メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

トライフォースコネクト

8/1 (金) プライベートレッスン チケット制の開始

By お知らせ, トライフォースコネクト

8月1日(金)より、プライベートレッスンのチケット制を開始します。トライフォースコネクトのプライベートレッスンメニューから、お好きなインストラクターのレッスンを、簡単にご予約いただけるようになります。

チケットの購入方法

インストラクターを選択し、チケット料金ページを確認し、購入申請するボタンを押して下さい。

チケット料金は、インストラクターに直接お支払い下さい。インストラクターがチケット申請を承認すると「チケット保有数」の欄にチケットが追加されます。

チケットはインストラクターごとに保有枚数が管理されます。

レッスンの予約方法

インストラクターの空き時間を確認して選択し、確認画面へと進み、予約を実行して下さい。キャンセル期限前までは、会員さま側からの手動キャンセルも可能です。

グループレッスン等の予約方法

グループレッスンやパーソナルトレーニング等、柔術のプライベートレッスンと異なる料金体系のレッスンは、引き続きインストラクターに個別でお申し込み下さい。チケット料金ページに詳細が記載されている場合は、そのガイダンスに従ってお申し込み下さい。

よろしくお願いいたします。

トライフォースコネクト 表彰ポイント機能

By お知らせ, トライフォースコネクト

(1)表彰ポイント
会員メニューの大会機能に「表彰ポイント」のページを作りました。表彰ポイントは、1位9点、2位3点、3位1点としました。アダルト、マスター、道着、ノーギ、帯別の区分はありません。なので連盟のポイント等とは全く別の記録になります。

全ての大会をアカデミー側が登録するわけではないので、未登録の大会で入賞しても表彰ポイントは付与されません。また1人優勝や初戦敗退3位等でもポイントは付与されますので、あくまでも一つの参考値として、会員のみなさまでお楽しみください。

(2)ポイントレート
大会ランクごとのポイントレートを設定しました。各連盟が適用しているレートをそのまま設定しますと、JBJJF全日本が7倍でIBJJFアジアが3倍になったりしますので、トライフォース本部としてのポイントレートを創設しました。

>>>表彰ポイントレート (適用ランクは各支部ごとの判断)

表彰ポイント機能はこちらからいつでもご確認いただけます。
https://www.triforce-bjj.com/tf-conncect-forms/

トライフォースコネクトのご案内【上尾、蒲田、博多】

By お知らせ, トライフォースコネクト, 上尾, 博多, 蒲田

2025年7月9日(水)より、アカデミーへの入館には会員システム「トライフォースコネクト」のご利用が必要になります。従来の出席カードは廃止され、館内掲示のQRコードをスマホで読み込むことにより、出席登録を行って頂きます。

スマホをお持ちでないキッズ会員さまは、会員証カードをアカデミーにて保管します。こちらはカード記載のQRコードをインストラクターが読み込んで出席登録を行います。

(1)出席登録について

出席登録をすると、認可スクールにおいては、帯ランク昇格に必要な「出席回数」が記録されます。朝と夜の2回出席登録を行うと2回分として記録されます。8DAYS会員等の日数制限のあるコースでは、朝と夜に2回出席した場合も、1日分の出席扱いとなります。

キックフィットネスへの参加は、柔術クラスとは異なるQRコードを読み込んで出席登録を行なって下さい。その場合、帯昇格の為の出席回数としてはカウントされませんが、日数制限コースの利用としては、1日分とみなされます。

(2)トライフォースコネクトのご利用方法

会員のみなさまには、2025年6月30日(金)までにトライフォースコネクトのログイン情報をメールにてお送りいたします。メールは以下の差出人アドレスと件名で届きます。初回ログイン後にパスワードの変更と会員情報の編集を行って下さい。迷惑メールにならないよう、今のうちに設定をお願いいたします。

———————————
差出人アドレス:system@bjj-connect.com
メール件名:トライフォース◯◯の会員システムに登録されました
———————————

(3)メールが届かない方への個別送信

期日までに上記メールが届かなかった会員さま、あるいは入会時にメールアドレスをご登録頂けていない会員さまは、以下のフォームよりご連絡下さい。トライフォースコネクトのログイン情報を個別でメールいたします。

