メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

大阪

トライフォース桂レッスン2日目!

By 大阪

土曜日はトライフォース桂の2回目の練習日でした!
皆さん初心者ですが、すごく熱心です!
わからないことはドンドン聞いて来られますし、早い上達は間違いないことでしょう。

下のURLは、レッスン時の和気あいあいとした楽しい様子が伝わるブログです。
トライフォース桂 in 京都 blog

是非ご覧ください。

また、トライフォース桂では、現在キャンペーンを行なっております

このチャンスに是非ご検討よろしくお願いします。

日曜日は無料体験会です。

By 大阪


今日からアジア大会がはじまっていますね。
トライフォース大阪からは、中山さんが出ています。
中山さんの試合は日曜日です。皆さん楽しみに結果を待ちましょう!

その日曜には無料体験会があります。
会員の皆さんも是非参加してください!
周りのお友達で興味のある人に声をかけて一緒に来てください。

写真は池袋に移籍するパクさんの最後のクラスの集合写真です。

パクさん池袋でも頑張ってください!

大会の季節

By 大阪

来週9月16日(日)は、いよいよ関西柔術選手権が、エディオンアリーナ大阪で行われます。

トライフォース大阪からも、大勢の会員さんが参加されます!

そして、10月21日(日)はグリーンアリーナ神戸で、RIZIN FF JIU-JITSU OPEN TOURNAMENT WEST 2018が開催されます!

それぞれに向けて、出場される方は体調を整えていきましょう!!

川端

台風は過ぎたけれども

By 大阪


火曜日の台風の影響で、関西ではまだまだ停電や断水の影響がある地域があります。
一刻も早い復旧を望んでおります。

停電や断水で練習どころではない会員の方もいらっしゃると思います。

復旧したらまた練習に参加してください。お待ちしております!

盛り上がるベーシッククラス

By 大阪

今日は通常のベーシッククラスでしたが、体験者や新入会の方、最近入会された方も含めて賑やかなクラスでした。

さて、今日は植田さん!トライフォース新宿から大阪に移籍されました!

一緒に大阪を盛り上げていってください!

シチュエーションを考える

By 大阪

みなさん、スパーリングでどのようなシチュエーションになることが多いでしょうか?

例えば、サイドコントロールは相手に取られてしまうことが多いと思います。まずは、よくなるシチュエーションをしっかり把握して、それに対応した技を覚えていきましょう!

そこから、また技が広がっていくと思います!

川端

明日23日(木)のクラスについてのお知らせです

By 大阪

明日23日(木)のクラスは

19:15 ベーシッククラス
20:15 フリーマット
21:00 終了

となっております。よろしくお願い致します。

写真は、見た目は全く変わりませんが恐ろしくパワーアップした大阪道場の空調です!
皆さん風邪をひかないか心配なくらい効いています!

トライフォースキャンプ2018の様子

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

19日(日)台東リバーサイドスポーツセンターで開催された夏の恒例行事「トライフォースキャンプ2018」の様子をお伝えします。

沢山のトライフォース・ネットワーク会員が集まり、早川総代表の号令で巨大な輪になり早速ウォームアップ。

すぐに6名の講師による合同セミナーが開始されました。

まずは中山徹先生(五反田代表)によるトップポジションからのアームロックのテクニックを3つ紹介。

相手のリアクションによって理詰めで極める!コツを掴んで是非みんなで使ってみたい技でしたね。

続きまして石毛大蔵先生(成増代表)によるすくい投げからのテクニックを3つ紹介。

最初の実演の際に「これはできない!」といったどよめきがおきましたが、テクニックの説明を進め練習になったときに簡単に投げることができ感動しました。

長髪・ヒゲでイメチェンした伊藤俊亮先生(赤坂代表)によるレッグロックのテクニックを3つ紹介。

最近話題の一撃必殺の足関節。「わー」「ぎゃー」と声が漏れながら繰り返し練習されていました!

伊藤英元先生(横浜代表)によるニーシールドハーフガードからのテクニックを2つ。

伊藤先生自身が苦しんだ相手のアタックに対するカウンター技。

自分の発見した技やコツを惜しげもなく教えてもらえて得した感じですね!

三瓶翔也先生(五反田)がガードプルからのテクニックを3つ紹介。

篠田先生の病欠により急遽指導してくれた三瓶先生。

急だったとは思えない指導ぶりで素晴らしいテクニックを披露してくれました!

吉永力先生(池袋)によるリバースハーフガードのテクニックを2つ。

先日の全日本で優勝した力先生による得意なテクニックを披露。

今回一番若い先生が堂々の大トリを務めました!


セミナー後はトライフォース期待の若手3人の帯授与式が開催されました。

紫帯昇格に岩本健太、鈴木和宏。茶帯に昇格吉永力。

新しい帯での活躍をご期待下さい!

100人集合写真!トライフォースネットワークの仲間がこれだけ集まりました。

この後スパーリングだけにも駆けつける人も多数いたので120人くらいあつまりましたかね。

この後、延々スパーリングは続きました。

来年もネットワーク会員さん向けイベントとして開催予定です!楽しみにしてください!

メニューを閉じる