時計を見ると残り10秒。
10秒前に切り上げちゃうなんて、よっぽど私とスパーしたくないんだなと思いました。
でもそういうことではなかったらしいです(笑)

芝本とスパーしたい理由について、熱いプレゼンを受けました。
内容は普通でしたが、直接その思いをぶつける姿にはグッときました。

打倒芝本をもくろむ列はロックオン荒木を先頭に、タムタム、監督、フルタイム、ビッグカメラと続いております。
スパーリングパートナー殿堂入りの神王さま、カナムー、生フックもいます。
グォンさんには最後尾に並んでもらうことにしました。

ロックオン荒木が1日2回券とか持ってるので、回ってこない日はごめんなさいm(__)m

スネ夫ヘアー?

By 新宿

ジュンヒと榊原さんの技練。
ジュンヒは教え方も優しい。言葉が難しいところは一緒に動いたり、手を添えたりして教えてくれます。

榊原さんもテクニックを一生懸命理解しようとされます。
いつも前のめりで素晴らしい。

ジュンヒはパクさんにだけ厳しいようです(笑)

新年初クラス

By 新宿


本日より新年の練習がスタート致しました!
皆さんこの1年もケガ無くトライフォース新宿での練習を充実させていきましょう。

本年もよろしくお願い致します!!

練習納め

By 新宿

大晦日、今年最後のクラスとなりました。

たくさんの方が集まっているアカデミーですが、時間と共に少しずつみんなが歩み寄ってくださいます。
今年はこれまでより皆さんの練習頻度が上がりました。
テクニック検定を積極的に受けられる方が増えました。
競技会では多くの会員さんが活躍されました。

過去最高にクラスは盛り上がり、道場マナーに気を付けてくださり、それぞれが敬意と礼儀を持って接し合ってくれました。
トライフォース新宿にとって素晴らしい一年となったのは、すべて会員の皆さんのお陰です。
ありがとうございます!

来年も皆さん、よろしくお願い致します。
よいお年をお迎えください!!

唐獅子奮迅に期待!

By 新宿

唐獅子を着ていない唐獅子さん。
またの名を浦郷と言います。
やる気十分、練習不十分で話題沸騰中!

芝本と同じ誕生日だと言い出せずにモジモジしているとのウワサ。
大丈夫です。私はちゃんと知ってます。
まずは練習きてください!(笑)

技術力高め

By 新宿


みんなからの技術評判がめちゃくちゃ高い岩瀬さん。
その最大の特徴はカリキュラムで学習した技をスパーで綺麗に使うことです。
その技の繋ぎ方も見事です。

課題であったスタミナは少しずつクリアされてきました。
以前は1本スパーすると、マットに倒れ込んでおりましたが最近ではそれを見かけません。
成長を感じます(笑)

これからも技のレパートリーはどんどん増えていくでしょう。
ケガだけ気を付けて練習を重ねていってほしいと思います。

メニューを閉じる