メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

芝本 幸司

動じない。

By 新宿

川津くん渾身のギャグをクラス中に聞かされる林さん。

さすが林さんは落ち着いています。ノーリアクションでした!

※2月のクラスより

ガード拡張

By 新宿

細川さんがスパイダーガードで巧みにガードし始めました。
少し前までハーフガードの印象でしたが、ガード範囲を広げてきましたね。

細川さんが足を利かせて相手をコントロールする姿はかなり魅力的です。

※2月のクラスより

チアリーダー

By 新宿

アンナとタムタムは応援のためにTFマフラータオルをゲットしておりました。
それを振って日向野さんを応援すると。
応援される側は元気でますね!最高です。

ミスした後が大事。

By 新宿

つっちー。試合にまさか興味があるとは思わず、TFCへのエントリーを聞いてびっくりしました。
実際の試合は素晴らしかったです。
どうやらひそかに闘志があるタイプですね。

先日はレンタル道衣をもって帰っちゃいました。しっかり洗ってすぐに返却しに来てくれましたよ。
持って帰った時点でミスっているのに、なぜかこれ系ってしっかりした人だなと思ってしまう。(笑)

次回は一人で試合に来よう(笑)

By 新宿

締切ギリギリにTFC駆け込みエントリーしたトビィ。
試合当日、「あの横にいるカワイイ人は彼女ですかね?」と皆のひそひそ話が聞こえてくる。
白熱した試合を終えて応援組のところへ戻ったトビィ。
何かアドバイスをもらいたそうでしたが「カワイイ彼女連れちゃってさ。」としか言われない。
みんな試合のこと言ってあげなよ。

かく言う私も、翌日道場で「トビィの試合どうでした?」と聞かれた時に「なんかカワイイ彼女連れてましたよ。」しか言えなかった!(笑)

2/22(土)早川光由セミナーinトライフォースroots

By 新宿, 池袋

rootsジム佐藤ルミナ代表と早川光由先生

2月22日(土)にトライフォースrootsにて総代表早川光由の柔術セミナーが開催されました。

今回のセミナーでは普遍的なテクニックの基礎から技の繋がり、一連の流れをテーマに進行。
皆さんものすごい集中力で技の習得に励まれていました。
一体感も素晴らしくジムの特色を感じました。

幅広い層の会員さんがいらっしゃりそれぞれの段階に応じて早川先生から直接アドバイスを受けられました。

こちらは佐藤ルミナ代表と柔術クラスを指導されている土屋大喜先生ペア。
土屋先生はトライフォース新宿で開催されているコンペティションクラスにも参加されています。

最後の質問タイム。
ジムでの練習以外でどう学ぶか、技は左右覚えるべきか、ドリルは必要かなど質問も多岐に渡り、早川先生のアドバイスを皆で共有しました。

セミナー後にはスパーリング大会。
なんと佐藤ルミナ代表と早川光由先生のスパーリングが実現!!
時間が許す範囲で皆さんとスパーリングを交わされました。

トライフォースネットワークが広がり今回のセミナーのように交流が持てることを大変ありがたく思います。
トライフォースrootsの皆さん、今後ともよろしくお願い致します。

最後には懇親会も開いて頂きました。本部スタッフの芝本とさおりも参加させて頂きました。
rootsジム到着時から最後の最後までお心遣い頂き本当にありがとうございました!

全力少年

By 新宿

キックスイープをきめて勝利したカナムー。
「普段練習でそんな感じでしたっけ?」という緻密な試合運びと内容でした。

アームロックディフェンスとバックエスケープは相変わらずのすごさ。
次は検定に挑戦するようです。全てを全力で楽しんでる姿が最高です。

2/16 芝本横浜セミナー!

By 新宿

2月16日(日)にトライフォース横浜にて芝本がセミナーをさせて頂きました。
吉島さん、佐藤さん、工藤さんが遥か新宿から受講しに来てくれました!
普通に撮ったはずの写真ですがやはり個性が出てます(笑)

横浜の会員さんたちと交流できてとてもよい時間でした。

セミナーでは私の選手としての経験から気づいたポイント、意識していることを伝えるようにしています。

トライフォースサイジムから山田先生もご参加くださいました。
よい質問をしてくださったお陰で説明に厚みを出せました。

いつもコンペティションクラスで一緒に練習して頂いている伊藤先生からお声かけ頂き今回のセミナーとなりました。
このような機会を頂き本当にありがとうございます。

私の自宅から一番近いトライフォースですが、あまり顔を出せておりませんでした。
参加者の方からも「普段から駅で見かけております!」というお声も頂きました(笑)
地元感ありますね。

伊藤先生、ご参加された皆さん、ありがとうございました!!

串刺しくっしー

By 新宿

くっしー得意のデラX!!
練習でこの形まではよく作れるのですが、そこからなかなかスイープできないことが課題でした。
試行錯誤しながら続けてきたこの技で今回は2ポイントを獲得!
仕掛けた時の膝の制し方とタイミングがバッチリでした。

しかし私はくっしーの隠れた得意技はこのパスガードのセットポジションだと思っています。
ベースの取り方、相手の仕掛けのつぶしがうまく、ここから左右へのパスコンビネーションがあります。
その後の腰の付き方、フットワイプなどもなかなかです。

トップでもボトムでも戦える強さは素晴らしいですね。

メニューを閉じる