All Posts By

Tri-force Staff

TFC 10 ~トライフォース・チャレンジ vol. 10~

By | 新宿, 池袋 | 2018/04/29 | No Comments

tfc10

ブラジリアン柔術ワンマッチ交流戦
TFC 10 ~トライフォース・チャレンジ vol. 10~

日程: 2018年5月3日(木・祝)
場所: 台東リバーサイドスポーツセンター
予定:
09:15 開館・選手集合
09:45 開会式・ルール説明
10:00 試合開始
13:00 合同スパーリング大会 (時間は若干前後します)

エントリーリストはこちら

対戦カードはこちら

合同スパーリング参加団体:
・デラヒーバJAPAN
・ネクサセンス
・リバーサル新宿Me, we
・PATO STUDIO
・フィジカルスペース
・シュラプネル柔術

大会概要:
トライフォースネットワーク会員の交流を目的とした、交流戦と合同スパーリングのイベントです。練習試合として気軽にご参加出下さい。ワンマッチ形式の大会は、トーナメント形式とは違い、参加者の帯色、体重、年齢を考慮の上で対戦カードを組みます。ルールはIBJJFの公式ルールを採用します。

出場費:
1,000円(当日払い)

締め切り:
2018年4月28日(土)
※定員に達した場合、申し込みを早めに締め切ります。

出場資格:
・トライフォースネットワーク所属の会員
・受け身とタップができる方(先生の承認を得て下さい)

対戦カードの発表:
・エントリーリストを締切後にブログにて発表します。名前が漏れていた方はご連絡下さい。
・対戦カードは前日までにブログにて発表します。
・組み合わせの関係上、2試合以上お願いする場合があります。
・出場申込後、怪我などで出場不可能となった場合は、トライフォース本部まで速やかに連絡して下さい。

大会進行について:
・計量は行いません。
・全試合終了後、合同スパーリングを行います。合同スパーのみの参加もOKです。

募集カテゴリー:
白帯 5分 青帯 6分 紫帯 7分
ノーギ白帯 5分 ノーギ青帯 6分 ノーギ紫帯 7分

申込方法:
メール申込のみとなります。下記フォーマットに必要事項を入力してメールにてお申し込み下さい。

———————————————-
トライフォース・チャレンジvol.10
参加申込用フォーマット

姓(漢字):
名(漢字):
姓(ローマ字):
名(ローマ字):
性別:
年齢:
戦績:
柔術以外の格闘技歴:
種目:道衣、ノーギ、両方可
帯色:
通常体重:    kg
ストライプ数:
所属支部:
試合に向けた抱負を一言:
(パンフレットに掲載します)

info@triforce-bjj.comまでメールを送信して下さい。
件名は”TFC申込”として下さい。

———————————————-
Tri-Force Challenge vol.10
Application for participation

Last name:
First name:
Event: Gi, No-Gi or Both
Jiu-jitsu record:
Experience of other martial Arts:
Gender:
Age:
Belt:
Normal weight: kg
Stripe:
Branch:
Comments for the fight (for pamphlet):

Mail to info@triforce-bjj.com
with the subject “TFC registration”.
———————————————-

トライフォースネットワーク事務局
担当:ゼネラルマネージャー新明佑介
03-6914-2947
info@triforce-bjj.com

キングオブパンクラシスト石毛さんの復帰戦

By | 池袋 | 2018/04/27 | No Comments
a05i5749

photo by BUKUROBJJ

先日の第2回東日本マスター柔術選手権で第2代ウェルター級キング・オブ・パンクラシストの石毛大蔵さん(トライフォース成増代表)が3年ぶり(一騎打以来)に試合に復帰!

復帰戦でライト級優勝、オープンクラス準優勝という好成績。

さすがの強さでした!今後も試合に挑戦するということなので楽しみです!!

今回の試合前のMMA PLANETのインタビューも必見です。

石毛さんの波乱万丈の人生の歩みを垣間見れますよ。

MMA PLANETの記事はこちら

a05i5647

a05i5717
a05i5688試合リポート
Boutreviewの記事はこちら

【公式グッズ】ファイトショーツ

By | 一般 | 2018/04/23 | No Comments

tfshorts

SCRAMBLEとのコラボファイトショーツです。

両サイドにトライフォースとSCRAMBLEのロゴが、バックにはピラミッドをモチーフにしたデザインが施されています。

fightshorts

カラーはブラックのみ。

サイズはS、M、Lの3種類。

本部直販、またはオンラインショップにて購入可能です。

価格は8,000円+税です。

aa

サイズチャート

芝本幸司「レッグドラッグ2018 ver. & ワームガードパス」※キャンペーン情報含む

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2018/04/17 | No Comments

トライフォースオンラインにて、芝本幸司「レッグドラッグ2018 ver. & ワームガードパス」の配信を開始しました。

2018年4月15日にトライフォース新宿にて行われたセミナーの模様をそのまま収録しています。

【テクニックメニュー】

レッグドラッグパス(LD)
・ニースマッシュLDからショルダードライブLD
・サイドスイッチ vsクロスガード
・vsヒップエスケープ
・ショルダードライブLDからスタッキングLD
・クロスステップパスからショルダードライブLD
・vsフックリカバリー、vsヒップスクート

