メインコンテンツへスキップ
検索
カテゴリ

大阪

楽しい!親子クラス

By 大阪

毎週土曜日は、ダニエル先生が指導する親子クラスを行っております。

「おとうさん、おかあさんと運動することは楽しい」と思えるような親子のスキンシップを図るクラスです。

クラスで行う運動で、バランス、四肢・体幹の骨格と筋力の健やかな成長を助けます。そして、楽しく遊びながら、転んだ時の受身、力のコントロールの仕方を学ぶクラスです。

詳しくはこちら

みなさん是非のぞきに来て下さい!

第7回西日本柔術選手権結果

By 大阪

アダルト青帯ライトフェザー級

優勝 澤井雅登

マスター2白帯ライトフェザー級

優勝 木下秀彰

女子アダルト白帯ライトフェザー級

準優勝 岡崎有加

出場した皆さんお疲れ様でした!メダルを取れた皆さんおめでとうございます!3人ともほんとうに強かったです。

メダルを取れなかった方も新しい課題が見つかったと思います。次に向けて頑張りましょう!

ハピトレin大阪3回目

By 大阪

小岩さんがパーソナルで、ストレッチやトレーニングをしてくれました。
交通事故以来体調不良だった高橋さんも笑顔で帰っていかれました。
ストレッチ中はすごい顔ですが!


畑原さんも膝を悪くして、柔術復帰に向けてトレーニングやストレッチを受けられました。
今日のトレーニングを家でもすることで早く復帰されることでしょう。
その他私を含めて、何人もの人がパーソナルでストレッチを受けましたが、ストレッチしている時はそれなりに痛いのですが、今は非常に心地いいです。おすすめです!
次回来られるのが待ち遠しいですね!

ハピトレin大阪 第3弾もうすぐ開催!

By 大阪

芝本先生と山田先生が小岩さんからストレッチを受けている写真です!


この芝本先生、山田先生、澤田先生がいつもストレッチを受けている小岩さんのハピトレがお伝えしたように23日土曜日に大阪で開催されます!
以前大阪でハピトレを受けた方も是非パーソナルトレーニングやパーソナルストレッチを受けてみて下さい!
可動域が広がるので、柔術の技の選択も広がるかもしれませんし、体の気になる部位を個別に体操や動かし方など色々指導してもらえます!
まだ空きはありますので是非お申し込み下さい!

11月23日(土)12:30〜より

第9回 神戸トヨペット護身術セミナー

By 大阪, 池袋

第9回目を数える神戸トヨペットさま主催の社員向け護身術セミナーの模様をお伝えします。

今回は早川総代表、川本大阪支部長、そして新明で行ってまいりました!

冒頭で新明から柔術の紹介をさせて頂きました。

以下はセミナーの様子です。多くの社員の皆様にご参加頂けました。

上から両手で首を絞められた時の対処法

相手に組み付かれた時の対処法

相手を制圧するハンマーロックの掛け方

下からのキックで反撃!

腕の関節を極める方法、西村社長自ら指導補助

下のポジションで身を守る方法

みなさんでくんずほぐれず、愛あり笑いありのアッという間の90分でした!

川本大阪支部長、早川総代表、西村公秀社長、新明

ご自身も柔術青帯の腕前である社長自ら部長にアームバー!

西村公秀社長、そして神戸トヨペットの皆様、ありがとうございました!!

トライフォース・チャレンジ in 関西の試合組合せ発表!

By 大阪

第1試合 白帯オープンクラス
寒川 綾子(TF関空)VS 宮下 光(Impact Osaka Bjj)


第2試合 白帯オープンクラス

田畑 亜希恵(TF関空)VS 宮下 菜乃(Impact Osaka Bjj)

第3試合 白帯ライトフェザー級
中嶋 義人(TF関空)VS 佐藤 圭介(TF大阪)

第4試合 青帯ライト級
伊藤 広樹(TF大阪)VS 牧田 直大(TF関空)

第5試合 白帯フェザー級
Mattew Bowlin(TF関空)VS 小林 淳(TF桂)

第6試合 白帯オープンクラス
宗藤 綾音(Impact Osaka Bjj)VS 寒川 綾子(TF関空)

第7試合 白帯オープンクラス
大北 元(TF関空)VS 宮内 健吾(TF桂)

第8試合 青帯オープンクラス
乾 真也(TF関空)VS 杉山 直隆(TF大阪)

第9試合 白帯ライトフェザー級
岡崎 有加(大阪)VS 増田 真子(TF関空)

第10試合 白帯ライトフェザー級
鳥山 潤(TF桂)VS 佐藤 圭介(TF大阪)

第11試合 白帯オープンクラス
宗藤 綾音(Impact Osaka Bjj)VS 田畑 亜希恵 (TF関空)

第12試合 青帯ライトフェザー級
谷村 力太(TF関空)VS 大黒 喬士(TF大阪)

以上12試合となっております。
予定は
11:40 選手集合・開会式・ルール説明
12:00 試合開始
14:00 合同スパーリング大会 (試合数によって時間は変わります。)
となっています。
終了後懇親会も予定しておりますので、支部の先生に出席をお伝えください。
申し込んだにもかかわらず試合から漏れている方は所属の先生までご連絡ください。

今後の予定について

By 大阪

カレンダーに少し変更があります。

10日(日)通常通り11時からベーシッククラス
12時15分からレギュラークラス

14日(木)レギュラークラスがお休み
17日(日)トライフォースチャレンジ

となっております。お気をつけください。

第7回中部柔術選手権結果

By 大阪

11月4日(月)に行われた、第7回中部柔術選手権の結果です。

アダルト青帯ミドル級
優勝 Brodie Watkins

アダルト青帯オープンクラス
準優勝 Brodie Watkins

アダルト茶帯フェザー級
準優勝 John Hommel

マスター2黒帯ライト級
準優勝 Daniel Tinsley

名古屋まで遠征お疲れさま!
ブロディは自分の階級は優勝、オープンクラスは準優勝と大活躍でしたね!
みなさん、お疲れ様でした!

メニューを閉じる