MMA PLANETさんに早川総代表のインタビューが掲載されました。
中山徹先生の教則動画「アンクルピックテイクダウン」がトライフォースオンラインのテクニックライブラリーにリリースされました。
月額見放題コースに登録されている方は視聴可能となります。
ぜひご視聴下さい。
澤田伸大 「サワダバー」 収録時間:1時間41分
Nobuhiro Sawada “Sawada-bar” 101 minutes
この作品では私が色帯の頃から得意技としてきたストレートアームロック(アームバー)の掛け方を紹介しています。師である早川先生が私の名前の澤田をもじり”サワダバー”と命名して下さいました。サワダバーは主に3つのフェーズに分かれます。まずは相手の腕を両手でコントロールする「エルボーフック」を掛け、次に足を相手の腹の前に差し込む「レッグインサート」を行い、最後に相手のグリップをカットする「グリップブレイク」を行います。作品内ではあらゆるガードから、またはパスガードに対するカウンターとしてサワダバーを説明していますが、すべてにおいてこの3つのフェーズを順に行っています。また、各ポジションから確実に極めに持っていくために相手の腕をコントロールするグリップには、エルボーフック、レッグフック、カラーグリップ、ゲーブルグリップの4種があり、それぞれの使い分けが重要になります。作品内ではそれらの使い分けの方法も紹介しています。
今日から練習初めです。最後に残った鮎川さんと久しぶりのツーショット。
体は切れずともすっかりリフレッシュ出来て良かったです。
研究、学習すべきことが沢山ありますね。今日は鮎川さんに色々課題を頂きました。
また皆さんに色々還元できるよう、研究してまいります。
今年も皆さん宜しくお願いします。
早速なまった体をシェイプしていきましょう!!