ワームガードパス
・(フェーズ1)vs ラペルラッソー
・(フェーズ2)vs シングルレッグワーム
・(フェーズ3)vs ワームシザースイープ(フォールディング)
・(フェーズ4)vs ワームシザースイープ(クロスレッグ)

無料視聴権プレゼントキャンペーン

本セミナーに参加された方には、動画の無料視聴権をプレゼント致します。

お客様がご購入された後に、当方がPayPal経由で返金処理を行う形で全額キャッシュバックさせて頂きます。お手数ではございますが、動画の購入後、トライフォースオンラインに登録済のEメールアドレスを、info@triforce-bjj.comまでお知らせ下さい。
※PayPalにご登録されているEメールアドレスと同一アドレスである必要がございます。

メール件名は「芝本セミナー視聴権」とし、メール本文にはお客様のお名前をご明記下さい。

キャンペーン申込締切:2018/05/10 23:59

宜しくお願い致します。

クインテット(QUINTET)は神興行

By | 博多, 大阪, 新宿, 池袋 | 2018/04/12 | No Comments

30652603_1202394263228543_4673121127550156800_o
新明です!

UFC殿堂入りしたMMAレジェンドファイター桜庭和志選手が立ち上げた新グラップリングイベント「QUINTET/クインテット」に中井祐樹審判委員長(JBJJF会長)より任命され審判団(レフェリー・ジャッジ)として参加しました。

審判団として関わらせて頂いた視点から大会を振り返ってみたいと思います!
kv_lg

img_0172

審判団は日本ブラジリアン柔術連盟とD-NETからなる混成チームです。

会場は両国国技館という大会場。世紀のグラップリングイベントのルールは5 VS 5の団体戦で抜き試合という特殊ルールです。

平日にも関わらず4,000人の観衆が集まりました!

大会前のルール説明は正道会館柔術クラスの同期の山﨑剛くんと一緒におこないました!感慨深いです!

29873046_1952017484843479_3891772083454700674_o

大会は、柔術・柔道・サンボ・ハレオ選抜の一流選手の共演、そしてすべての選手が積極的に攻める姿勢を出してめちゃくちゃ面白い大会になりました!

↓↓↓オフィシャルの大会レポートはこちら
4.11「QUINTET.1」優勝は下馬評通りの強さを見せたPOLARIS Dream Team!!

↓↓↓大会公式結果はこちら
RESULT 各試合の結果

ph20180412_02

向き合って礼。

ph20180412_17

舞う桜庭選手

ph20180412_09

ストレートアームロックで1本勝ちのマルコス・ソウザ選手

ph20180412_06

派手な動きで秒殺! さすがです!所英男選手!

ph20180412_11

今大会大注目の足関節マスター、クレイグ・ジョーンズ選手。チーム優勝を決めたのは彼でした!

ph20180412_13

こちらも注目の元UFCファイターで足関節王、マーチン・ヘルド選手。2連勝してました!

ph20180412_01

全選手の集合写真

試合レポートのオフィシャル写真が素晴らしいですね~!

実はその写真、トライフォース井賀さんと長友さんによるものです。

そして先日青帯になったクリスも記者として取材に来ていました!

img_0214

オフィシャルカメラマンの井賀さんと長友さん!

img_0211

優勝したポラリスチームを率いるマットさん。トライフォース博多の泊先生のお弟子さんです。また澤田伸大のサポートをしてくれているスクランブルの代表です!

img_0216

MVP的な活躍2人抜きを達成したダン・ストラウス選手。陽気で良い方でした!!

img_0215

ジョシュ・バーネット選手と値千金の引き分け試合をしたグレゴー・グレイシー選手。ヘンゾグレイシーブルックリンのインストラクター山地大輔の友達だと言ったら喜んで撮影してくれました!

30652914_1202414063226563_6196278098791497728_o

スタンドもグランドも凄まじいスピードと圧力で動き回っていた石井慧選手!

30582256_1494316197334619_8054002259203194880_n

大会後に審判団、オフィシャルカメラマンと桜庭和志選手で撮影。 桜庭さんは企画・運営・大会PR・練習・試合・大会総括などレジェンドファイターなのに本当にお忙しそうでした。第2回大会も今から楽しみです!

今大会はAbemaTV、UFC® FIGHT PASS(世界178か国)で生中継され、本日からHuluで見ることができます!

今ならAbemaTVの特別編集版も無料視聴できるそうです。
https://abema.tv/channels/fighting-sports/slots/DuKvf5QbtSEQ2K

DVD・ブルーレイは7月11日に発売決定です!
https://www.quintet-fight.com/2018/04/12/blueray-dvd/

好試合続出の神興行を是非何らかの形でご観戦ください!

Social Media