トライフォースコネクト申し込み

トライフォース段位の昇段要件

By お知らせ, トライフォースコネクト

トライフォース段位の昇段認定を受けるには、以下の3つの要件を満たす必要があります。

1.現在の段位における修了年数を満了していること
2.認可スクールの支部長または正会員であること
3.テクニック検定を取得していること

3の検定の種類に関しては、次の段位を取得するまでに、未合格の検定のうち、最もかんたんなグレードの検定を受験して下さい(ベーシック2級を除く)。

例として、黒帯2段でベーシック1級まで取得済みの者は、黒帯3段の認定を受けるためにはアドバンスト検定の取得が要件となります。

本部により段位が承認されると、各アカデミーのトライフォースコネクトに通知が届きます。通知を受けた支部長は、会員に段位を授与して下さい。

トライフォースコネクト 大会機能の利用方法

By お知らせ, トライフォースコネクト

トライフォースコネクトの会員メニューにある「大会」機能についてお知らせします

メニューから「大会」を選択すると、アカデミー側で登録した「大会一覧」が表示されます(支部エリアの主要大会のみ)。

大会に出場される方は「エントリー報告する」ボタンより出場大会をご報告下さい。来場するコーチ名も確認できます。そして大会終了後には「成績登録」を行って下さい。

これによりご自身の大会成績ヒストリーを作ることができ、アカデミー側も試合結果を把握することができます。

インストラクターにとっては、試合に向けての指導や助言をするために有用ですし、出場者が一定数以上いる大会には、コーチの派遣人数を増やす判断ができます。

また、各大会ごとに定められた表彰ポイントも獲得できます。表彰ポイント機能については、下記ページをご参照下さい。

トライフォースコネクト 表彰ポイント機能

全日本選手権などの代表選抜がある大会では、みなさまの表彰ポイントおよび大会成績ヒストリーも参考にさせていただきます。

大会機能をぜひご利用下さい。

トライフォースコネクト 履歴と資格の追加リクエスト

By お知らせ, トライフォースコネクト

トライフォースコネクトのアカウントに、以下の履歴および資格が記録されていない方は、どちらのスクールの会員さまも、下記フォームを本部へご送信下さい。

事務局で確認後、数日中にアカウントに反映いたします。

1.テクニック検定の取得履歴
2.黒帯段位の取得履歴
3.認可インストラクター資格

トライフォースコネクト履歴追加

トライフォースコネクトのご案内

By お知らせ, トライフォースコネクト, 大阪, 新宿, 池袋, 浅草橋, 淡路

2025年6月11日(水)より、アカデミーへの入館には会員システム「トライフォースコネクト」のご利用が必要になります。従来の出席カードは廃止され、館内掲示のQRコードをスマホで読み込むことにより、出席登録を行って頂きます。

スマホをお持ちでないキッズ会員さまは、会員証カードをアカデミーにて保管します。こちらはカード記載のQRコードをインストラクターが読み込んで出席登録を行います。

(1)出席登録について

帯ランク昇格に必要な「出席日数」は、トライフォースコネクト導入後は「出席回数」として管理します。例として朝と夜の2回出席登録を行うと、次の帯ランク昇格までの出席回数も2回としてカウントされます(従来は朝と夜に2回出席しても1回分のカウント)。

8DAYS会員等の日数制限のあるコースでは、朝と夜に2回出席した場合も、これまでと変わらず1日分の出席扱いとなります。

キックやヨガ等のクラスへの参加は、柔術クラスとは異なるQRコードを読み込んで出席登録を行なって頂きます。その場合、帯昇格の為の出席回数としてはカウントされませんが、日数制限コースの利用としては、1日分とみなされます。

(2)トライフォースコネクトのご利用方法

会員のみなさまには、2025年5月30日(金)までにトライフォースコネクトへの新規会員登録の為のメールをお送りいたします。

メールは以下の差出人アドレスと件名で届きますので、迷惑メールにならないよう、今のうちに設定をお願いいたします。

———————————
差出人アドレス:system@bjj-connect.com
メール件名:トライフォース◯◯の会員システムに登録されました
———————————

メール本文のご案内に従って、トライフォースコネクトの新規会員登録を完了させて下さい。

(3)メールが届かない方への個別送信

期日までに上記メールが届かなかった会員さま、あるいは入会時にメールアドレスをご登録頂けていない会員さまは、以下のフォームよりご連絡下さい。トライフォースコネクトへの会員登録のためメールを個別でお送りいたします。

トライフォースコネクト申し込み
メニューを閉じる