メインコンテンツへスキップ
検索
すべての投稿者

芝本 幸司

徐々に進む

By 新宿

ソンミさん、1ストライプです。
ベーシッククラスで練習を重ねています。
レギュラークラスにも意欲があるようで少しずつ参加しています。

いずれスパーリングをたくさんこなせるようになってくると思います。
徐々に慣れていきましょう!

カドが立ってもくっしない。

By 新宿


アドバイスをし合いながら笑顔がこぼれます。

カドちゃんは的確なアドバイスをするくっしーを見直したようです。
ところがその言い方がまずかった。
角を立てたくっしーがもう2度と教えないとスネてしまいました。

くっしーの番の時に芝本が横からアドバイスをしたところ、
「今まさに私が言おうとしたことです。」とカドちゃん。

挽回の機会を奪ってしまってゴメンなさい!!

櫂は三年 櫓は三月

By 新宿


館長のスパーリングが変わってきました。
柔術的なテクニックが随所で出ています。

特にパスガードはこれまで格闘本能的な部分に頼っていた感じがありました。
最近では相手の足を制する技術をまず使って、そこから詰め上がっていく攻めがみられます。

時間はかかりますがそうやって技術を練り上げていくと、いつしか簡単には追いつけないレベルまでいってしまうものです。
実力はありながらも館長も青帯が長くなってきました。
他の格闘技経験があり始めから強かった分だけ、柔術の全体像を把握する為には必要な時間だったのかもしれません。

俺はまだ本気だしてないだけ

By 新宿

藤もっちゃん。

10代で新宿に入会してくれて、最近は忙しくなってなかなか練習これてないけど、いつも気になってました。
少しずつでも継続してくれたことが本当に嬉しいです。
彼は上手なので練習これるようになればいくらでも強くなると思います。

その時まではゆっくりと見守りたいです。

ブルーマングループ

By 新宿

今回の青帯昇格者たち。

ジュンヒに鍛え上げられたパクさん。
試合に挑戦した王さん。
ベーシッククラスをコツコツ続けたバーニーさん。
白帯を5年すごした藤本さん。

柔術のペースはみんなそれぞれ。
青帯おめでとう!!

導かれし者たち

By 新宿

神應さんに黒帯を授与致しました。
神應さんの特筆すべきはインストラクター以外でマスター検定を取得された方、第一号なのです。
全トライフォース内でです。

まだテクニック検定が浸透していなかった時代。先陣を斬って新宿からマスター検定合格者を出せたことで、当時私も鼻が高い思いをさせて頂きました。
その後に神應さんご自身もインストラクターになられ、トライフォースカリキュラムを後輩たちに伝えてくれています。

テクニックのベースをカリキュラムで整えてくださったことで、私にとっては素晴らしいスパーリングパートナーともなりした。

2本に1本は神應さんとスパーリングする日が数年続きました。私のベリンボロは神應さんとのスパーで磨き上げられたことは間違いありません。

現在は四十肩を患い、新宿名物であった『神王さまの綱登り』も拝見できなくなりました。このまま五十肩に昇格予定のようです。芝本のスパーリングパートナーは退役して頂きました。

そして伝説へ(2021/4/18 blog)

スピーチでも話されていたように、これからもゆ〜くりと練習を継続して頂き、その経験と技術で後輩たちを導いて頂きたいです。

神應さん、黒帯おめでとうございます!

メニューを閉じる