メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

博多

ノーギクラスのユニフォームコード2020

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

2019年よりノーギクラスのユニフォームコードを以下のように改めます。各自ご確認の上、クラスにご参加下さい。

(男性)

トップス:ラッシュガードまたは体にフィットしたTシャツ

ボトムス:ハーフショーツ
※道着のズボン、スパッツのみは不可

(女性)

トップス:ラッシュガードまたは体にフィットしたTシャツ

ボトムス:ハーフショーツ、レギンス
※道着のズボンは不可

From 2019, we will change the uniform code when participating in No-gi class.

(MEN)

Tops: Rashguard or T-shirt fitting your body

Bottoms: Board shorts
*Gi pants and inner spats only are not allowed

(WOMEN)

Tops: Rashguard or T-shirt fitting your body

Bottoms: Board shorts or leggings
*Gi pants is not allowed

親子クラスも今年初始動

By 博多

各家庭で休みの間中暴れまわっていた子供たちが帰って参りました!!
相変わらず元気いっぱい。
もうメニューもガンガンこなしてニコニコしてました。

保護者同伴のクラスなので年齢の幅も大きいですが、大きい子は出来ることをより確実にやれるよう頑張っています。
この日びっくりしたのは、前の週テクニックを教えてるときに全く集中できなかった子が、今週そのテクニックを突然スパーリングで使いだした事でした。
年少さんです。まだまだ子供の可能性がどれほどあるのか想像もつきません。

親子クラスは毎週日曜日開講しています。
小さい自分の子供さんとトライフォース博多で柔術を楽しんでみませんか??

練習初め!!

By 博多

本日から練習開始です。今日も沢山皆さん練習していました。
私は首を痛めて実演がやっとでした 涙。
松田君が帰省しています。今日も昼と夜の練習を楽しんでいましたね。
1/7までは練習に来るとの事なので、再会されたい方は練習に来られてくださいね。

皆さんで楽しみながら練習をしています。格闘技未経験者が9割、40代超えてからスタートされる方も普通にいらっしゃいます。
そんなトライフォース博多で柔術を始めてみませんか??

賛助金を募集【ヨーロピアン柔術2020】

By 博多, 大阪, 新宿, 池袋

2020年1月に開催されるヨーロピアン柔術2020に、トライフォース本部から芝本幸司澤田伸大が参戦します。

そこで、アカデミーとしての選手の公式な支援を募らせて頂きたいと思います。

ヨーロピアン柔術2020 賛助金
1口 2,000円

賛助をお申し出下さる方は、アカデミーにて直接スタッフにお預け下さい。

銀行振込、または以下のショッピングカートよりクレジットカードでご賛助頂くことも可能です。お振込下さった方は、お手数ではございますがinfo@triforce-bjj.comまでご一報下さいませ。

■ 銀行振込
銀行 : 三菱東京UFJ銀行
支店 : 大塚支店
番号 : (普通)1657105
名義 : 株式会社トライフォース

■ クレジットカード
paypal_itss

Support

賛助金の募集は、年2回、ヨーロピアン柔術(1月)と世界柔術(5月)に合わせて例年行っております。

遠征費用を超えて集まったお金は、トライフォースの公認アスリートのサポート費用として大切に使わせて頂きます。

トライフォース総代表
早川光由

Koji Shibamoto

芝本幸司 Koji Shibamoto


sawada

澤田伸大 Nobuhiro Sawada

忘年会2019

By 博多

忘年会お疲れ様でした。忙しい中皆さん駆けつけてくれました・
ありがとうございました。
転勤が決まった岩切さんも顔を出してくれました。ありがとうございます。
沢山笑って飲み食いして、大変楽しかったです。
色々な話題があるのもさまざまな年齢層やバックボーンがある道場内ならでは。
また何かの折に皆さん飲みましょう。
本日はキッズクラス年内最終日。
明日は大人の方も年内最終日です。
また明日もお待ちしています!!

じゅか君1ストライプ。

By 博多

今年入ったじゅか君。1ストライプ目を授与することが出来ました。
いつも穏やか笑顔を絶やさないじゅか君。おめでとうございます。
ゆっくり続けていきましょう。
今日で今年最後の練習の方もちらほらいました。
出し切る練習をしていましたね。
また来年、お待ちしています。

道場は30日まで通常スケジュールで開いています。
28日の夜は忘年会のためクラスはないのでお気をつけください。

 

技の進化

By 博多

僕が柔術を始めた1998年にはちょこちょこハーフガードらしきもの位はありましたが、使い手が増えたのは2000年代だったと記憶しています。
それが現在では色々な種類のハーフガードが見られるようになりました。
この日はハーフガードのバリエーション。
進化を感じられる内容です。
相手をしっかり止めてゆっくりさせ、そこからゆっくり相手を搦めとっていきます。
トライフォース博多でハーフガードの最前線を体感してみませんか??

練習終わりに

By 博多

いい絵面をと思って更衣室にお邪魔。
色々楽しそうでした。
Uターンでこちらに住むことになった諸富さんもすっかり溶け込んだ様子。
良かったです。
会員さんにもらったうなぎパイ。人気であっという間になくなっていきます。
ありがとう!!

今日も皆さん外は寒い中、精力的に練習されていました。
もちろんジムの中は暖かく、ドラマーマットは足の冷気もシャットアウトしてくれます。

暑い夏も寒い冬も快適な環境で柔術をトライフォース博多で楽しみませんか??

青帯を授与後

By 博多

 

ようやく全員に無事青帯を渡すことが出来ました。
いずれの皆さんも技の習熟度、実力は十分。おめでとうございます。
無事昇格された皆さん全員に帯を授与することが出来ました。

年末で若干参加人数が少ない日もありますが、変わらず今日もしっかり練習されていました。

年末は30日までやっています。

今年も沢山の方が昇格していきました。
やはり帯授与式は特別な時間ですね。
また来年も色々な方の昇帯を見届けていきたいですね。

楽しい時間をトライフォースで過ごしてみませんか??
是非皆さんで柔術を楽しんでいきましょう。

メニューを閉じる