トライフォースチャレンジvol.11では、VHTS・ALMA・ISAMI・スクランブルジャパンよりご協賛いただき、一本勝ちされた方を商品を用意しました。
今回も多くの一本勝ちが生まれ、皆さん景品をゲット!おめでとうございます!
また、イベントでの最終試合を務め大いに盛り上げてくれた二人、五反田の佐藤さん・横浜の堤さんにも商品が贈られました。
熱い試合、ありがとうございました!
ご協賛いただいた各メーカー様、ありがとうございました。
トライフォースチャレンジvol.11では、VHTS・ALMA・ISAMI・スクランブルジャパンよりご協賛いただき、一本勝ちされた方を商品を用意しました。
今回も多くの一本勝ちが生まれ、皆さん景品をゲット!おめでとうございます!
また、イベントでの最終試合を務め大いに盛り上げてくれた二人、五反田の佐藤さん・横浜の堤さんにも商品が贈られました。
熱い試合、ありがとうございました!
ご協賛いただいた各メーカー様、ありがとうございました。
トライフォースチャレンジお疲れ様でした!
池袋チームは出場したのは若者が中心で、とてもフレッシュかつアグレッシブな戦いを見せてくれました。
普段の練習の成果を発揮できたと思います!
FULLFORCE CUP JIU-JITSU OPEN 05
2020年2月9日(日)大阪市立修道館
アダルト茶帯ルースター級
優勝 佐藤智彦
明日2月11日(祝)はキッズトレーニングキャンプ及びトライフォースチャレンジ開催のため休館となります。
トライフォースチャレンジでは試合終了後の15時あたりから合同スパーリング大会もあります。
品川区総合体育館でお会いしましょう!!
キッズトレーニングキャンプにて山田秀之生がテクニック指導をして下さいます。
現役トップ選手のテクニックをみなさんお楽しみに!
会場は五反田駅、大崎駅から徒歩8分です。※ポスターの品川駅から徒歩7分は間違いでした。
澤田伸大「サワダーバー ビヨンド(フルセット)」収録時間:3時間8分
Nobuhiro Sawada “Sawada-bar Beyond” Full package 188 minutes
サワダバービヨンドは、ボトム編とトップ編の2つから構成されています。ボトム編では、前作のサワダバーでも紹介したエルボーフック、レッグインサート、グリップブレイクというシステムは踏襲しつつ、新たなエントリーを披露します。前作では相手のパスガードへのカウンターが中心でしたが、今回はサワダバーを警戒しディフェンスを固める相手にオフェンシブにサワダバーを狙う方法を説明します。また、サワダバーを狙うなかで起こりうる相手のディフェンスやカウンターに対するトラブルシューティングも網羅しています。トップ編では、トップからのサワダバーを深く掘り下げます。トップからのサワダバーは、クロスボディアンダーフック、レッグインサート、グリップブレイクという手順で行い、クロスボディアンダーフックポジションからはパスガードとのダブルアタックを狙うことにより非常に強力なコンビネーションを実現させています。また、核となるクロスボディアンダーフックへの様々なエントリーや相手の様々なディフェンスへの対処、パスガードのバリエーションも紹介します。
フルッタフルッタ柔術カップ2020に参戦したトライフォースの公認アスリート、吉永力・篠田光宏・鈴木和宏の全員が見事優勝しました!
吉永はワンマッチ決勝戦で勝利し優勝!
篠田は茶帯デビュー戦で2試合勝ち抜き優勝!やっと力が発揮できた!
鈴木は階級別で盤石の優勝!
オープンクラスでも勝ち進み、2位を獲得!
今大会では清水亮汰さんもついに柔術の公式試合に初参加しました。
階級別・オープンクラス共に優勝のダブルゴールド!今後のアダルト重量級戦線に旋風を巻き起こすはず!